時々
3月18日(火)今日のスクールとゲレンデレポート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
By 岡に上がった三段峡太
今日の恐羅漢は、昨日の暑いほどの晴天が一変、雨時々曇りに霧が立ち込める幻想的な一日となりました。
その霧の中を雪が少しずつ解け出し、雪解け水となってサラサラと恐羅漢のあちこちでいろんな音を奏で始めています。
普段はチョロチョロなのに今は、サラサラを通りこしてザーザー、ドンドン!春ってにぎやかですね(深い意味なし)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/dafda25a42c4b649c18b4b2d58c69ae7.jpg)
今日は、雨予報のためか入校がなかったので、ゲレンデ情報とスタッフのかくし芸の練習を紹介しましょう 。
雪質は、ザラメ雪! ところが、柔らかいアイスバーンといった感じて結構よく板が走るし、エッジも利き色んな滑りが楽しめました。
特にスキーでは、今シーズンから取り入れられた基礎パラレルやずらしなどの練習に最適なコンディションで、ターン前半での制動運動の効果がよく感じられるバーンでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
立山ゲレンデリフト乗り場付近![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/b3aeea07009fd7b8fe7def4091ec2e33.jpg)
立山ゲレンデ中部
例年地肌が出やすい部分も今年はドッサリ! まだまだいけますDay![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/521ae60665cb7dc185f3435b71dc6b62.jpg)
立山ゲレンデ最上部
地肌の出やすい最上部も、ゲレンデ整備によりまっ白。スタッフのみな様ご苦労様です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/34/a162670890993e5299857d5d9ba2ae26.jpg)
ヒエ畑第1ゲレンデ
やはり日当たりのよい所や湧水のある部分が少しずつ出没! マダ!マダ!行けますDay![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cd/d0958007030c3590289193a8dac0621d.jpg)
ブナ坂ゲレンデ最上部
これは霧ですね! 濃霧で思わず 「ノー ム
」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/9fadd76c9a167961790e2261fdff1bb7.jpg)
カヤバタゲレンデ上部
今日は、チャレンジャーがほとんどなし。 ゲレンデは度々霧に包まれ休眠してました。 起こしに来てください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/4255d5b2d86ff9455856049aa528b7af.jpg)
カヤバタゲレンデ下部
雪持ちが一番いいだけあって、ご覧の通り天然雪在庫十分![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/c5aafafd54900debf4ca7c39fb1e662b.jpg)
スタッフかくし芸練習に励む
シーズンもあとわずか、山根先生と隅広先生はこっそり練習をしていたボードのベールを・・・「バサ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
あれ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ac/134b043656bd36f6aeea77f5631dd989.jpg)
隅広先生
山根先生から指導を受けて、いい感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/477453c82cb73462a3fc83558574717e.jpg)
スキーでは見せない緊張感
おむすびころりんスットントン
スッテンころりひっくり
でした!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/bc6990fa88737af517d3e64e369a9809.jpg)
山根先生
さすがにスキー指導員だけあって、スノボーも実技も理論もバッチリ! 両手にオットット探知機が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/56/5ce6495f69f27badb0468d3d4fc38f8b.jpg)
そこどけ そこどけ お馬が通る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/cda4f0b7f8cb7de9dc6cc4208832d00e.jpg)
見事なバランスでスイスイ
スキーとボードの二刀流
おぬしやるな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/c2ae4c48c0ea0f7f5039ba984c9e7eb9.jpg)
今日は、雨の予報のせいもあり駐車場も閑散。 その分ゲレンデはプライベートでした。 淋しいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/361fd733dec7213bed971ae993bda90c.jpg)
そして、ロッジ食券売り場前では、怪しげなルーレットと張り紙が ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
みなさんこのゲームご存知ですか? 3月4日から全日9時間券が3,000円になっただけじゃなくて、こんなサービスも。
ICチップのデポジット料1,000円を原資にルーレットに挑戦できます。
もれなくこんな豪華景品が当たります
(正の字は当選者数)
1等 来シーズンのシーズン券
2等 来年シーズン1日券
3等 恐羅漢オリジナルTシャツ
4等 恐羅漢特産とちの花はちみつお菓子
5等 米5合
6等 米3合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/37/9f077b51f68078625d8e7ca961c9b1e6.jpg)
偶然、目の前でチャレンジされた広島市佐伯区五日市のMさん! 2等が大当たり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ちなみにお友達は、6等の安芸太田町新米3合でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/a53cd96d5cc886d89ec02e9f1cafd6ea.jpg)
あなたのウェアーの中に恐羅漢スノーパークのICチップは眠っていませんか?
今シーズン最後の天然雪滑走体験の後に、この人生の大きな選択をどのようにするかあらかじめ決めておかれた方がよいかもしれません。消費税アップの前に! インフレ突入前に!
1,000円で夢をみるか? 堅実に現金にして財布にしまい込むか? 後5日間、スクールとゲレンデ、そしてルーレットがみなさまのお越しをお待ちしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)