2月11日(水)
時々
今日は、建国記念の日で祝日。今日もOSORAににたくさんのウィンタースポーツ愛好家が集いましたよ ありがとうございます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日の速報にあったように、今日は年に一度のスキープライズテストが行われました。
気温、雪質、雪量、視界ともに天気晴朗で、多くのつわものによりバッジの頂点をめざしたハイレベルで果敢な滑走パフォーマンスが繰り広げられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/f80e2970c456dcb352a885c7188180ec.jpg)
まずは、今日のスクールの様子からお伝えしましょう ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
≪AM≫
久々のお陽様のもとで午前のレッスンに向けてウォーミング UP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/67e09595115cb436aee7b75beb09dd66.jpg)
初心者大谷班 汗ばむ陽気と一生懸命が上達を加速 見事な三角出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/49faf3aa68028d9eebc1995648389131.jpg)
1日入校 中上級 亀井班 なかなかのゲレンデコンディションにやる気 満々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
スイスイキッズ野村お局班 高松市から2週連続皆勤賞
今日も笑顔最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/af83f452e6d2b4341c79d7a6c8ef3dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/a4d33df2fd918cc66c8bfee2616b4eab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/9371b0224dd5b4809af060aff7f44dde.jpg)
スイスイキッズ 隅広班 今日は、曜日がいいだけにますますスイ、スイ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/82/3a00495a2c9a10f48047f45666f98fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9f/315f7b4fa19ad44259fa47f8e43e4bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/12905c733f13ea7b1b44ee05cd7e61aa.jpg)
中上級 栗栖班 だるまさんが転んだ
7転び8起き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/30a95f7f25e80f4f25346d54f99d76b1.jpg)
初級熊谷&西川班 ボードの楽しみ満喫 えーでがんす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/85/a794fbe72edb8be56481b81de7b726d4.jpg)
初級 野村班 名誉会長直伝の奥義にメキメキ上達 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/3b4fe55e76366cf3bd0a3635a39fdd64.jpg)
中上級 佐々木班 食いつきの良い雪で切れの良いターンに変身 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/85827ca851e2be6a9f14fdb1f69d7267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/a5aa5ce7a4be93855a2cf4d6845a7098.jpg)
≪午後≫
スイスイキッズ野村お局班 今日のOSORAの雪はどうかな? 見事な姿勢 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/c8cb1bcd80558cc6b8cc81d3ec859e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/1bdf37d162160230d8805e952d05c843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/65/b86c6c50d94539daf81a6ec84d5f7bd2.jpg)
スイスイキッズ 隅広班 みんなに囲まれて今日も楽しくスイスイ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/fe19c5dac9d30e15c2abbb1bc865df09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/4568c721870c8bec4dc3dc30c5983810.jpg)
中上級 佐々木班 時間とともに重くなってきた雪もなんのそので頑張りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/271a6ea834c97032c8a9b7e64c86eeaa.jpg)
亀井班 1日入校だからこその午後からの磨き上げのレッスンに力が入ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/23171736e2c64434f0f82f68a80a87b2.jpg)
上級栗栖班 中級松本班 上達の基本は楽しむ乗りから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cc/fc6acc5200e55f38ac3bed0f4f1afc0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7e/f53554a20cdd7c19361ea05e255d32a1.jpg)
おまたせ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
いよいよプライズテスト
テクニカルとクラウンの検定の様子をお伝えします
9時半から開会式、受検者&検定員の記念撮影から始まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/79/2f7bb131eb9f4358cd987387d28de952.jpg)
本日の受検者18名(テクニカル16名 クラウン2名) 検定員 ◎二見、〇栗栖 〇矢立
1種目目 ブナ坂ゲレンデ上部でパラレル大回り いよいよ始まり
2種目目 ヒエ畑ゲレンデ最上部からの総合滑走 雪質・視界良好
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bd/f8f3e8212fc6fbbe0739374b9063f28c.jpg)
3種目目 ヒエ畑中間部でのパラレル小回り 気温が徐々に上がり少しずつ癖の出るバーンに苦戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2a/f3a6a8b9bac7032212b446a6708cb6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/d217b4f7f5d948ba84be3f88f1534a66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/c0786ce241f9a683d5d71a4e6bc6e78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/4ea2c5d51302bdd4e1bd86fc6b2a44c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7a/5d3f74998f7532292f98bd8d673791e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/9466fbfc5bfc4d188961dbd099779a8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ba/fa957cd39f4a958bb94f7addb158c228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/4b789ccd3b6000bfda42d2ce458c687b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/8fb13548a15bc74aa7b25229c3c55634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/42/2f3ad4695325366ba6bd15184f75b1fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/f3146d372bb999c3c1035625674e784e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f8/2d9b553b6f2aa4d2237668d4938810c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/7b95761513a2c2b0c5abfe19e8cc87a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/9f173aa9ef2168739aaf42b1c1e76b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/7d390b11df6c027a458fbb56a3e9cf48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/29/bdf47274c485db6e4f4546d0db1cdb07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/ccfeb7bea9eb45a95c2e2b8e275b9ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/60003fda6725844f01a2b614e8634c15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/fcb39c4d59f62292317770b80811592d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/d8c21f0f958cfb7fb1caa5c8956d05d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/7dbdc073951b7c5caa294adb9e41107c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/17fa023c79575c9b19c12c14da2c09c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/94/ae9906c69c2bace2b85af7bc210b6d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/0044d5af8a6eb6a9954197d93fc67af1.jpg)
4種目目 カヤ畑不整地パラレル小回り 45分間の休憩の後、いよいよ最大の難関へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/3c03aeb0c743ec5fe42427acaa9b5026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/52/0ace386997a7a4c38feb240ade4d56f6.jpg)
こうしてさまざまな思いを刻んで2015 プライズテストは終了しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
閉会式&発表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c2/a4aa5868ef5d9b89cde54c32a845f2dc.jpg)
二見校長からの結果発表と講評
残念ながら今年はクラウン、テクニカルともに合格者なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
受検者とともに関係者も残念な結果に意気消沈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/2bfe67adf94043d97e9e01edd721bfe5.jpg)
SAJ公認恐羅漢スキー&スノーボードスクール主催のプライズテストは、サプライズの溜息で閉会となりました。
閉会後も検定員による受験者からの質疑応答が活発に行われました。
今回の講評については、後日改めてこの場を借りて公表することが検討されているとのこと。
OSORAのホワイトシーズンは、2月に入り最深積雪期を迎え、日に日に陽も長くなり益々エンジョイ度アップです。
「天気晴朗ナレドモ壁高シ」 スキーの奥深さをあらためて感じた一日でした。
建国の日にちなんで、新たな建志の日となったのは、私だけでしょうか?
OSORAでお会いしましょう
By 岡に上がった三段 峡太