ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

2024-25シーズン案内

『1人でも多くのスクールファンを増やそう』 を合言葉に、恐羅漢スノーパークで活動するスキーとスノーボードのスクールです。是非、当スクールをご利用ください。

講習クラス
スキー 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
キッズ(4歳〜未就学児、土日祝祭日)
スノーボード
(土日祝祭日のみ開校)
初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)

※ スノーボードジュニアは安全のためヘルメットの着用を必須としています。お持ちでない方は受講できませんので、スノーパーク等でのレンタルをご利用ください。
※ ジュニアクラスでひとりでリフトに乗れない場合は、保護者又は同行者とのリフト乗車となります。

2024-25 スクールシーズン案内
2024-25 スクールスケジュール

スキープライズテスト(クラウン・テクニカル)開催要領受験願書
スキーバッジテスト(級別テスト1級~5級)
スノーボードバッジテスト(級別テスト1級~5級)

● 第14回 恐羅漢カップ 3月16日(日)開催(大会要項・参加申込書、準備中)

レッスンのお問い合わせ、ご予約は、電話 0826-28-1735 または osorass7@gmail.com へご連絡ください。(9:00~10:00、12:00~13:00の時間が繋がりやすい時間です。)

天気良し!笑顔満開(^^)/

2015-02-14 23:42:37 | スタッフ日記14-15







みなさんこんばんは~~

今日は2月14日。 はい バレンタインデーでしたね

スクールにもチョコレートが届いていましたよ

あっという間になくなってしまいましたが・・・


今日は朝からいい天気



にぎやかに始まり~~~



ヘンなオジサンこと、やまねっちカメラマン



天気のいい日は、スタッフが沢山写真を撮っていますから、ブログ担当へLINEでピロロ~ンと山ほどの画像が届きます

今日は何枚あるのか・・・

この際、ど~~~~~んと載せちゃいます


AM 初めてのスキー えれなちゃん


あっという間に滑れるようになっちゃいました









ヘンなオジサンみっけ~~~


お父さんと楽しめたかな?
また恐羅漢へ来てね




スイスイキッズは、みんな元気










楽しそうじゃね~~~



初めてのスキー 一日頑張ります


あら、もうリフトに乗ったんじゃね



がっきー・さだやんセンセイと



がんばったので









もうへっちゃら


初級 山本副校長の熱血レッスン







中・上級 宮本班は一日みっちり





スノーボード


木村班


いい笑顔


午後も頑張るぞ~~~



はい、初めてのスキー 可愛いキッズ



まずは、しっかり歩きますよ~~~






こちらも初めてのスキー お母さんも頑張る


やまねっちセンセイも熱が入ってる




スイスイキッズは何回リフトに乗ったの?










初めてキッズは、「スイ~~~~~っとサンカク」を頑張ります














いいサンカクができて来ました

午後の初級クラス

矢立班

山本班



ガッキーセンセイと一日頑張った二人




頑張るお母さん


こちらは、亀井パパ班


木村班



そして、初めてキッズもゲレンデデビュー

みらいちゃん




りゅうきくん


ひろきくん


さらちゃん


けいこちゃん







お母さんとりゅうきくん 二人ともすっごく頑張りました




また恐羅漢で会いましょうね



今日は本当に気持ちのいい一日でした







やっぱりオソラはいいな~~~

















今日も沢山の笑顔に出会えました



明日はどんな一日かしら



ワクワクがいっぱい

恐羅漢でお待ちしています

by spring♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡内高校スキー教室!!

2015-02-13 23:40:11 | スタッフ日記14-15

みなさん、こんばんはー。

今日は、郡内の公立高校によるスキー教室の日。

郡内にある公立高校は、『千代田高校』『加計高校』『加計高校芸北分校』があります。

この3校による合同スキー教室が開催されたんです。総勢約200名!

スタッフ24名で歓迎しましたよ。

 

地元の高校生と言えど、地域外からか通う生徒もいるので、当然初めてスキーをする生徒もいます。

一日で滑れるようになるのか、リフトは恐くないか、

不安で一杯の生徒も。

 

しかし、そこは高校生!!

ガツガツ系!!

体力もあるし、あっと言う間に滑れるように!!

やっぱり若いですね~(笑)

 

 

 

 

 

終盤になると、

『楽しくなってきた』

『もう終わりですか?』

 

いやいや、

嬉しいことを言ってくれますね。

 

今日もたくさんの元気をいただきました。

ありがとうございました(^-^)/

by pg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日 SAJスキーバッジテスト(級別)

2015-02-13 23:31:15 | スタッフ日記14-15

皆さん、こんばんは。

2月15日開催のSAJスキーバッジテスト(級別)のご案内です!!

本校での、今シーズン、第4回目のSAJスキーバッジテスト(級別)の開催です。

ぜひ、皆さんチャレンジしてくださいね~。

SAJスキーバッジテスト(級別)は、2月22日にも開催予定です。


by U

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(金) スクール休校のお知らせ

2015-02-12 19:00:27 | お知らせ

2月13日金曜日は、団体講習のため、一般講習を休校とさせて頂きます。

お客様には、大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承下さい。

なお、2月14日土曜日から通常とおり営業致しますので、よろしくお願い致します。

恐羅漢スキー&スノーボードスクール 事務局

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら? 今日も雪だ!

2015-02-12 18:56:30 | スタッフ日記14-15

2月12日(木) 時々 

  戸河内インター付近では、小雨で昨日に比べると温かいなと思って内黒峠の道に入ると 何と雪に! 峠付近では 

OSORAって本当にすごいですね 

 

  今日のスクールは、2名の1日入校(午前午後の通し)がありました。

   ありがとうございます

 

 岡班  中上級 1日

 重たい新雪に足を取られながら、午前は早めの山足荷重と両足を使ったパラレルターンのための

基礎練習。 午後からは、さまざまなバーンでの実戦練習でアットいう間にレッスン終了時間になりました。

  徐々にコツがわかってきて、滑りに変化が

  何故か この下を見る癖が午後には治っていたのです  摩訶不思議 

  ブナ坂第2リフト終点付近の見事な樹氷は、何時来ても心が癒されます

 

 

 隅広班 初心者 1日

 ご主人に誘われて初めてのスキーにチャレンジ  悪戦苦闘 

でも彼に励まされ頑張りました

 

  お昼前には、こんなに上達。 午後からはリフトへ。 写真なしですみません 

 

 今日は、思いのほか雪がよく降る一日でした

 ゲレンデは、プライベートゲレンデで思わず「ヤッホ~」

見た目以上に重たく滑走性の悪い雪は、黄砂も交じっているのかもしれません

  シーズンも後半です。 滑走面の手入れをして春雪対策万全で

今週末もOSORAパラダイスへ

  スクールスタッフ一同お待ちしております 

 

 【News】

  行方不明になっていたOSORAロッジ犬「ビッキー」が今日見つかりました

 どうも2月5日の大雪に便乗して雪の中に隠れていたのだそうです。

 今日、外の様子を見るために顔を出していたのを発見されました

 また遊んであげてくださいね めでたし 目出たし 

  このnewsに深い意味はありません

          By 岡に上がった三段 峡太

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気晴朗ナレドモ壁高シ

2015-02-11 23:43:01 | スタッフ日記14-15

2月11日(水) 時々 

 今日は、建国記念の日で祝日。今日もOSORAににたくさんのウィンタースポーツ愛好家が集いましたよ ありがとうございます 

 今日の速報にあったように、今日は年に一度のスキープライズテストが行われました。

気温、雪質、雪量、視界ともに天気晴朗で、多くのつわものによりバッジの頂点をめざしたハイレベルで果敢な滑走パフォーマンスが繰り広げられました。

 

 まずは、今日のスクールの様子からお伝えしましょう 

≪AM≫

 久々のお陽様のもとで午前のレッスンに向けてウォーミング UP 

 

 初心者大谷班  汗ばむ陽気と一生懸命が上達を加速 見事な三角出来上がり

 

 1日入校 中上級 亀井班  なかなかのゲレンデコンディションにやる気 満々

 

 

 スイスイキッズ野村お局班  高松市から2週連続皆勤賞 今日も笑顔最高

 

 

 スイスイキッズ 隅広班  今日は、曜日がいいだけにますますスイ、スイ 

 

 

 中上級 栗栖班  だるまさんが転んだ 7転び8起き  

 

 初級熊谷&西川班  ボードの楽しみ満喫 えーでがんす

 

 初級 野村班  名誉会長直伝の奥義にメキメキ上達 

 

中上級 佐々木班  食いつきの良い雪で切れの良いターンに変身 

 

 

≪午後≫

 スイスイキッズ野村お局班  今日のOSORAの雪はどうかな? 見事な姿勢 

 

 

 スイスイキッズ 隅広班 みんなに囲まれて今日も楽しくスイスイ 

 

 中上級 佐々木班 時間とともに重くなってきた雪もなんのそので頑張りました

 

 

亀井班  1日入校だからこその午後からの磨き上げのレッスンに力が入ります

 

 上級栗栖班 中級松本班  上達の基本は楽しむ乗りから

 

 

 

 おまたせ 

 いよいよプライズテスト  テクニカルとクラウンの検定の様子をお伝えします 

9時半から開会式、受検者&検定員の記念撮影から始まりました

本日の受検者18名(テクニカル16名 クラウン2名)    検定員 ◎二見、〇栗栖 〇矢立

 

 1種目目 ブナ坂ゲレンデ上部でパラレル大回り  いよいよ始まり

 

 

2種目目 ヒエ畑ゲレンデ最上部からの総合滑走  雪質・視界良好

  

 

3種目目  ヒエ畑中間部でのパラレル小回り  気温が徐々に上がり少しずつ癖の出るバーンに苦戦

 

4種目目 カヤ畑不整地パラレル小回り  45分間の休憩の後、いよいよ最大の難関へ

  こうしてさまざまな思いを刻んで2015 プライズテストは終了しました

 

閉会式&発表

 

   二見校長からの結果発表と講評

残念ながら今年はクラウン、テクニカルともに合格者なし

受検者とともに関係者も残念な結果に意気消沈  

 

 

SAJ公認恐羅漢スキー&スノーボードスクール主催のプライズテストは、サプライズの溜息で閉会となりました。

閉会後も検定員による受験者からの質疑応答が活発に行われました。

今回の講評については、後日改めてこの場を借りて公表することが検討されているとのこと。

 OSORAのホワイトシーズンは、2月に入り最深積雪期を迎え、日に日に陽も長くなり益々エンジョイ度アップです。

「天気晴朗ナレドモ壁高シ」 スキーの奥深さをあらためて感じた一日でした。

建国の日にちなんで、新たな建志の日となったのは、私だけでしょうか?

 OSORAでお会いしましょう    By  岡に上がった三段 峡太         

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報! 始まりますよ~

2015-02-11 09:43:41 | スタッフ日記14-15







頑張ってください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もベストコンディション!

2015-02-10 23:12:20 | スタッフ日記14-15
みなさん、こんにちは!
オソラ駐在員のSakaguchiです!

この冬最強の寒気が来てるようで、全国的に寒い日が続いています!

オソラもかなり寒く、週末に降った雪がいい状態で残ってます!
なので今日もベストコンディション!

本当にいい雪でした~!

そんなオソラに今日は鈴峯学園の皆さんが来られました。

60人以上の生徒さんが来られ、スクールスタッフも総動員!


みんな上手く滑れたかな?

今度は家族の方とまた来てくださいね。


一般レッスンの方は中上級クラスに入校がありました。
ありがとうございました!


非常にいい雪でしたので、練習には最適でしたね。

僕も1日クラスを担当させてもらいました。


立山ゲレンデをメインにレッスンさせてもらいましたが、お二人とも非常にレベルが高かったですね~!


出来ない動きなどは、コツコツ続ける事で出来るようになりますので続けてください!


そしていよいよ明日は「スキープライズテスト(テクニカル・クラウン)」が開催されます!

練習の成果を存分に発揮され、熱い滑りを見せてくださいね!
受検者のみなさん、頑張ってください!

それでは明日もスタッフ一同、オソラにてお待ちしております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬将軍様、滞在中!

2015-02-09 22:25:19 | スタッフ日記14-15

昨日よりご予約の冬将軍様は、本日もオソラにご滞在です。

なので、今日も一日中、雪、雪、雪、大雪です。

どうやら冬将軍様は、オソラがお気に入りのようです(笑)

相変わらず、内黒峠ルートは豪雪地帯のようです。

朝方は、降雪量も少なく、冬将軍様はご機嫌のご様子です。

が、レッスンが始まる頃には、冬将軍様は機嫌が悪くなっちゃいました。

AM 中上級クラス 私が担当しました。

大雪の中、寒~いレッスンとなりました。お疲れ様でした。『軸が大事!』

また、冬将軍様が機嫌が良い時にお逢いしましょうね。

 

とにかく、昨日、今日と冬将軍様のパワーが絶好調ですね。

下部ゲレンデは、ちょっとは視界がありますが、上部の視界はなかったようです。

1本滑って、リフトに乗って、さっきはどこを滑ったかわからない状態。

パウダー最高! 結構、乾いたいい雪でしたよ。

 

明日の朝は、冬将軍様はチェックアウトのご予定です。

オソラの滞在も明日の朝頃までです。吹雪と大雪も終了の予定です。

 

明日は、最高の予感!

では、オソラで逢いましょう。by oh! yama

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪*吹雪*でも負けない一日!!!

2015-02-08 21:32:02 | スタッフ日記14-15


みなさんこんばんは。
spring♪です

2015年2月8日日曜日

昨日とはうって変わって、今日は朝から雪

レストハウス前の広場では、恒例の“世界イグルー選手権”も開催されるとあって、お客さんの多い予感の一日の始まり。

スクールも本日は

スノーボードバッジテスト
スキー親子デイキャンプ
スキーテクニカル・クラウンプライズテスト事前講習会

も開催。

朝早くから、沢山の方が受付にお越しくださいました。


スノーボードバッジテスト、スキーテク・クラ事前講習は、AM9:30開講式

今日は雪もだんだん強くなりそうだったので、スタート前にパチリ



スノーボードバッジテスト受検のみなさん

がんばって~~~~


そしてこちらは







目指せ、オソラのクラウン・テクニカル
事前講習会参加のみなさん
みっちり4時間

頑張ってくださいね


AM10:00



一般レッスン、親子レッスン開始の頃には、予想通り雪がどんどん降ってきました



こんなに寒い中、入講ありがとうございます。




吹雪の中

がんばったみなさん。

全クラスの写真は撮れていませんが、スタッフから届いた写真を紹介しますね


親子デイキャンプ つっちー班




お母さんと一緒にがんばるもん


スイスイキッズ さだやん班



紫~~~おわっち班


切れててごめんなさい

ボード 初級班を空撮(笑)



バッジテスト頑張ってます



スキー初心者 がっきー班






初めてキッズ よしだっち班




一日頑張った親子デイキャンプ、2組は全員リフトでゲレンデデビューできたそうですよ

松友・梶山班



つっちー班




親子で、家族でスキー、いいですね~~~

またみなさんで恐羅漢へお越しくださいね


さてさて、テク・クラ事前講習は?




総勢18名



講師陣も気合が入ります



二宮・高木講師の丁寧な助言





雪は午後も強まって




でも、負けません










恐羅漢スキー&スノーボードスクールのクラウン・テクニカルプライズテストは

2月11日(祝)開催

今年も熱い挑戦をお待ちしています


第2回スノーボードバッジテストも無事終了

合格されたみなさん おめでとうございます。次のステップを目指してください
惜しくも残念だったみなさん、まだシーズンは続いています。
どしどし挑戦してくださいね。


降りしきる雪の中

今日もスクールにお越しくださったみなさん

本当にありがとうございました。


スタッフもがんばりました。



明日も雪質最高の恐羅漢で愉快なスタッフがお待ちしています




*おまけ*



家に帰って、実家の雪かきへ行ってきました

我が家の愛犬 ゆず君も、雪は大好きです(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分祭に鬼が出たー!

2015-02-07 21:27:22 | スタッフ日記14-15

今日は、節分祭でした。

天気は、晴れのちくもりでまあまあですかね。

恒例の鬼、出陣じゃ!

鬼出陣の後は、いつものようにレッスン前の準備体操から

さすが、キッズデーの土曜日ですね。



いきなりですが、午前のレッスン開始です。

中上級クラス 田中チーム

 

初級クラス 吉田チーム





キッズクラス 熊谷チーム



西川チーム



上級クラス 木村チーム



上級クラス 栗栖チーム

ようわからんクラス(まとめてボードクラス)菊地チーム

キッズクラス 武本・定棟チーム






初めてスキーキッズクラス  亀じー・谷山チーム









初心者クラス ツッチーチーム かごしまからようこそmariko!



中上級クラス やっと見つけたちっちっちっちっおわっちチーム(鬼ごっこか?)



午前中のレッスン、お疲れ様でした。

しっかりご飯を食べて。

午後のレッスンの始まり始まり…

上級クラス 木村チーム

中上級クラス おわっちチームみーつけた!

ノリノリの皆さん、ありがとうね~。

中上級クラス 田中チーム



初級クラス 吉田チーム

陽気な?変な!おかしなボードチーム

初めてのスキーキッズクラス 春美チーム





ビュンビュンキッズクラス 定棟チーム


初めてのスキーキッズクラス 亀じーチーム


午後のレッスンも無事終了です。

本日、ご入校して頂いた皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

そして、節分祭の鬼はどうなった?

まるで鬼ごっこみたいです。

追っかけるお客さん!逃げる鬼!

結構、鬼速いです。











赤鬼さんは、大人気!やっぱり泣いてくれなきゃね~!

鬼さん、お疲れ様でした。赤鬼さんは、オソラの山に帰って行きましたとさ。

 

そして、もうひとつは。

紫芋の入った餅つきです。全てが安芸太田町産です。

まずは、コネコネ。

そして、そりゃ!ほい!えい!やー!とー!



子どもたちも、ほい!ほい!ほい!

できあがりー。うまいよねー。



そして、スクールにチョコレートが届きました。

ありがとうございました。

そして、残業組からナイターの画像が。 綺麗でしょ!

今日もいい笑顔、元気な笑顔、頑張る姿!

いいものいっぱーい、いただきました。

是非、お越し下さい。元気をもらったスタッフがお待ちしています。

では、オソラで逢いましょう。by oh! yama




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日 スキー親子ディキャンプ

2015-02-06 22:48:50 | スタッフ日記14-15

皆さん、こんばんは。

2月8日開催のスキー親子ディキャンプのご案内です。

子どもと一緒にスキーを始めるチャンスです。
親子で仲良くレッスンを受けてみませんか?
※お子様はスキーは4歳以上を対象とします。

1組(保護者1名+お子様1名)
1日(4時間) 6,000円(お一人増える毎に6,000円)

定員 3組
(親か子のどちらか又は両方が初心者の方が対象、1シーズン1回のみ)

定員まで若干余裕があります。
お早めにお申し込みください。
受講には前日までの申し込みが必要です。
SAJ恐羅漢スキー・スノーボードスクール 電話 0826-28-1735


by U

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウダー三昧! 整地もええで!

2015-02-06 21:07:02 | スタッフ日記14-15

今日のオソラは、昨日の降雪から一転。

くもりのち時々晴れで、とてもいい雪。

最高のゲレンデコンディションです。

内黒峠を越えると、道路は狭く、新雪がいっぱい。

立山ゲレンデ 上部

立山ゲレンデ 下部

ブナ坂・ヒエ畑ゲレンデ 下部

上部は、パウダーがいっぱい。

あちこちにシュプールがいっぱい。

楽しかったんだろうな。シュプールが楽しさを物語っているようです。

整地の脇には、パウダーゾーンがいっぱい。これも、オソラの魅力のひとつです。

今日は、パウダーも良かったけど、整地も良かったですよー。

あっ、週末のかやばた温泉情報!忘れてました。ゴメンなさい。

 

さて、今日のレッスンは、

大谷先生の親切、ていねい、シニアのための1日レッスンです。

お客さんの前にいること。安心、安心!

は~い、できあがりです。

お疲れ様でした。大谷先生のシニアレッスンいかがでしたか?

また、来て下さいね。

 

さあ、土曜日・日曜日はイベントが盛りだくさんです。

節分祭に世界イグルー選手権大会、スキー親子ワンデイキャンプなどなど。

この週末は、最高のゲレンデコンディションですよお~。

是非、お越し下さい。スタッフ一同お待ちしています。

では、オソラで逢いましょう。by oh! yama

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪、充電中?・・・っていうか?過充電です!

2015-02-05 19:35:12 | スタッフ日記14-15

今日のオソラは、ご覧の通り...

内黒峠です。雪国です。風もすごくて、時折ホワイトアウト!

新雪は気持ちいいけど、車の運転はね!

風が吹くと、ご覧の通りです。視界がありません。セーフティ・ファーストです。

やっとのことで、駐車場到着。

一瞬ですが、太陽さんが・・・

でもすぐ、雪が降り始め!

山頂看板は埋もれてました。

こうなるとどこがどこやら、わかりません?

ブナ坂トップ。新雪だらけ!

この大雪でもレッスン、レッスン!

前回、1日レッスンだったAさんが、今日も来てくださいました。

雪に負けまいと熱血指導!今日は、天気の割に寒くなかった。です。はい。

今日も1日のはずが、アクシデントでAMで終了となりました。

いかがでしたか?もさもさゲレンデ!ありがとうございました。また、お逢いしましょう。

 

さて、今日は本当にパウダーフリークにはたまらない状況でしたよね。

パウダーフリークの中で、今日一番ふっといファットをはいていた方です。

顔の幅はあるでしょうか!この後、ブナ坂へ消えて行きました。

とにかく雪の降る量がすごいです。リフトで上がってくると、さっき滑ったところがわからない状態です。

どこもかしこもパウダー天国!

かやばた温泉は、コブが埋もれてます。これほんとにかやばた?って感じです。

この雪明日も降り続くそうです。

朝に思いついたタイトルは、『雪、充電中!』でしたが、

帰る頃には 『過充電!』ってことになっちゃいました。

左のBJクルーザー(判ります?)状態から雪かきをしてサーフだとわかる状態に、

あちこちでスコップで雪かきしている方を見ました。大変そうでした。

内黒峠は、雪崩の危険があるため通行止め!

パウダー、気持ちはいいけどね~! 皆さん、無事に帰還されましたか?

いつまで降るのか?明日もパウダー楽しめますよ。

明日もパウダー三昧を楽しみに、スタッフ一同、お待ちしています。

では、オソラで逢いましょう。by oh! yama

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日 SAJスノーボードバッジテスト

2015-02-04 21:34:55 | スタッフ日記14-15

皆さん、こんばんは。

2月8日開催のSAJスノーボードバッジテストのご案内です!!

本校での、今シーズン、第2回目のSAJスノーボードバッジテストの開催です。

次のステップへの道しるべが必要なときや、
技術を客観的に確認するさいにレッスンを受講してみたり、
SAJスノーボードバッジテストにチャレンジしてみてください。

まったく初めてスノーボードを始める方から上級の滑走者までを
明確なテーマと着眼点を持って判定していきます。
(1級は実技検定、2級~5級は講習内検定)
(1級は事前講習を受ける必要があります)
※スノーボードバッジテストの検定種目については1月8日のスクールブログをご覧ください。

ぜひ、皆さんチャレンジしてくださいね~。

SAJスノーボードバッジテストは、2月22日にも開催予定です。


by U

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする