Jazz と Camera と ○○と...

身近な写真と時の話題を集めました

北條家薬師堂の地蔵桜

2022年04月07日 | Photo
こんにちは。

宇都宮市古賀志町の城山西小学校からすぐのところにある地蔵桜です。
城山西小の孝子桜に対して、北條家薬師堂の地蔵桜と呼ばれていますが
ルーツは同じで兄弟と言われています。

大きさは圧巻です。
少し花の数が減ってきているように感じますが、
遠景では衰えを感じません。
いつまでも咲き誇ってほしいと思います。











Camera : X-T1, XF27mmf2.8

場所はここ

2022-04-07



廣琳寺の枝垂桜

2022年04月03日 | Photo
こんばんは。

宇都宮市の廣琳寺です。
ここは枝垂桜が有名ですよ。
廣琳寺に来るといつも曇り・・・という印象があって
晴れの日に来れたのは本当に久しぶりに感じます。
相変わらずの圧巻ですね。本堂前の山桜も良いですよ。











Camera : X-T1, XF16mmf2.8

場所はここ

2022-04-03


イワウチワ

2022年04月02日 | Photo
こんにちは。

今日は那珂川町のイワウチワを見てきました。
北側斜面に小さくてピンクの花が咲き誇っていました。
年々規模が大きくなっているような気がします。
お世話をしている地元の方に感謝です。









Camera : X-T1, XF35mm f1.4, XF50mmf2

場所はここ

2022-04-02


薄墨桜

2022年03月27日 | Photo
こんばんは。ご無沙汰しています。

最近はブログ更新がすっかりと止まってしまっていましたが、
少しづつ更新しようと思います。

今日は下野市天平の丘公園の薄墨桜です。
かつて吉永小百合さんが出た旅のポスターで使われて有名になりました。
少し早く咲くので春が来たな~って感じますよ。











Camera : X-E4, XF35mm f1.4

場所はここ

2022-03-27


秋の袋田の滝

2021年11月07日 | Photo
こんにちは。

1か月半も間が空きまして、世の中は秋の紅葉真っ盛りです。
昨日11月6日に茨城県の袋田の滝へ行ってきました。
紅葉の具合もちょうど良い感じです。
好天に恵まれて久しぶりの観光地でした。











CAMERA:FUJIFILM X-T1+XF35mm 他

場所はここ

2021-11-07


森の妖精

2021年09月13日 | Photo
こんばんは。

8月の最後に日光市上三依水生植物園に行ってきました。
お目当てはレンゲショウマ、森の妖精です。

お盆休みから下旬にかけて咲くこの花は、
別名「森の妖精」と言い、可愛らしく謎を秘めているように思います。
来年も行くんだろうな、ワタシは・・・











場所はここ

2021-09-13


シュウカイドウ

2021年08月29日 | Photo
こんにちは。

昨日はイワウチワを見に行った那珂川町富山地区に行ってきました。
春はイワウチワ、秋はシュウカイドウです。
橋を渡ってすぐの駐車場に車を止めて、
林道を約1km散歩すると良い気分になります。
来週末が満開と思いますが行くならお早めに。











CAMERA:FUJIFILM X-T1+XF35mm、XF50mm

場所はここ(駐車場)

2021-08-29


岩船山高勝寺

2021年08月16日 | Photo
こんにちは。

夏休みも終わりです。
秋雨前線?が停滞して西日本と長野県などへ大きな災害をもたらしましたが、
皆さんのところは大丈夫でしたか?

さてやっと雨が止んだので、久しぶりに岩船辺りを回りました。
JR岩船駅の後で、岩船山高勝寺をお参りしました。
ここは子授け、子育て、安産の地蔵尊です。
ワタシが行ったときは法事があったようで、
小学生がワイワイと騒いでいました~。(笑)











CAMERA:FUJIFILM X-Pro2

場所はここ

2021-08-16