こんにちは。
昨日は関門海峡の「門司港」に行ってきました。
門司港はレトロな町づくりで有名なところですなあ!
どちらかと言えば、新しいことより、古いことの方が好きなワタシですから、
楽しく散歩ができました。
上の写真は「九州鉄道記念館」のSLです。
力強い動輪が、ふるさとを走っていた、D51を思い出させますねえ!
(ワタシの田舎ではD51の3重連が走っていました)
ここでは鉄道の歴史や模型を走らせるジオラマもあって、
一番お気に入りの場所となりましたよ!!!
次の写真は、なんだと思いますか?
これは元税関のレトロなレンガ建物の中にある「いす」だそうです。
つるつるしていて、うまく座れないんですがデザインは格好良いですなあ!

これは行きに乗った特急「有明」のコンパートメントについている照明です。
この特急には4人用のコンパートメントがあります。
木製の折りたたみテーブルとちょっとレトロな照明があって、
旅の情緒と盛り上げてくれますねえ!

写真はありませんが、旧大阪商船ビルに、
「わたせせいぞうと海のギャラリー」が展示されていました。
初めて知りましたがわたせさんは小倉で育ったんですねえ。
たった100円で多くのイラストとわたせワールドに浸かることができる
素敵な場所でした・・・。
2010-11-13

昨日は関門海峡の「門司港」に行ってきました。
門司港はレトロな町づくりで有名なところですなあ!
どちらかと言えば、新しいことより、古いことの方が好きなワタシですから、
楽しく散歩ができました。
上の写真は「九州鉄道記念館」のSLです。
力強い動輪が、ふるさとを走っていた、D51を思い出させますねえ!
(ワタシの田舎ではD51の3重連が走っていました)
ここでは鉄道の歴史や模型を走らせるジオラマもあって、
一番お気に入りの場所となりましたよ!!!
次の写真は、なんだと思いますか?
これは元税関のレトロなレンガ建物の中にある「いす」だそうです。
つるつるしていて、うまく座れないんですがデザインは格好良いですなあ!

これは行きに乗った特急「有明」のコンパートメントについている照明です。
この特急には4人用のコンパートメントがあります。
木製の折りたたみテーブルとちょっとレトロな照明があって、
旅の情緒と盛り上げてくれますねえ!

写真はありませんが、旧大阪商船ビルに、
「わたせせいぞうと海のギャラリー」が展示されていました。
初めて知りましたがわたせさんは小倉で育ったんですねえ。
たった100円で多くのイラストとわたせワールドに浸かることができる
素敵な場所でした・・・。
2010-11-13
