こんばんは。
今日から7月ですね。
7月、そして夏と言えば博多祇園山笠です。
川端商店街に行くと、ありました。
道行く人も、キャーキャー言いながら写真を撮っていますなあ。
関係者はこれから毎日色々な儀式を行って、
15日未明の追い山を向かえるまでどんどん盛り上がって行く、
という寸法です。
それから商店街をブラブラしていると、
おお~~~っというモノがありました。
何と「エアー足袋」です。

かかとの部分にエアークッションが入っている足袋で、
足にやさしいそうです。
最後に櫛田神社で家族のことをお祈りしました。
おみくじの所を見ていると、この神社には数カ国語のおみくじがあるんです。

中国語、韓国語、英語・・・
何とも楽しいものですなあ!
2012-07-01
今日から7月ですね。
7月、そして夏と言えば博多祇園山笠です。
川端商店街に行くと、ありました。
道行く人も、キャーキャー言いながら写真を撮っていますなあ。
関係者はこれから毎日色々な儀式を行って、
15日未明の追い山を向かえるまでどんどん盛り上がって行く、
という寸法です。
それから商店街をブラブラしていると、
おお~~~っというモノがありました。
何と「エアー足袋」です。

かかとの部分にエアークッションが入っている足袋で、
足にやさしいそうです。
最後に櫛田神社で家族のことをお祈りしました。
おみくじの所を見ていると、この神社には数カ国語のおみくじがあるんです。

中国語、韓国語、英語・・・
何とも楽しいものですなあ!
2012-07-01
