こんばんは。
昨日のニュースですが、NIKONからプロ用のカメラ「D5」が発表されました。
オリンピックイヤーには必ず新製品がでますね。
D+1桁シリーズもとうとう5番目、
もう貫禄の世界です。
ワタシには手が出ませんが、一応スペックを書くとこんな感じです。
・常用ISO102400、拡張ISO3280000の高感度撮影を実現
・153点の新AFシステム AF専用エンジンを搭載
・連写は12コマ/秒 ミラー駆動機構もリニューアル
・4K UHD動画記録にも対応
・店頭予想価格は税込75万円前後の見込み
それからAPS-Cのフラッグシップで「D500」も出ました。
こちらも凄いスペックです。
・常用感度は最高ISO51200、拡張でISO1640000相当(Hi 5)までの増感も可能
・153点AFシステムを踏襲
・連写性能は約10コマ/秒、連写時のファインダー像の見易さを実現
・バッファメモリも大容量で、14ビットロスレス圧縮RAWを200コマまで連写が可能
・店頭予想価格は、ボディ単体が25万9,000円前後
すごいわ~、こちらも完全にプロを意識しとるわ~
ちなみにワタシはまだD200を使っています。
これでも十分、でも新しいのも欲しい・・・
2016-01-07
昨日のニュースですが、NIKONからプロ用のカメラ「D5」が発表されました。
オリンピックイヤーには必ず新製品がでますね。
D+1桁シリーズもとうとう5番目、
もう貫禄の世界です。
ワタシには手が出ませんが、一応スペックを書くとこんな感じです。
・常用ISO102400、拡張ISO3280000の高感度撮影を実現
・153点の新AFシステム AF専用エンジンを搭載
・連写は12コマ/秒 ミラー駆動機構もリニューアル
・4K UHD動画記録にも対応
・店頭予想価格は税込75万円前後の見込み
それからAPS-Cのフラッグシップで「D500」も出ました。
こちらも凄いスペックです。
・常用感度は最高ISO51200、拡張でISO1640000相当(Hi 5)までの増感も可能
・153点AFシステムを踏襲
・連写性能は約10コマ/秒、連写時のファインダー像の見易さを実現
・バッファメモリも大容量で、14ビットロスレス圧縮RAWを200コマまで連写が可能
・店頭予想価格は、ボディ単体が25万9,000円前後
すごいわ~、こちらも完全にプロを意識しとるわ~
ちなみにワタシはまだD200を使っています。
これでも十分、でも新しいのも欲しい・・・
2016-01-07