大塚信弥と太田智則のゆるーい日常

現在絶賛ルームシェア中の大塚信弥が、シェア友である太田智則とのゆるい日常を綴っていきます。

大塚信弥とラップ

2020-05-14 16:12:34 | 日記
こんにちは、大塚信弥です。
みなさんは食品を包むときどこのラップを使っていますか?

我が家はやっぱり「サランラップ」「クレラップ」が多いですかね。特に安いほうを買うって感じであんまり気にしてなかったんですけど調べてみると知らなかったことがたくさんなりました。ちなみラップの始まりは1960年(昭和35年)7月で、呉羽化学工業(現クレハ)、つまり「クレラップ」が誕生したことから始まったそうです。

そしてその2か月後に旭化成とアメリカのダウ・ケミカル(現ダウ・デュポン)の合併会社が「サランラップ」を生み出しました。この二つの違い、当時はわかりませんけど現在はほぼ同じものではという感じでパッケージ以外違いが判りません。

素材は両方ともポリ塩化ビニリデンだし、厚みも0.010mm(クレラップ)と0.011mm(サランラップ)ということで触ってもわからないと思います。ただ切った感触はクレラップの方が良いみたいなんですよね。そういえばクレラップはクレハカットと名付けてラップを切るところにも力を入れている気がします。そういえばCMでもよくみますよね。

内側にクルッと回すのがコツの様でこのクレハカットのお陰か売り上げが10%上昇したのだそうです。ちなみにこの2商品以外のラップを買ったときあまりに切りにくくて困った覚えがあります。まぁ違いがあんまりわからないからその時安いほうを買うって感じになりそうです。

大塚信弥とモナカアイス

2020-05-13 13:33:59 | グルメ
こんにちは、大塚信弥です。
近所の薬局にはアイスが売ってるんですがとても安いので思わず買ってしまいました。もうすぐアイスが美味しくなる季節もきますしね。ちなみに自分はチョコモナカジャンボを買いました。昔からこれが大好きなんですよね。

チョコレートのパリパリ具合とかもちょうどいいし、バニラアイスとの味の相性も絶妙な感じがします。そういえばチョコモナカジャンボは森永から発売されてますが、モナカのアイスといえばモナ王も有名ですよね。

モナ王とチョコモナカジャンボを比較しているブログがあったのですがモナ王の方が甘さが控えめで水分が多めなようです。

少ししっとりしたものが好きな方はモナ王、対してチョコモナカジャンボはチョコの甘さの分もあって甘さはモナ王よりあり、なおかつ皮もパリパリなのでそういうのが好きな人はこちらを。自分はやっぱりチョコモナカジャンボですかね。やっぱりチョコのパリパリしたアクセントとかがあった方が食感も良いし。

確かチョコモナカジャンボのはさんであるチョコレートはアイスとの溶け具合を計算した柔らかさになってるみたいなことを聞いたことがあります。すごく計算されてるんですね。ただ皮がパリパリな分崩れやすいのも確かで結構食べた後の掃除は大変ですが...。