おうちde中国茶

中国茶・台湾茶で癒されている日々のこと、身体にも心にも良いお茶のこと、「おうちde中国茶」について書いています。

おうちde中国茶会 其の六(7/11)

2013-07-11 | お茶会
7月に入り梅雨明けした途端、外に一歩出るだけでムーッとした湿気と暑さを感じます。
本日も暑い中お茶会にお越しくださりありがとうございました。

前半は涼性でもある白茶「白豪銀針」をご紹介しました。暑い日でしたので、体の熱を取ってくれるお茶をさらに冷茶にして、ガラスのコップで召し上がっていただきました。甘くトロンとしたお茶ですからゴクゴクと飲めます。

短い時間の中でお茶を飲んでいるうちに浮かんでくる言葉や想いって人それぞれ。
我が家に飾っている唐の盧仝の詩のお話もさせていただきました。



************************************************
おうちde中国茶其の六を7月に開催いたしますので日程をご案内いたします。

おうちde中国茶にも中国茶・台湾茶の春の新茶が続々と入荷してまいりました。ムシムシとした暑い夏にぴったりなお茶をご用意しています。是非一度足をお運びくださいませ!
残り12日(木曜日)のみ空席となっています。

お茶会日時候補 最大4名様まで

●2013年7月11日(木)10:00~12:00 (終了しました)

●2013年7月16日(火)10:00~12:00 (満席になりました)

参加費1500円

*中国茶・台湾茶から3種
*KEIKOさん手作りお菓子など
*「おうちde中国茶」セレクトのお土産

可愛い茶器を眺めながら、
手作りお菓子をメインとしたお茶請けとともに
お茶にふれていただきたいと思っています。
(ご希望の方には淹れ方の体験も出来ます)

*ほっこりと楽しんでいただける時間にするため
レッスン形式はとっておりません。

*このお茶会ではお顔見知り・紹介のある方(紹介状お持ちの方)
講習会参加者を対象にさせていただきます。
(無我茶館・はんどはぁと企画関係の方も対象とさせていただきます)

*グループでご参加の場合、お一人が私とお知り合い又はご紹介を受けた方であれば、皆様が初めてでもお越しいただけます。

*おうちde中国茶会のご案内チラシをお持ちの方もお越しくださいませ。



詳細・ご予約はこちら⇒★

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村