おうちde中国茶

中国茶・台湾茶で癒されている日々のこと、身体にも心にも良いお茶のこと、「おうちde中国茶」について書いています。

木柵鉄観音(冬茶)

2013-01-31 | 台湾茶

研究会のメンバーで東方美人と同様にシェアして購入した木柵鉄観音(冬茶)の三等受賞茶。

茶葉にフゥーと息をかけると香ばしさが先立つよりも、フワッと柑橘系の香りが漂いました。
お湯を注いでいただいてみますと、重焙煎ではありますが柑橘系の甘い香りが鼻にぬけ、苦味もなく、喉の奥で感じる優しい酸味がとても美味しく感じられます。



4煎入れた後の茶葉もまだ開ききっていないようだし、まだまだ長く愉しめそう。

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村


プレお茶会

2013-01-30 | お茶会
2月に開く"おうちde中国茶会其の一"に先駆けて、プレお茶会をしました。4名とも私の淹れるお茶を何度か飲んでいただいたことがありますが、お茶会形式にしたのは初めてでした。真剣にお茶と向き合ってくれ、なるほど・・・というような感想を率直に言ってくれたのでありがたかったです。同じ年代でもありますから健康のことを意識しているみんなのために、今日は"みんな元気になぁれ!!"という想いでお茶を淹れました。

茶譜

<元宝茶>
<四季春>
<大紅袍>
<祁門紅茶>
<八宝茶>



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村



野の花三百六十五日

2013-01-23 | 


だいぶ前に母から借りたままで、我が家に眠っていた本が出てきました。

人知れず咲き続ける可憐な野の花に目をやり、家の中にある好みの器に生けると、住まいの片隅も晴れ舞台に変わる・・・。1日1草を続けていると365日の花遊びが出来たというのがこの一冊で、毎日の野の花の写真から、移り変わる季節を感じ取れるので、今ならこの本の良さがわかります。

この本を手に取ると、散歩の途中で摘んだ野の花をそっと器に挿していた時の母の姿が目に浮かびます。きっとこの本は私に何かヒントをくれているのかな。今日はどんな花が写ってるのだろう・・・と結局毎日開いているような気がしますし。

1日1茶を続けて365日の茶遊び・・・なんてのも憧れますね。それはまず難しいので、この本の中にある毎日の野の花に、木柵鉄観音・・・とか想像するだけでも楽しくなります。


にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村






芦屋で講習会

2013-01-22 | 講習会


芦屋市潮芦屋町の"こども育ちわたし育ちmadrina"さんのママクラブのイベントとして「はじめての中国茶」という講習会を担当させていただきました。

本日はあいにくの雨・・・。
しかし明の時代の詩人がお茶を飲むのに良い時とは・・・という詩の一節に「軽陰微雨」(少し曇っているときや小雨の降るとき)とも言われています。しとしとと降る雨を窓越しに見ながら、二胡の音楽が流れる空間はいつもの会議室とは違う雰囲気だったのでは・・・。

まずは「元宝茶」(金柑・龍井茶・胎菊茶)を召し上がっていただきました。春節祭のお話もさせていただき、その後中国茶の歴史・中国茶の種類などの説明をさせていただきました。

本日のお茶は2種 凍頂烏龍茶と祁門紅茶。
凍頂烏龍茶は淹れる体験も一人ずつしていただきましたので、熱い茶壷を扱うのに苦労されていましたがご自分達で淹れるお茶は格別だったのではないでしょうか。

最後には八宝茶。お写真のように皆さんの白い蓋碗が宝石箱のようになりましたね。

お茶請けは、お菓子教室をされているOさんにお願いした「ドライフルーツ松の実バターケーキ」をメインにドライフルーツミニトマト・サンザシ・手焼きあられ2種・チョコなどをご用意しました。特に手作りのバターケーキは皆さんからも大好評でした。

このようなご縁を作ってくださった"こども育ちわたし育ちmadrina代表のI先生とK先生に心より感謝しています。
私にとりましてもとても良い勉強になりました。

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村






テーブルクロス生地

2013-01-19 | 日常

江坂の大塚屋という生地屋さんに行きました。沢山の生地が陳列されていたので、手作りの好きな方なら何時間でもいれそうなお店。たまたま別件の用事で行った大塚屋さんは5階建てのビル全体に生地が敷き詰められているようなお店で、お値段もお安く種類も沢山なので目移りしてしまいます。そして目に飛び込んで来た「テーブルクロス」という文字・・・。今まで黒のテーブルクロスはネットでも探していたのですが、サイズが大きいほどいいお値段のするものも多く、購入する決断には至りませんでした。しかしここに来て「これだ!」という生地が見つかり、とてもお手ごろなお値段で手に入れることが出来たので大満足です。きっと我が家のテーブルでも重宝しそうなクロスになるでしょう。でも今から端を縫う作業・・・頑張って仕上げてみよう。

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村