
火曜日・水曜日と雨降り・・・木曜日・今日は朝起きたらピーカンの行楽日和。



いよいよ、吾妻小富士へ登ります。


下を見ると


えっ、ウソ~、噴火口を一周するって?
途中、下界を見下ろすと福島市がこんなふうに見えるはず・・・ですが、ガスで見えず。(ビジターセンターの写真を使用)




やっと一周しました。

カツカレーにしようとしたら、残念ながら売り切れでした。



食事後は、散策です。
煙りの出ているこの山は、一切経山。


じゃあ、裏磐梯あたりまでドライブしようかとなり、10時50分に自宅を出発。
途中で、スカイラインもいいんじゃない!となり、予定変更でスカイライン経由吾妻小富士行きに決定!!
自宅から1時間弱でスカイラインに入り、くねくね道を20分ほど上り吾妻小富士の浄土平駐車場に到着。



いよいよ、吾妻小富士へ登ります。



下を見ると

登り切りました。


色男、すでにお疲れの様子。

噴火口はこんな感じ。

えっ、ウソ~、噴火口を一周するって?

途中、下界を見下ろすと福島市がこんなふうに見えるはず・・・ですが、ガスで見えず。(ビジターセンターの写真を使用)





やっと一周しました。
約50分かかりました。


あとは、レストハウスまで戻りやっと食事です。


カツカレーにしようとしたら、残念ながら売り切れでした。

実際に頼んだのはこれ、観光地価格はしょうがないですね。


食事後は、散策です。

煙りの出ているこの山は、一切経山。
その後、遊歩道を散歩したりして・・・。


帰る頃の駐車場は、すでに閑散としてました。

その後、約1時間かけて夕方の4時半には生活の地・福島市に戻ってきましたが、道中の紅葉は多少色づいてはいるもののまだ早い感じで、今月末あたりが見頃かもしれませんね。
今日の一番の収穫は、これかも・・・レストハウスのトイレにて。

そしてお疲れ様でした。
「浄土平」名前が素敵ですね。
長野県午前は曇りでしたが午後から快晴、
私はcookieといつもの散歩コースをウオーキングしました。
ウォーキング、最高ですよね。😊😊
私はたまにはゴマすりしておかないとと出かけましたが、おかげさまで普段使わない筋肉がパツンパツンで~す。😅😅😅
ただの古いクルマです。🚙😅😅
心拍数コメントの続きです。
私は現役を終わった頃よりお三度を手伝うようにしています。
そこで1首
「お三度を 現役終わり 軽々と 手伝う我を 驚くあなた」
詠みました。
今はもう慣れてしまって義務感だとか抵抗感なんていうのは無くなりました(笑)
お互いに家の作業は、
「嫁さん・洗濯、土曜日・日曜日のお三度全般、私・掃除・スーパーの買い出し、月~金曜日のお三度全般、ゴミ出し」と上手く分担できるようになりました。
【心拍数】のブログは、明日アップします。
さすがですね~、そこまできっちりと分担されていれば、クッキーさんからの不満はないでしょうね。😆😆
私はまだまだです。
何も出来てません。
なので毎日、家内の顔色を伺う毎日で~す。😅😅😅