【くずは・まきの親と子の劇場】 のブログです!たくさんの方に「おやこ劇場」を知っていただきたいです。

【くずまき親子劇場】新ブログ。見に来てください!→→ https://ameblo.jp/oyako-kuzumaki/

地域小公演(2014年)

2014-04-02 21:29:04 | 第24年度(2013年)の活動

    たくさんの方に、
〔親子で生の舞台を観る素晴らしさを
                  感じてほしい〕、
〔劇場を地域の方に知ってほしい〕 という思いの
      『地域小公演』 今年も活動スタートです

 


  

   作品名 : ぴーかぶー
     公演日程 (1)2014年4月12日(土開演11:00
             場所 : 津田生涯学習市民センター

          (2)2014年4月12日(土)開演15:30
             場所 : くずはローズ幼稚園
                       

          (3)2014年4月13日(日)
                開演11:00
                 ②開演14:00
              場所 : 枚方中央図書館
                       

 チケット : 1200円 3才以上
                 (0・1・2才児無料です)
 創造団体 : 劇団風の子九州  
 枚方市/枚方市教育委員会 後援


  
「ぴーかぶー」は英語で「いないいないばぁ」
円形の舞台をぐるっと客席が囲みます。
舞台はまあるい、空気もまあるい、
気持ちもまあるい、
みんなの まあるい 心がひとつになって
大きな まあるい 輪ができる
ぴっぴーとことりの鳴く声、そして かぁーかぁー。わらべ唄や生のギターやチェロの音色、うたごえ、フワッとおりてくる美しい布、そして楽しくて変な動物たち。赤ちゃんも、小さなこどもも、大人たちも ゆーったりと そしてホワッと温かい気もちですごすひととき。そんな素敵な空間をぴーかぶーが作ってくれます。
ステキな「ぴーかぶー」の世界へぜひ

今回が、最終公演です
0歳から楽しめる  親子でみる初めての舞台
親も子もゆったりほっこりできる作品です。
一度しかない乳幼児期を、笑顔でゆったりと 子どもと一緒にすごせると ステキですよね
   

2010年時の『ぴーかぶー』の様子

2012年時の『ぴーかぶー』の様子

2013年時の『ぴーかぶー』の様子

※劇団風の子九州さんの『ぴーかぶー』のページはこちら

  

お申込み・お問い合わせは
    072-868-2369
     kuzumaki2369★yahoo.co.jp
※メールをくださる方。。。
 いたずらメール防止の為、上記アドレスの表記を
 @でなく、★としています。
 アドレスの★印部分を@にかえてメール送信
 
ください         m(__)m       

ご注文フォームは⇒こちら


ぷよぷよ4月活動予定&3月活動報告♪

2014-04-02 21:28:44 | 第24年度(2013年)の活動

未就園児集まれ
みんな いっしょに、あ・そ・ぼ

10:30~12:00 各生涯学習市民センターにて

 2014年4月4日(金) まきのセンター・保育室
  リズム・手あそび、絵本よみきかせ

 2014年4月11日(金) くずはセンター・保育室
  リズム・手あそび、絵本よみきかせ

 2014年4月18日(金) まきのセンター・保育室
  リズム・手あそび、絵本よみきかせ 

 

≪3月活動報告≫
 2014年3月14日(金) くずはセンターにて
  『中野ママのリトミック』
 <参加者の感想より> 
 お姉ちゃんは、お花を作ったのが とても楽しかったようです。ピアノに合わせて、手遊びにドライブで体を動かしたり、子ども達が楽しそうにしている姿を見れて、私もたのしかったです。(M)

 2014年3月20日(木) まきのセンターにて
  『ぷよぷよまつり』
 あいにくの雨でしたが、7組の親子が参加してくれました。
 ボールプール、新聞プール、小麦粉粘土、金魚すくい、お絵かきコーナー、赤ちゃんコーナーなど。。。楽しんでくれたかなぁ~
会員の大学生のお姉さんによる、絵本の読み聞かせもあり、帰りには小麦粉粘土のお土産つきでした

 

ぷよぷよくらぶでは。。。
未就園児の子どもたちとお母さんが集まって、ゆったり のんびり活動しています。お名前よび から始まり、手あそび・リズムあそび・季節の行事や工作、絵本の読み聞かせetc....楽しく遊んでいます。
見学はいつでもOKです  あそびに来てね



 枚方で子育てしている方、
     (主に、楠葉・牧野地域で活動しています)
   育児・子育てサークルを探してる方、
     子どもと一緒に 楽しみましょう 

≪今後の予定≫
 2014年5月9日(金) くずはセンター・保育室
 2014年5月16日(金) まきのセンター・保育室
 2014年5月23日(金) くずはセンター・保育室
 2014年5月30日(金) まきのセンター・保育室


ガチャポン隊3月活動報告&4月活動予定♪

2014-04-02 21:28:07 | 第24年度(2013年)の活動

2014年3月12日(水)『手型・足型』をしました。
「8才の記念になるかな~?」と言いながらする子。
手型だけ、足型もとみんな楽しそうでした。いい記念になったね

次回は。。。
2014年4月9日(水) 14:00~ 事務所にて
  『ガチャポン隊の旗作り

幼稚園児~小3、みんな集まれ~


田中由紀さんのわらべうた

2014-04-02 21:27:23 | 第24年度(2013年)の活動

作品 : 田中由紀さんのわらべうた
日時 : 2014年4月25日(金) 10:30開演(開場15分前)
場所 : くずは生涯学習市民センター 大集会室
対象 : 乳幼児 

やわらかく、あたたかい歌声に包まれて
いっしょにうたおう
  いっしょにあそぼう

当日は、動きやすい服装でお越しください 

この作品は、会員でない方もOK
ぜひ一度ごらんください
1300円(3才以上)
事務所まで、お申込みください
Tel:072-868-2369


ザ・ドラマティック腹話術 あかずきんちゃん

2014-04-02 21:27:01 | 第24年度(2013年)の活動

日時 : 2014年5月11日(日)11:00開演(開場15分前)
場所 : 津田生涯学習市民センター・ホール
作品名 : ザ・ドラマティック腹話術 あかずきんちゃん
        併演:えん・えん・え~ん
創造団体 : よろず劇場とんがらし
対象 : 幼児

原作通りにすすめようとする演技者を尻目に、人形たちが勝手におはなしを進めていきます。抱腹絶倒の腹話術

 

≪事前≫
よろず劇場とんがらし主宰の
『成田良治さんの
    おもしろ子育てトークライブ』

日時 : 2014年3月24日(月)10:00~
場所 : 読売新聞 津田YC2階ホール 
        乗り合わせて行きましょう

幼稚園の先生をしていた成田さん、
実体験もふまえ、わかりやすく・ユーモアたっぷりのお話です。手あそびや歌を交えた楽しい講演会。
お気軽にご参加ください

申込みは、事務所まで