本日も朝から仕事がてんこ盛りでした。(^_^;)
スクーターの修理が2台!自転車のタイヤ交換!!電動自転車の注文!!!
それから新聞配達カブのパンク修理!
タイヤに亀裂が見つかり,タイヤとチューブ交換になりました。たくさん走るので,オイルも交換!
そして,最後に自転車(ママチャリ)の組み立てをしました。このような箱に入って来ます。
自転車屋は完成車が届き,それを売るだけではないのです。
箱から出すと,半組みの状態で,組み立てないと商品にならないのです。(-_-;)
自転車屋の大変な所であり,腕の見せ所です。
先ずはスタンドを取り付け,前輪を取り付けます。今後の整備の事も考えグリスアップしながら!
前ブレーキ,フェンダー,かご用フレームを取り付けます。
かごと反射板を取り付け,ハンドルを付けて行きます。
後ろブレーキにワイヤーを通し,効き具合の調整。サドル取り付け。
前ブレーキにワイヤー通しと効き具合の調整。ライトを取り付けてやっと完成です。
組み立て精度や調整がとても大事です。この自転車は前タイヤを一度外し,付け直しもしました。
いかがでしょう(^_^)