先週夫の退院が延期になっていましたが、入院24日目の今日退院しましたー
退院が知らされてから夫も嬉しいのでしょうね、今まで私にぶつけてきていた態度が
嘘のように急に柔らかくなりました。
このように人間の心理って、なんと気ままで冒涜なことなのでしょうね。
それは理解してても、やはりこちらにも限度があるみたいでして、
実は私ですが、入院中の夫の態度をもう受け止められなくなってきていて、
これはいかんと思い、夫に「明日は見舞に来ないからね」と冷たく言い捨てて家に帰り
号泣きして、夫がが嫌いになったから離婚してやるーなどと
友人にわめいていた次の日に、退院の話があるからと呼ばれ拍子ぬけしました。
結局私は夫が入院してから一日も休まず病院通いをした事になるのですね。
あの離婚騒ぎの私の爆発はなんっだったのでしょうか・・・・・
かくして、夫は無事退院しました。
皆さんにいろいろ心配をしていただき、ありがとうございました。
私達は単身生活が長かったので、毎日顔を合わせる生活に多少不安があるのと
今後夫の進退が決まるまでには、まだまだ不安材料は残ったままですが
とりあえず、今を上手に過ごす事のみですね。
もしかしてまた離婚騒ぎを起こすかもね~
《 過去日記 5月9日 》
千葉に越してきてから、あわただしく日々を過ごしていたけど
やっと落ち着いて、今日インターネットをつなげてくれる業者が来るので
やっとこれから私らしく何かを見つけ、前向きに過ごすことができると思っていたら
早朝に出勤して行った夫から、具合が悪くて病院にいるとの連絡
えーという驚きは否めない
結局、脳梗塞が再発したとのことで、入院することになる
あーこれでまた私はがんじがらめ、なんなのよー
夫のいない夜、愛犬チャチャが居るとはいえ、
慣れないアパートは、不安で恐怖
眠れなくてこうして日記を書いてて余計目がさえる
安眠剤を飲んで就寝しなくちゃいよいよ眠れないかもね。
過去日記end
いままで私のぐだぐだ過去日記にお付き合いくださりありがとうございました。
丁度今日夫が退院した日に、過去日記が終わるなんてなんて偶然かなー
こうして吐き出したことで私はずいぶん心が軽くなりました。
今後まだまだ山済みな問題を抱えてますが、
やはり私の前向き思考で、乗り切りたいと思います。
でもでも、もし折れそうになったらまた私のぐだぐだを聞いてくださいませ。
それと、私の病んでいる時に支えてくださった友人やお客様
そしてブログの仲間の方、辛抱強く私の話を聞いてくださり心より感謝いたします。
最後に未曾有の震災にあわれ、まだまだ苦労をなさっておられる方
どうぞ大変でしょうが、光はいつも皆さんをさしてますのでめげずに
前を向いて歩いてください。
そして、どうぞ気ままな気持ちと多くの欲求をしまいこまないで、
外に出すことによって、復旧していくのではないかと思いますので
人間の限りない欲求を持ち続けてください。
「涙なんだ」視聴してきました~
残念ながら、夫は私を受け止める大きな胸は
閉めてますね・・・・
気がついたときは遅いかもね(笑う)
楽母さんに
病人の立場になったら、きっと私も誰かにぶつけるかもね、しないとは言い切れませんね。
その立場立場で、つらさは一緒なんですがね
でもこうして理解してくださるとうれしいですね。ありがとう!!
あーさんに
私もこれから夫が聞きあきるくらい離婚の二文字をくりかえすかもね~
でも本当に別れようと思うときはどんな時なのかなー爆弾を抱えて居るようなものですね。
エーさんに
衝突回避する術は、はてあるだろうか???
ひたすら我慢するのみだったりしたら悲しいものがありますね~
ウルコさんに
夜一人で部屋にいると、私も今から車で帰ってしまおうかとかと、「離婚を妄想」しました。でも踏み切れなかったー
小心者なのだろか、それともけちなのか?
シボちゃんに
シボちゃんは結婚13年目ですか、中盤ですね私達はもう終盤それでもこんな風に思ってしまうのは、人間の欲の深さがそうさせるのかなーとも思いました。
退院後の今は、一日中傍にいるので寂しさはないけど、それもわずらわしくなるね(笑う)
めいさんに
私達は離れて暮らしていて丁度いいのでしょうね、それだからラブラブでいられたけれど、
毎日顔突き合わせていると、公論も絶えないかな(気ままですね)
woolさんに
退院後に穏やかにとはやはり行かないみたいね。なんとお粗末な私だこと自分でも呆れます。根本は仙台に帰りたい気持ちが強いのでしょうね。
woolさんもそちらに行ったときに望郷の気持ちが強い時があったかしらね
ちびままさんに
一人は寂しいけど、時には自分の時間もほしいですよね。
今はどっぷり夫の囲いに入って、抜け出せないでいます。
長い人生のうちこんな時間もありかなとも思うけど、悔しさは否めないです。
少し事情は違いますが震災のあとかなりながい期間オットが職にあぶれ自宅待機だったんです。
でね、こちらは仕事プラス家事でしょ~ついでにこの先もしオットに仕事がなく路頭に迷ったらさ~みたいな心労などもあったときに毎日「運動不足解消のため迎えに行きます」とメールがきたんですよ、退勤時に。運動不足解消ってあーた!ただ電車に乗るだけじゃんっ
今では中期の仕事がみつかり笑い話ですがいやいや人間なんていろーんな感情がでてきてよいのです
病院というわがままを言えない環境の中で、本音をぶつけられる人がオズさんしかいなのですからご主人様も色々と思うことがあると思いますよ。オズさんの支え、大きいはずです^^。
ということで、退院後に離婚届出したとしても軍配はオズさんでしょうから(笑)それを切り札に(!)退院後の休養生活は穏やかにお過ごしくださいね♪
ホッとしましたね、ご主人もそりゃあ人格変わる位
安心し切っている事でしょうね(笑)
男性って女性より繊細(?)みたいで
ちょっと普段と違う事に、大いに戸惑って
身近に居る人に当たり散らしたりするんですよねえ
離婚。。。そこまで考えていらしたんですね
私も今まで考えただけでもう数十回ですよ(笑)
結婚してまだ13年ですけどね(爆)
ようやく気持ち落ち着けてご主人と接する事が出来ますね
オズ様にも心安らかな日々が戻りますように
私なんか、健康体で外面の良い親方に八つ当たりされまくって、何度離婚を妄想した事か。。。帰国したらどこに住もう?とか、仕事はどうしようとか、睡眠時間削って計画練る事もあります。
旦那様も病気で大変でしたが、オズさんもお疲れですよね。
今度は旦那様に甘えてオズさんがゆっくり休養して下さいませ。
再発も、早い手当てができて良かったですね。
誰しも、一番身近な人に感情をぶつけてくるんですよね。。。
ぶつけられた方はたまったもんじゃないけど…。
我が家も、四六時中顔を突き合わせる生活になりましたが、衝突を回避する術を身につけなくっちゃ!!
オズさん 妻たるものの鑑ですヨ♪
エライッ!
ところで、家人T、ちょことした喧嘩でも
すぐ もう離婚するっ が口癖に。
聞き飽きたけど、聞いてますww
病人ってね、やっぱり甘えちゃうのよね。
不安だったり痛かったり辛かったりするから。
で、奥さんだと安心してぶつけちゃうのね。 本当は一緒になって不安だったり辛かったりしてるんだけどね。
私はそれが分かるから、病人さんは勿論だけれど、そばにいて毎日毎日見ていたご家族の方にもよく頑張りましたね、お疲れ様という気持ちを伝えるように心がけています。
オズさん、お疲れさまでしたね。よく頑張られたと思います。しばらくは体も心も休めてゆっくりなさってくださいませ。
CDは先月の25日に発売されていますが、ネットにアップされるのはもう少し日にちがかかるかも。
ご主人さまからオズさんに贈る曲になれば…。