にゃんとか生きてます♪

日々の暮らし、レッスンのこと、思ったこと書きとめよう。

テキストは大事♪

2015-01-24 22:56:02 | 音楽
今週は、4人の生徒がインフルで休んだ
母はすっかりよくなったけど…

昨日、久しぶりに楽譜を買いに行った
私がよく、ピアノの導入に使っているテキスト、
「みんなのオルガン・ピアノの本」が、リニューアルされた
1967年に発行されているから、ずいぶんと古いテキストです。

挿絵とかが、何となく古臭くて
今は以前よりも、導入のテキストは山ほどあるし、
もっともっと可愛い、きれいな挿絵の入ったテキストもたくさんあるけど、
なんだか、この昭和のようはテキストが私は使いやすくて、好きなんです


リニューアルされてから、どう変わったかまだよく調べていないけど…
何でかなこの表記

両手の1の指をラの位置で弾かせてたのが(50年近く)、
左手を1つずらして、ドレミの場所に移したことは、誰の案?
そもそもラの位置で弾かせてたのは何故?不思議です…

女の子に人気なのは、「ぴあの どりーむ」
挿絵がとにかくきれいで、可愛い
最近、アルフレット・ピアノライブラリーというテキストも使っている。
ポジション移動で弾くので、指広げなどがなかなかでてこないから、
ちょっと、不器用な子には、いいテキストだと思う

テキスト選びって、ものすごく大事だと思う

私の頃は、導入はもう「バイエル」が当たり前だったから…

今年も何人か入会してほしいな~


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする