ある日の夜中の出来事・・・自分とノーマンの脚側の動画を見ていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
何回見ても、動画の中の私達コンビが上達するはずもなく・・・ゲンナリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
もう見るのは止めて寝ようかな・・・
と思った時
今まで何度か見た事はあるんだけど、YOUTUBEでの他犬種の脚側関連動画が目に止まり、もう一度見てみる事に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ふ~ん。
自分には出来ないけど、こんな感じか・・・と、だんだん眠くなってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
さっ、今度こそ寝ましょ
と思った時にふと目についたのがシェパード![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
シェパードも、今までYOUTUBE以外でも見た事があったけど、
私が見たシェパードは、私の思い描いてるシェパードとはかけ離れ・・・
正直、勢いが無く萎縮し、挙動不審で見ているのが辛く、あえてシェパードは見ないようにしていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
(あくまでも、たまたま私が見た私個人の意見です。)
だけどこの日は、最後のダメモトで見てみよう・・・と気乗りしないまま再生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
数分後、いや数秒後
動き出した瞬間から、私の目はパソコンの画面に釘付け![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
それが、この動画↓正直、色々見すぎて確実にこの動画だったかと言うと怪しい
けど多分これ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
見終わって、これ日本だよね?このおじさん(失礼!)何物???
警察犬でも無さそうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
凄く興味を引かれたので、他の動画も見てみる事に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
どうやらデビュー戦のよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
見終わって思った・・・私好みのシェパードだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
私がよく見る、フラフラシェパードではないっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
シェパードのスタンダードなどは知らないけど、私好みの美しい形に、益々この犬の魅力に引き込まれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最後まで、次はどうなる?次はどうなる?と眠気も吹っ飛びワクワクしながら最後までガン見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
見終わってから、これはいつもの私が見るシェパードではないな・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
表情までははっきりと見えないけど、この犬は進んでどの動作も楽しんでいるように見えた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
もう、一言では言い表わせないけど、速歩での崩れないピッタリ感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
機敏な動き、フセの早さ (この動作は、ノーマン遅いのよね
)
ハンドラーへの切れない集中力
そして何より、このペアの一体感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
プロの訓練士なのか、はたまはこの犬のオーナーなのか?
とにかく、この犬に魅力を感じ、どちら様の犬なのか知りたくなった私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
そしてたどり着いたオーナーさんのブログ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
この子の名前はインディくん
何と私、この方のブログを過去から全て読んでしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
すると、どんどん出てくる素晴らしい犬な訳
笑
このインディくんは、IPO(国際訓練試験)の競技をするシェパードでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
IPOとは、服従、防衛、追求この3課目での競技の事。
これまでの動画は、IPOの種目の1つの服従だったのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
この、インディくん、これまでの3年連続世界大会に行くほど凄い犬![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そして今年もWUSV(世界シェパード犬団体連盟)世界選手権日本代表に選ばれ4年連続の日本代表犬です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
間もなく世界選手権の調整の為に、ベルギーに行かれます
今年の開催国は10月にウクライナであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
2009年の世界大会では、オーストラリアで6位という素晴らしい成績を収め、FCI-IPOでも防衛大臣賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そりゃ、素人の私の目にでも止まるわな~と納得![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これは↓私の好きな服従の動画
この最初の大きいダンベルは、なんと!2キロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
こちらが↓防衛の動画![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
そこで私の大きな勘違いが発覚!
シェパードは色んな分野で活躍する作業犬。
けど、それは生まれ持っての血統や個性によって、その分野に別れるのだと思っていたけど・・・
例えば、ばっくりとした表現だけど、元々気性の荒い犬は防衛、冷静な判断を出来る犬が追求なんだと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(単純な私
)
ま、余り深くは考えた事はなかったんだけど、今回この競技を見て、それは違うと感じた。
単に気性が荒く攻撃性のある犬に、ハンドラーの指示ですみやかに行動を止める事が果たして出来るのだろうか?
違う!こおいう犬が興奮しそうな競技だからこそ、冷静な部分を持ち合わせていないと出来ないのではないだろうか?
それに、この噛み付きでも仔犬の頃からの訓練も必要だし、鞭にも慣らさないといけないだろう。
(私の勝手な想像なので・・・
違ってたらすみません
)
この、噛みの動作だけでも単に噛み付いているのでは無く、しっかり深く噛み付かないといけない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
側面護送でも、ハンドラーに顔を向けるのではなく、ヘルパーに注目して歩かないといけないなど、奥が深い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
服従、防衛、追求、この3つの動作はそれぞれは全く違うように見えるけど、
全てに共通する所は、ハンドラーの指示で的確に動き、やらされてる感が無い所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
犬がこれらの作業を、自ら率先して自分のやるべき事を判断し動いてるのが見て取れる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
こちらは↓追求の動画
と言う訳で、私の素晴らしい犬とは、インディくんの事でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
アップのインディくん、カッコ可愛いでしょ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/54e8ba770858af4b8d3cc669d39d41a5.jpg)
ノーマンの服従に行き詰っていた時、このインディくんを見て、これぞ私の求めていた服従!と思ったのでした。
勿論、ノーマンがこんな風にはなれる訳はありません。
だけど、これを見て思った事は犬とハンドラーの信頼関係。
これは、私とノーマンにも築ける事ではないだろうか・・・
そして、今までよく分からないまま服従をしていたけれど、このインディくんを見ていると
だいたい訓練所とは強制的な厳しいイメージがあるけれど、IPO犬を見て厳しいだけの訓練では無いように思えた。
でないとこんなに良いテンションは出せないのでは?出せるのかな?
訓練士さんとお話した訳じゃないから、詳しい事は分からないけど、やっぱりプロのテクニックなんだろうな~。
私には、何のテクニックもないけど、インディくんのようなお手本があるだけで
私の伝えたい事が迷いなくノーマンに伝えられるような気がして・・・出会えて良かった動画でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
すぐに頭に血が上ってしまう私だけれど
ノーマンは決して悪くは無い。
悪いのは全て私・・・私が学び理解しなくてノーマンに出来るはずが無い!と思っている。
訓練は私の訓練。ノーマンに振り向いてもらえるように、そして良い信頼関係が築けるように努力していきたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
確かに犬種の違いはあるけれど、同じやるなら人間が正しい形を理解し伝えた方が良いし
ノーマンだって一応?牧羊犬なんだし~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
もっともっと理解し、伸ばす事は出来るはず!
全ては私の学び、理解、教え、コミュニケーションetc・・・にかかっている
ついでに短気も直さなきゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ノーマンを潰さないように、上手に育てていきたいと思う
その為にもこれからはサボらずに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
急には出来ないけど、徐々に頑張る
折角、正しいお手本があるのだから
インディくん、ありがとう
ウクライナでも頑張ってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
↓は2009年WUSVオーストラリアで6位だった時の服従の動画。
最後の方の前進は、私が大好きなインディくんの素晴らしい所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
↓も同様、2009年WUSVオーストラリアで6位だった時の防衛の動画。
走る姿が何とも言えず、カッコいい
最初のハンドラーの指示もかっこいいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちなみに、このハンドラーさんは訓練所の所長さんなのですが、
SV(ドイツシェパード犬協会)ジャッジもされる、これまた凄いお方でした~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
おじさんなんて言ってスミマセン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
いや~しかしIPOって凄いわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
12月には絶対に見学に行こう
インディくんに会えたらいいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
おまけ
めっちゃ可愛いインディくんの仔犬の頃
右の写真は、いかにも性格の良さそうな私の大好きなお顔です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/759fc35a921688311e2b7d123690a84e.jpg)
現在は5歳です
ノーマンと同じなんだな~
アハハハ~。
最後に、写真&動画を提供して下さったオーナーのラムジーさん、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
何回見ても、動画の中の私達コンビが上達するはずもなく・・・ゲンナリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
もう見るのは止めて寝ようかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
今まで何度か見た事はあるんだけど、YOUTUBEでの他犬種の脚側関連動画が目に止まり、もう一度見てみる事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ふ~ん。
自分には出来ないけど、こんな感じか・・・と、だんだん眠くなってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
さっ、今度こそ寝ましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
シェパードも、今までYOUTUBE以外でも見た事があったけど、
私が見たシェパードは、私の思い描いてるシェパードとはかけ離れ・・・
正直、勢いが無く萎縮し、挙動不審で見ているのが辛く、あえてシェパードは見ないようにしていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
(あくまでも、たまたま私が見た私個人の意見です。)
だけどこの日は、最後のダメモトで見てみよう・・・と気乗りしないまま再生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
数分後、いや数秒後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
それが、この動画↓正直、色々見すぎて確実にこの動画だったかと言うと怪しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
見終わって、これ日本だよね?このおじさん(失礼!)何物???
警察犬でも無さそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
凄く興味を引かれたので、他の動画も見てみる事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
どうやらデビュー戦のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
見終わって思った・・・私好みのシェパードだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
私がよく見る、フラフラシェパードではないっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
シェパードのスタンダードなどは知らないけど、私好みの美しい形に、益々この犬の魅力に引き込まれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最後まで、次はどうなる?次はどうなる?と眠気も吹っ飛びワクワクしながら最後までガン見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
見終わってから、これはいつもの私が見るシェパードではないな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
表情までははっきりと見えないけど、この犬は進んでどの動作も楽しんでいるように見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
もう、一言では言い表わせないけど、速歩での崩れないピッタリ感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
機敏な動き、フセの早さ (この動作は、ノーマン遅いのよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ハンドラーへの切れない集中力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
プロの訓練士なのか、はたまはこの犬のオーナーなのか?
とにかく、この犬に魅力を感じ、どちら様の犬なのか知りたくなった私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
そしてたどり着いたオーナーさんのブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
この子の名前はインディくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
何と私、この方のブログを過去から全て読んでしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
すると、どんどん出てくる素晴らしい犬な訳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
このインディくんは、IPO(国際訓練試験)の競技をするシェパードでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
IPOとは、服従、防衛、追求この3課目での競技の事。
これまでの動画は、IPOの種目の1つの服従だったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
この、インディくん、これまでの3年連続世界大会に行くほど凄い犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そして今年もWUSV(世界シェパード犬団体連盟)世界選手権日本代表に選ばれ4年連続の日本代表犬です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
間もなく世界選手権の調整の為に、ベルギーに行かれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
2009年の世界大会では、オーストラリアで6位という素晴らしい成績を収め、FCI-IPOでも防衛大臣賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そりゃ、素人の私の目にでも止まるわな~と納得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これは↓私の好きな服従の動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
こちらが↓防衛の動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
そこで私の大きな勘違いが発覚!
シェパードは色んな分野で活躍する作業犬。
けど、それは生まれ持っての血統や個性によって、その分野に別れるのだと思っていたけど・・・
例えば、ばっくりとした表現だけど、元々気性の荒い犬は防衛、冷静な判断を出来る犬が追求なんだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(単純な私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ま、余り深くは考えた事はなかったんだけど、今回この競技を見て、それは違うと感じた。
単に気性が荒く攻撃性のある犬に、ハンドラーの指示ですみやかに行動を止める事が果たして出来るのだろうか?
違う!こおいう犬が興奮しそうな競技だからこそ、冷静な部分を持ち合わせていないと出来ないのではないだろうか?
それに、この噛み付きでも仔犬の頃からの訓練も必要だし、鞭にも慣らさないといけないだろう。
(私の勝手な想像なので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この、噛みの動作だけでも単に噛み付いているのでは無く、しっかり深く噛み付かないといけない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
側面護送でも、ハンドラーに顔を向けるのではなく、ヘルパーに注目して歩かないといけないなど、奥が深い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
服従、防衛、追求、この3つの動作はそれぞれは全く違うように見えるけど、
全てに共通する所は、ハンドラーの指示で的確に動き、やらされてる感が無い所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
犬がこれらの作業を、自ら率先して自分のやるべき事を判断し動いてるのが見て取れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
こちらは↓追求の動画
と言う訳で、私の素晴らしい犬とは、インディくんの事でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
アップのインディくん、カッコ可愛いでしょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/54e8ba770858af4b8d3cc669d39d41a5.jpg)
ノーマンの服従に行き詰っていた時、このインディくんを見て、これぞ私の求めていた服従!と思ったのでした。
勿論、ノーマンがこんな風にはなれる訳はありません。
だけど、これを見て思った事は犬とハンドラーの信頼関係。
これは、私とノーマンにも築ける事ではないだろうか・・・
そして、今までよく分からないまま服従をしていたけれど、このインディくんを見ていると
だいたい訓練所とは強制的な厳しいイメージがあるけれど、IPO犬を見て厳しいだけの訓練では無いように思えた。
でないとこんなに良いテンションは出せないのでは?出せるのかな?
訓練士さんとお話した訳じゃないから、詳しい事は分からないけど、やっぱりプロのテクニックなんだろうな~。
私には、何のテクニックもないけど、インディくんのようなお手本があるだけで
私の伝えたい事が迷いなくノーマンに伝えられるような気がして・・・出会えて良かった動画でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
すぐに頭に血が上ってしまう私だけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
悪いのは全て私・・・私が学び理解しなくてノーマンに出来るはずが無い!と思っている。
訓練は私の訓練。ノーマンに振り向いてもらえるように、そして良い信頼関係が築けるように努力していきたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
確かに犬種の違いはあるけれど、同じやるなら人間が正しい形を理解し伝えた方が良いし
ノーマンだって一応?牧羊犬なんだし~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
もっともっと理解し、伸ばす事は出来るはず!
全ては私の学び、理解、教え、コミュニケーションetc・・・にかかっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ノーマンを潰さないように、上手に育てていきたいと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
急には出来ないけど、徐々に頑張る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
インディくん、ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
↓は2009年WUSVオーストラリアで6位だった時の服従の動画。
最後の方の前進は、私が大好きなインディくんの素晴らしい所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
↓も同様、2009年WUSVオーストラリアで6位だった時の防衛の動画。
走る姿が何とも言えず、カッコいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちなみに、このハンドラーさんは訓練所の所長さんなのですが、
SV(ドイツシェパード犬協会)ジャッジもされる、これまた凄いお方でした~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
おじさんなんて言ってスミマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
いや~しかしIPOって凄いわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
12月には絶対に見学に行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
右の写真は、いかにも性格の良さそうな私の大好きなお顔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/83ced761d3388e3fafee8d71e3e8573b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/759fc35a921688311e2b7d123690a84e.jpg)
現在は5歳です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
最後に、写真&動画を提供して下さったオーナーのラムジーさん、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)