さてさて、今回も遠方からお友達がやってきました
まずは高知からポシェットちゃん
CD2です。
前半は見れませんでしたが、自由課目の可愛らしい”おつかい”が見れました
しっかりママに付いて歩くポシェちゃんは、安心して見ていられますね

こちらが”おつかい”。小さな籠をパパまで届けます

ちゃんと大好きなパパまで届ける事が出来ました

そして、又ハンドラーであるママまで届けます

ちゃんとママの所まで届けて競技終了
仲のいいポシェ家にピッタリな課目でした

この後、ポシェットちゃんは、見事CDX30科目の試験に合格されました
長丁場お疲れ様&おめでとうございました
その後、真っ白な歯を光らせて
アイラ&姉さん&職人(父)登場

ポシェちゃんの弟プラム
もうすぐ10ヶ月

まったりと大人しく、チャカチャカしていないプラムならアイラも大丈夫かな?!

アイラ耐えてますが、やっぱり仔犬は苦手なの~

こんなに優しい男の子なのにね~

そんな堂々としたプラム、今回訓練競技会デビューです
プラムもそろそろデビューかな~って思ってたら、本当にデビューで見学出来て嬉しい~
お!なかなか貫禄のある後ろ姿

いつもお姉ちゃんのポシェットちゃんと、お山の訓練所で頑張っています
紐付き脚側をご機嫌で歩いてます

ママにもしっかり褒めてもらい
ここで気を良くしたプラム

もう、終わったと思ったのか
紐無し脚側で、急にスイッチON

跳んで
跳んで
跳ん
跳んで
回って
回って
回って
回~るぅぅぅう~
紐無し脚側を殆んどジャンプして行って帰ってきました
笑
だけど、ここで凄いと思ったのが、集中が切れて他の犬の所に勝手に行って遊ぶ訳でもなく
しっかりママを見てママと遊ぼうとしていました
これはとても良い事で、まだまだ色ん事に興味があるお年頃のプラム
初めての場所でもちゃんと飼い主から目を離さずに、飼い主と楽しもうとしている
普段から、飼い主とのコミュニケーションがしっかりとれているのだな~と思いました
競技会的にはNGだけど、今までのお山の訓練所でのお勉強の成果が出ているな・・・と実感した私です

その後、しっかりママさん立て直し
招呼は元気よく走って

きっちりママの横で停座
その後も何とか伏せも立止もクリア
競技内容はともかく、デビュー戦でのプラムは100点でした
お姉ちゃんのポシェットちゃんとは全く違うタイプのプラム
これからどうなっていくのかな~
楽しみだな~頑張ってね~!プラム
貴重なデビュー戦に立ち会えて、本当にラッキーでした

さ~~~~、すっかり今回のお笑い大賞をプラムに持って行かれジョリ
待望の1度デビューです
今回は、今までのアトラクションではなく、クリーンランをする事により昇格が付いてくるので
私もあまりふざけては居られません! ← 一応デビュー戦くらいは、真面目に見学・・・

どるママもいつもに増して真剣モードだったしね~
AG&JP、かなり良かったんだけどスラロームだけが・・・・
スラロームの入りは良かったんだけど、最後の1本がどうしても抜ける
スラさえクリアしてたらクリーンランだったのに~~~~
惜しかったけど、デビュー戦にしては上出来
タッチもまぁまぁOKだったし、十分次に繋がった競技内容だったと思う

そして愛媛のアイドル楓太
今回気持ちも新たに?なってたのかな??
でも緊張しまくりのキムラズさん

こちらもAGクリーンランならず
もうちょっとなんだけどな・・・・
JPは4席でした


そして訓練会場でも、またまたキムラズさん&楓太ペア
頑張るね~
私には両方は無理だわ~
てか、ノーマンにも無理
この日も会場でお腹ユルユルだったし・・・いつからそんなにデリケートな男になったんや
やっぱり、まだ仔犬の頃から会場に慣らしていたビリーの方がマシかも・・・
話はそれましたが、楓くんCD1競技会2度目の参加です

凄く進歩している脚側
付きすぎず離れすぎずな脚側は好きです

楓くん動きもいいし、ちゃんとキムラズさんに集中しています

ダッシュでキムラズさんの元へ

走ってくる楓くんを見て嬉しそうなキムラズさん

早く指示がほしい楓くん・・・

思わずキムラズさんも、早く指示を出してしまい、ちょっとマイナス
けど、全体的には凄く良くて20頭中5席
2ポイントGETでした

ジョリも訓練に参加したけど、訓練士さんとパパさんだけで行ってて誰も見れず
いつの間にか終わってたけど、どうやら誰も見ない方が良かったら・し・い
最後はドルチェの訓練で締めくくり
こちらは、雨の降る中可哀相だったけど
さっさと課目をこなし1席

恒例の集合写真

毎度フライングのジョリですが・・・・今回は絶対に動きません

なぜなら、訓練士さんが目の前に居るからで~す

一応、ジョリにも苦手な人がいるんですね~プップッ
キムラズさんが人ごみを掻き分け?体をはって撮ってくれた写真
(笑)

ノーマン、家では無表情なのにアジで走ってる時と、表彰台ではいつも笑ってるよね~

今回は1日死にそうに眠かったけど、気分は楽しかった~
訓練直前は、あ~やっぱり止めたらよかった・・・と思ったけど
終わったらまたやりたくなる・・・これはもう競技会中毒かもしれない
爆
それに普段会えないお友達にも会えるし、みんなの頑張ってる姿や成長を見れるのも楽しみのひとつ
今回は、ビッケくんAGクリーンラン
ビッケくんのクリーンランは2度目だけど
私、タイミングよく2回とも見てるのよね~
きっと近い将来、3回目も見れる気がする
ビッケくん、おめでとう~

まずは高知からポシェットちゃん

前半は見れませんでしたが、自由課目の可愛らしい”おつかい”が見れました

しっかりママに付いて歩くポシェちゃんは、安心して見ていられますね


こちらが”おつかい”。小さな籠をパパまで届けます


ちゃんと大好きなパパまで届ける事が出来ました


そして、又ハンドラーであるママまで届けます


ちゃんとママの所まで届けて競技終了



この後、ポシェットちゃんは、見事CDX30科目の試験に合格されました

長丁場お疲れ様&おめでとうございました

その後、真っ白な歯を光らせて



ポシェちゃんの弟プラム



まったりと大人しく、チャカチャカしていないプラムならアイラも大丈夫かな?!

アイラ耐えてますが、やっぱり仔犬は苦手なの~


こんなに優しい男の子なのにね~


そんな堂々としたプラム、今回訓練競技会デビューです

プラムもそろそろデビューかな~って思ってたら、本当にデビューで見学出来て嬉しい~

お!なかなか貫禄のある後ろ姿


いつもお姉ちゃんのポシェットちゃんと、お山の訓練所で頑張っています

紐付き脚側をご機嫌で歩いてます


ママにもしっかり褒めてもらい



もう、終わったと思ったのか

紐無し脚側で、急にスイッチON


跳んで




回って




紐無し脚側を殆んどジャンプして行って帰ってきました

だけど、ここで凄いと思ったのが、集中が切れて他の犬の所に勝手に行って遊ぶ訳でもなく
しっかりママを見てママと遊ぼうとしていました

これはとても良い事で、まだまだ色ん事に興味があるお年頃のプラム
初めての場所でもちゃんと飼い主から目を離さずに、飼い主と楽しもうとしている

普段から、飼い主とのコミュニケーションがしっかりとれているのだな~と思いました

競技会的にはNGだけど、今までのお山の訓練所でのお勉強の成果が出ているな・・・と実感した私です


その後、しっかりママさん立て直し

招呼は元気よく走って


きっちりママの横で停座


競技内容はともかく、デビュー戦でのプラムは100点でした

お姉ちゃんのポシェットちゃんとは全く違うタイプのプラム
これからどうなっていくのかな~


貴重なデビュー戦に立ち会えて、本当にラッキーでした


さ~~~~、すっかり今回のお笑い大賞をプラムに持って行かれジョリ

待望の1度デビューです

今回は、今までのアトラクションではなく、クリーンランをする事により昇格が付いてくるので
私もあまりふざけては居られません! ← 一応デビュー戦くらいは、真面目に見学・・・


どるママもいつもに増して真剣モードだったしね~

AG&JP、かなり良かったんだけどスラロームだけが・・・・
スラロームの入りは良かったんだけど、最後の1本がどうしても抜ける

スラさえクリアしてたらクリーンランだったのに~~~~

惜しかったけど、デビュー戦にしては上出来

タッチもまぁまぁOKだったし、十分次に繋がった競技内容だったと思う


そして愛媛のアイドル楓太

今回気持ちも新たに?なってたのかな??



こちらもAGクリーンランならず


JPは4席でした



そして訓練会場でも、またまたキムラズさん&楓太ペア


私には両方は無理だわ~


この日も会場でお腹ユルユルだったし・・・いつからそんなにデリケートな男になったんや

やっぱり、まだ仔犬の頃から会場に慣らしていたビリーの方がマシかも・・・

話はそれましたが、楓くんCD1競技会2度目の参加です


凄く進歩している脚側

付きすぎず離れすぎずな脚側は好きです


楓くん動きもいいし、ちゃんとキムラズさんに集中しています


ダッシュでキムラズさんの元へ


走ってくる楓くんを見て嬉しそうなキムラズさん


早く指示がほしい楓くん・・・

思わずキムラズさんも、早く指示を出してしまい、ちょっとマイナス

けど、全体的には凄く良くて20頭中5席



ジョリも訓練に参加したけど、訓練士さんとパパさんだけで行ってて誰も見れず

いつの間にか終わってたけど、どうやら誰も見ない方が良かったら・し・い

最後はドルチェの訓練で締めくくり

こちらは、雨の降る中可哀相だったけど



恒例の集合写真



毎度フライングのジョリですが・・・・今回は絶対に動きません


なぜなら、訓練士さんが目の前に居るからで~す


一応、ジョリにも苦手な人がいるんですね~プップッ

キムラズさんが人ごみを掻き分け?体をはって撮ってくれた写真


ノーマン、家では無表情なのにアジで走ってる時と、表彰台ではいつも笑ってるよね~


今回は1日死にそうに眠かったけど、気分は楽しかった~

訓練直前は、あ~やっぱり止めたらよかった・・・と思ったけど
終わったらまたやりたくなる・・・これはもう競技会中毒かもしれない

それに普段会えないお友達にも会えるし、みんなの頑張ってる姿や成長を見れるのも楽しみのひとつ

今回は、ビッケくんAGクリーンラン

私、タイミングよく2回とも見てるのよね~

きっと近い将来、3回目も見れる気がする

