パンのメンテな物語

メンテナンス(健康管理)、登山、マラソン、スポーツ、乗り物などなど。

I LOVE  ピアノソナタ32番 BY ベートーベン  (2)

2012-09-24 21:58:21 | パンのメンテな物語
20代の時にベートーベンのピアノソナタ全32曲を聴いた。

クラシック音楽って、CMとか番組で有名な曲の旋律は流れたりする。

ベートーベンのピアノソナタも然り。

曲の中にはどこかで聴いたフレーズがあった。

ピアノソナタ32番に関しては全く聴いたことがなかったが、第2楽章のゆっくり展開する印象的なメロディー、突然曲調が変わる部分までが特に気に入り、飽きることもなく何回も聴いた。

32曲の中で、いや、今まで聴いた音楽の中で一番長く聴いた曲であり、そして好きな曲だ

でも世間的には大した曲ではないだろうとずーっと思っていた。

 

で、最近ネットで、ピアノソナタ32番の偉大さを知った。

おれの耳、感性もなかなかかなって思った。

 

 

 

下は知恵袋より拝借。32番が良く書かれています。

 

 

ピアノソナタの最高傑作!

さん

ピアノソナタの最高傑作!

多くの作曲家がピアノソナタを作っていますが、最高傑作を教えてください。
それぞれの良さがあるとは思いますが、皆さんが最高傑作と思われる作品を教えてください。
よろしくお願いします。∇

質問日時:
2009/8/16 22:59:20
  • 回答数:
    6

 

ベストアンサーに選ばれた回答

さん

Beethoven:第32番

まあこれが頂点でしょうよ。
ただ、最高傑作という表現に
合うかどうかは別かもね。
確かに第29番の方が似合うかも。
第32番はもはや境地。
傑作などという次元より上。

 
  • 編集日時:2009/8/20 03:42:42
  • 回答日時:2009/8/17 03:57:52

ベストアンサー以外の回答

(5件中1〜5件)

並べ替え:回答日時の

 

 

さん

一番好きなのはシューベルトの最後のピアノソナタ21番です。死ぬ前の絶望と安らぎが見事に同居している世界です。

最高傑作というと、やはりベートーヴェンの32番でしょうか。人生を見渡した境地からさらに下りてゆく深遠なる精神世界ですね。
ベートーヴェンの中で音楽的に好きな作品は30番と31番ですが...
スケール的に言う最高傑作となると29番のハンマークラヴィーアになってしまうかと...

ま、「最高傑作」として無理に一曲選べば32番でしょうね、結局のところ。

 
  • 回答日時:2009/8/17 13:27:21

Dさん

好みで
ショパン:2番「葬送」

最高傑作なら・・・
ベートーヴェン:32番。。。って答えたいけど、やっぱり好みで29番「ハンマークラヴィーア」!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。