goo blog サービス終了のお知らせ 

    パンのメンテな物語

メンテナンス(健康管理)、登山、マラソン、スポーツ、乗り物などなど。

うどんで満腹、ピアノに満足(道の駅思川)

2011-05-15 16:16:23 | パンの出来事
我が小山市で『開運小山うどん会』が結成され、本日道の駅思川で試食会があることを知り、行ってきました。

小山市は小麦の生産も多く、昔から客人にうどんでもてなしたとのこと。

小山市は今後うどんで町おこしするらしいです。


道の駅へ行ってみると、『がんばれ日本!東北地方支援活動』ということで賑わっていました。







肉汁うどん。冷たい麺に温かい汁。300円。麺量もなかなかなのに試食会だから安い。味はまあ普通です。





ゴマ汁うどん。麺も汁も冷たい。300円。加須うどんの冷や汁みたい。こちらもまあ普通。





具だくさんの豚汁。100円。器が大きいのにこちらも安い!





キリマンジャロのこーしー。200円。ちゃんとドリップ。おいちい。





かぴょ丸だ!かんぴょううどんのイメキャラです。こいつのデザイン、結構好きです。乾麺1袋500円は高いです。





缶バッジ。300円寄付してゲット。





帰ろうと思ったら、ピアニスト岩下淳子(とちぎ未来大使)の演奏会があり、2列目にて鑑賞。

道の駅思川には、時報を知らせる鐘(カリヨン)があり、自動演奏して時を知らせます。

その自動演奏するカリヨン君と岩下淳子さんの共演が良かった。特に『歌の翼に(メンデルスゾーン作曲)』。岩下さんがマイペースのカリヨン君に合わせる演奏。まったりとしたのんびり共演に贅沢な気分になりました♪

プログラム最後の『ラ・カンパネラ(リスト作曲)』を楽しみにしていましたが、会場が悪いのか、強風が悪いのか、岩下さんのコンディションが悪いのか、私の耳が悪いのか、ちょっと聞きづらかったでした。

とは言っても、思いがけなく演奏会を鑑賞でき、しかも目の前での演奏、耳と目で楽しませてもらいました。

満腹。満足。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。