穏やかなお正月を迎え、はや七草のお祝いです。
七草粥は、平安時代に中国から伝わったと言われ
1月7日の朝に食べると一年中病気をせず
元気に過ごせるとか・・聞いております。
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ七草に加えてお餅の入ったお粥です。
毎年の事ながら、カミサンが朝早くから作ってくれます。 感謝。。
そこで、グランパパも正月蕎麦を初打ちしました。
カミサンの為に心を込めて打ちましたが・・
まだまだーー 切りがあまい・・(自己採点)
打ちたて、切りたて、茹でたて、3たて 食する迄が忙しい・・
いつもながら、まだまだ未熟。。 いつになったら満足出来る蕎麦が打てるかなぁ----
何はともあれ、カミサンの「美味しいーー」の一言に励まされ、今年も頑張りますです。