人生の大きな楽しみビッグスペシャルイベント(オーバーじゃなくね)
『なんちょう女子会』
何度か開催させて頂いて
ここに書いてないのもあるし
もう何度目だかわからなくなっちゃいました
新録の眩しい季節
良いお天気に恵まれて
爽やかな楽しい一日になりました。
メンバーは ナオさんと私、そして、4時間かけて来てくださったあかりさんの3人です。
あかりさん、朝早くから遠い所本当によく来て下さいました。
そしてナオさんも本当にありがとう!
ナオさんの明るい元気なパワーは
女子会を さらに盛り上げてくれる貴重な存在です。
女子会会場はいつもの母宅。
あかりさんとお会いするのは2度目です。
前回もナオさんと3人でしたね
あの時も、初めてお会いしたのに3人で盛り上がりに盛り上がって話尽きることなく
あっという間に時間が経ってしまったのだけど
今回もやっぱり、女3人かしましいというその通り
声が枯れるほどにしゃべり、笑い、食べて飲んで
幸せな時間を過ごせました。
今回の日取りが決まってから
「この日を楽しみに生きていきます」って3人で言ってたんだよね(笑)
補聴器と人工内耳、静かな家の中で、小さなテーブル囲んでの会話。
たまに聞き返しはあるものの まあまあ、困らずにコミュニケーションとれて
おしゃべりを楽しむことが出来ました。
年齢も1歳違いで似通ってる事が多くて話題が尽きる事がありません。
口を揃えて言ってたのが
「おかげで難聴孤独から脱出できたよ~~」
ブログを通して出会うまでは
皆 難聴孤独で聞こえ低下に伴って淋しい~~状況だったんだものね。
周りに難聴者は一人もいない。誰も分かってくれない。孤独だ~~
そんな時にご縁を頂いてお知り合いになれて
ビビビビーーーンと気持ちが繋がっちゃったんですよね、ほんとに!
ナオさんもあかりさんもいい人過ぎて
私はそのご縁が有難くって有難くって うるうる
いくら感謝してもしきれません。
そして今回、ナオさんが帰られた後に
あかりさんとミニミニ音楽会をしたんですよ。
青い山脈のリクエストを頂き オカリナ吹かせてもらったり(しぶい選曲、笑)
その後
私のオカリナ演奏にあわせてあかりさんが歌ってくれたんです。
朧月夜、上を向いて歩こう、なごり雪
すごーく楽しかったですよ。
難聴のせいで音痴になって歌は歌えない~~なんて
そんなの気にしないで楽しもう~って思う、って
あかりさんが言ってくれて
私も、音階も聞き取れないけれどオカリナ頑張ろーって再確認できた時でした。
あ~~楽しかった
またの機会を楽しみに。
ありがとうございました~~~。
*写真はまた夫の散歩中の作品です。
昨日は、ありがとう〜〜 ( ´ ▽ ` )ノ
たまたま昨日今日と仕事がお休み、
関西に行くことになったため、
急遽ぷーどるさんに「おじゃましてもいいっ??」って聞いたら、快諾!
ナオさんも交えてのなんちょう女子会となりました。
今回は、一人悩んでいた時に
なんちょう仲間と出会えた喜びや
介護等〜で、盛り上がりましたね。
ご自身の病態が分からないが故に、
聞き取りについて周りの理解協力が得られなかった時の辛さ、
人工内耳でいながらも元気なナオさんと出会えた時の喜びが、
ひしひしと伝わってきました。
私も、難聴で悩むことは多々あるものの
以前よりは、うまく付き合えるようになったような。
ひとりごとで、たくさんの仲間と出会えたおかげです♡
思いがけずオカリナ吹かせていただき、
音痴になったからといろいろ諦めていたけど、
聴覚障害だから、歳だからと諦めず、
まだまだ希望をもってやっていこう!と
パワーをいただきました。
今日は、叔母や従姉妹と、これまた4人の女子会 🎶
上賀茂神社にランチ、平安神宮のお庭、
京都国立近代美術館のハイジュエリー展
等を楽しみ、帰路についています。
神戸に京都、そこで暮らしている知人に会える幸せをかみしめた二日間でした。
ありがとう〜〜 \( ˆoˆ )/
おはようございます。
遠い所よく訪ねて下さいました。
2日間、ハードスケジュールだったけど
疲れていませんか?
お陰様で私の方は楽しい1日でした。ありがとう~。
私たち、子供は大きくなったとはいえまだ完全に手は離れてなくて
そして親の介護が膨らんでくるお年頃。
その状況が似通ってて、耳の事以外にも共感率が半端ないので(笑)
話が止まらないね。
この出会いは、やっぱり神様からのプレゼントじゃなかろうか??
うん!きっとそうだーーー
このなんちょうブログでの出会い、そのご縁には本当に感謝です。
オカリナ、あかりさん上手でしたよ~。
朧月夜。1曲丸々演奏出来たものね。
私もいっぱいパワーを頂きました。
またの機会を楽しみにしていますね
とても楽しいひとときでした。
あの後、演奏会があったんですね。
ちょっと羨ましいかも〜(笑)
あかりさんとはお会いするのは二度目ですが
ぷーどるさんと初めてお会いした時と同様
「あっ!この人と気が合いそう!」というのを
すぐに感じました。
難聴なのはもとより、年齢や子供や介護など
似たような状況にあるのもびっくりです。
ここ「ひとりごと」で出会えた皆さんは
私にとって、神様からのギフトだと思っています。
大事にして無くさないようにしなくては!
本当にこの年になって新たな出会いがあるなんて
思ってもいませんでした。
耳が悪くなって、悪いことばかりではなかったな
と感謝の気持ちでいっぱいです
先日はありがとう!!
楽しかったわね~~
子供の話も親の話も耳の話も
全部共通点があって気の合う人って
コレ、ブログしてなかったら一生出会う事できなかったかも!
素敵なつながり、大切にしたいです
そうなのよ・・・ナオさんが帰られてから
あかりさんがオカリナ聞きたいって言って下さって
最後はあかりさんもオカリナを吹くという流れで
ミニミニ音楽会になっちゃったの。
また次はナオさんともぜひね~~~~
次回楽しみにしています。
今朝は過ごしやすい朝。
だんな様撮影の写真、新緑のモミジが爽やかです~。
今の季節、枝の先に若葉?があるのがかわいい。
普段、何気なく見ている景色も、焦点の当て方によって、こんなに映えるから不思議です。
さて、先日お尋ねした「職場ランチタイムの過ごし方」
ぷーどるさん、コリさん、りゅうさん、アドバイスありがとうございました!
時には「なになに?」と教えてもらいながら話題に入ったり、
話題を提供したり(時に、流れを間違えてKYあるけど仕方ない~)、
疲れたら早めに席を立ったり、一人で過ごす(スマホ、読書、寝る、散歩~~~)もOK
今まで、周りの人を、そして周りに合わせることを意識していたけど、
もっと自分を大切にしてもいいんだな~と思いました。
よく見たら、一人の人も結構いるような。
自分の車のなかで食べている人もいる。
そう、聴力障害なくても、ランチタイムが苦手ま方はありますね。
みなさん、ありがと~~~
ホントに今朝は爽やかなお天気ですね。
まぶしいくらいのお日様なのに風はひんやり。
湿気もなくてお肌サラッと。
気持ちいいですー。
写真見て頂いてありがとう。
ホントだ、紅葉の先っちょの葉の色が違ってますね。
あれは新芽だから?
全然気づかなかったです(^^;)
緑の紅葉も綺麗ですね。
職場でのランチタイム。
難聴者には悩ましい問題だけど
なるべく苦痛のないように、ストレス避けて、、、
周りに多少気も遣いながらも、
自分の楽な状態をキープできたらいいですね。
自分をうまく労ってあげて下さいね。
ランチタイム、気になってました。けど、私は基本一人で過ごしてたから、何のアドバイスにならなくて。朝ドラのひょっこみたいな食堂だったら、抜けるのも大変だし…。もやもやでした。
あかりさんの職場でも、一人で過ごしてる人もいるとわかって、良かったですね。
私は銀行、郵便局は抜けだすのによく使います。(笑)
最近は飲み会も全て断ってるので、考えることもあるんですけども。実際隣り合わせでも、しゃべれないから、ストレスですしね。
3月に出た送別会は7500円会費で、美味しいご飯でも、ストレスで美味しくないことが身に沁みて、飲み会は最後にしましたっ。(笑)
みーしゃさん、気にして下さってて
ありがとうございます。
みーしゃさんは基本1人でお過ごしなんですね。
お昼休憩なんだから、聞く事も「休憩」したいですよね。
銀行に郵便局、なるほどー。
7,500円も出して、、、味もわからないくらいのストレスは、、、涙
自由参加なら やっぱりもう以後はパスですねー。
こちら、ひよっこみたいな食堂
仕方ないか~と思いながらも、ココロは日向と日陰を行ったり来たりしとります(苦笑)
ところで、皆さん、またまた教えてください。
昨年から障害者差別解消法が施行され、障害のある人(障害手帳の有無に関わらず)に
社会的障壁を取り除くための合理的配慮をすることを
事業主の努力義務??(表現わかりません)としました。
それに向けて、会社で何か聞かれたり、改善された方はありますか?
私は障害者雇用のパートですが、会社からは何もありません。
障害者自身が、伝えていくことが大切らしいですが、今は様子を見ています。
(会社はまだ義務ではないので)
放送は殆ど聞き取れないし、毎月1回の集会(工場長の話)も、パワーポイントを見ているだけで、内容はわからないまま。
以前、集会の内容だけでも記録として見せてもらえないかと人事に聞いたけれど、
社外秘の内容もあるため、パートでは記録にアクセスできないと言うことでした。
仲良くしていた人に、大まかな内容を聞いたこともありましたが、ホント簡単にしか伝えてもらえず(ご本人も面倒だし記憶にないよう)
彼女も異動されたので、今は集会に参加しているだけ。
皆さん多忙なので、私のことばかりはお願いできにくい現状です。
ひとりごとに集われる皆さんの職場はどうですか??
よかったら、お聞かせ願います
せっかく会費を払っても美味しくない飲み会・・・。
一緒です~~身につまされます~~~