ニゲロンパのポケモン育成論

自分なりに考えたポケモン育成論をさらしていくブログ、雑談もあるよ

ルージュラ育成論

2013-09-04 19:41:02 | ポケモン
「今回は、初代では『まさこ』しかいなかったルージュラの育成論です」

HP:65 攻撃:50 防御:35 特攻:115 特防:95 素早さ:95

「メガ進化したら、マツコ・デラックスのようになりそうよね。
特性は、もちろんあついしぼうで」

「防御種族値がものすごく低いので、持ち物はタスキかスカーフの2択になってしまうため、誰が育成してもあまり変わらないポケモンなんですよね」

特性:かんそうはだ、どんかん
性格:ひかえめ
努力値:特攻、素早さ振り
技1:れいとうビーム(ふぶきでは命中が不安だから)
技2:サイコキネシス(タイプ一致の最高火力)
技3:エナジーボール(みずタイプに有効)
技4:マジックコート(状態異常でタスキを潰さなくて済む)


「特性は、場に出た瞬間にバレるよちむは使いにくいですね。
よちむで表示される技は大抵予想がつくので、水技に強くなるかんそうはだ、晴れでタスキが潰れないどんかんの2択ですね。
ルージュラに対して、水技を撃ってくる人は少ないでしょうから、現状死に特性のどんかんでも、対面ならあまり問題にはならないでしょう」

「ただ、みずタイプへの繰り出し性能が下がるから、かんそうはだの方がベターだと思うわ」

「あとは、マジックコートですが、主にステルスロックとでんじはを跳ね返すのに使用します。
上でも書いたように、ルージュラの持ち物は、タスキかスカーフの2択なので、それらのアイテムを無効化するステルスロックとでんじはを誘いやすいんですよね」

「物理技なんて、ねこだまししかない、物理耐久が紙のルージュラに対して、おにびやどくどくを撃ってくる相手なんて、ほぼ皆無だからね」

「というか、おにびを使えるポケモンなら、ルージュラの弱点をつけますから、殴ったほうが早いですからね」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする