
巨大ロボに主人公が乗るタイプのアニメでロボが人型である意味

人型兵器なら、殴ったり、蹴ったり、バク転や宙返りなんかのアクロバティックな動きをとることができるものね」

人型兵器であるメリットが存在しますから。
ただ現状では、技術力が足りないので、導入なんてできませんけどね」
人型兵器のメリット
・腕の可動範囲が大きいので射角が広い
・上方からなら、戦車よりも被弾面積が小さい
・戦車では、踏破不可能な地形にも侵入できる
・マニュピレーターによって、兵器に登場したままで作業が可能
・ジャンプにより、上空からの攻撃が可能
・手足があることで、殴る、蹴る、投げる等の格闘戦が可能
人型兵器のデメリット
・陸上からだと、被弾面積が戦車より大きい
・車高が高いので敵に発見されやすい
・構造上、戦車よりも脆い
・足で自重を支えないといけないので、武装や装甲が戦車よりも劣りやすい