ニゲロンパのポケモン育成論

自分なりに考えたポケモン育成論をさらしていくブログ、雑談もあるよ

メガバシャーモ育成論

2015-09-05 20:39:31 | ポケモン
「夢特性が加速だったりとホウエン御三家の中では、一番優遇されているメガバシャーモの育成論です」

バシャーモ   HP:80 攻撃:120 防御:70 特攻:110 特防:70 素早さ:80
メガバシャーモ HP:80 攻撃:160 防御:80 特攻:130 特防:80 素早さ:100


「メガシンカが二種類あるリザードン、登場当時に汎用性の高さから大活躍したゴウカザル、すてみを得て強力な攻撃を放てるようになったエンブオーと結構炎御三家って優遇されているわよね。
バクフーン以外は」

「マフォクシーも不遇な方ですけど、タイプや特性で差別化が可能ですからね。
バクフーンには、それすら許されないのが現状です」

「これも全てエンテイの仕業だ、許さん!!」

特性:かそく
性格:ひかえめ
努力値:特攻252、素早さ調整、残り耐久
持ち物:バシャーモナイト
技1:きあいだま
技2:オーバーヒート(HP振りギルガルドをシールドフォルムのまま一撃で倒せる)
技3:ほのおのちかい
技4:まもる


「特殊メガバシャーモを作ろうとした結果がこれだよ。
特殊技の範囲の狭さから、シングルでは活躍できないと思いダブル用の型となりました」

「きあいだまを使うメリットとしては、いかくの影響を受けない、失敗してもダメージを受けない、自身のステータスが低下しない、1割で相手の特防を下げる追加効果があることね。
デメリットとしては、命中率が70と低い、とびひざげりやばかぢからに比べて威力が劣るくらいね。
メリットの方が数は多いけど、相手に与える影響が小さいから、デメリットの方が大きいわね」

「ほのおのちかいは、オーバーヒートで特攻がダウンすると、使い物にならなくなって交換を余儀なくされるのを防ぐための苦肉の策ですね。
ちかい技の威力は、後から○○のちかいを使うポケモンの方で計算するので、特攻が下がっていても関係はないですからね」

「ただ○○のちかいって、1体しか攻撃できないうえに、どちらかが行動不能になると不発に終わるのよね。
相手の攻撃をうまく読まないといけないっていうのが、最大の弱点よね。
相手全てを攻撃してくれるなら、ワイドガードだけ警戒しておけばいいのにね。
次回作で改善してもらいたいわ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする