
「それって、不動産屋に騙されてますよ」
敷金礼金 ←これって絶対返ってこないよな

「礼金は、不動産屋に対して払う謝礼金なので返ってこないけど、敷金は普通に生活しているだけなら、全額返ってくるわよ」

「床に焦げ跡を付けたり、壁をへこませたりなど一般的に瑕疵と認められるもの以外なら、経年劣化で処理されるべきですからね。
悪質な不動産屋だと、返済を拒否してくるでしょうけど」

「他に全額戻ってこないケースとしては、家賃の未払いがある場合ね。
未払い分を敷金を取り崩して処理しているだろうから、家賃分は返ってこないわね。
逆に言えば、仕事を首になって家賃が払えなくなっても、家賃以上の敷金を払っていえば、すぐに追い出されることはないってことね」

「どちらにとっても、ある程度のメリットがある敷金というシステムは、存続してもいいでしょうけど、大家にしかメリットの無い礼金は廃止してしまってもいいでしょう。
人口減少していく日本では、不動産の借り手は減っていくでしょうからね。
礼金なんてシステムを維持していると、借り手が見つからなくて泣くことになりますよ」