ゆずジャム 2007年01月23日 | It is delicious! いつもお米をお願いしている宮城のコミナトさんは、 箱の隙間にお野菜やお漬物などオマケを詰めてくれる。 美味しいお米とともに毎回の楽しみとなっている。 今回そのオマケの中に柚子が入っていた。 なんて立派な柚子。 今シーズン我が家の柚子は超不作で残念だっただけに嬉しい。 せっかくなのでジャムにした。 こんな風にしていただいた。 ごちそうさま。 « パン作り復活 | トップ | 調味料入れの使い方 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 柚子は (Izzy) 2007-01-30 23:08:32 日本を離れて、ありがたさ(というと大げさだけれど、他に言葉が思いつかない)を感じているものの1つです。ロンドンに行けば、もっと豊富に日本食材が手に入るのだろうけれど、うちの方ではまだまだ限りがあり、代わりになるものを探し、使うようになりました。ところが柚子は香りが独特で、代わりになるものがないんです。ちょっとの量でも柚子が欠けると、物足りない。不思議ですね。イギリスでも柚子の木、育つかしら? 返信する 柚子の代わりになるもの・・・ (paramika) 2007-02-02 00:28:33 そうですね~、あの香りとほろ苦さは独特ですものねぇ。我が家の柚子は特に手をかけるわけでもないのに(それが良いのかもしれませんが)毎年(今シーズンは除いて)鈴なりです。是非そちらでも育てて欲しいな~実がなる木って楽しめますもの。二番煎じを目論んで、昨年家の裏にイチヂクを植えました。実が生るまでは後数年かかりますが。楽しみ~ 返信する 規約違反等の連絡
ロンドンに行けば、もっと豊富に日本食材が手に入るのだろうけれど、うちの方ではまだまだ限りがあり、代わりになるものを探し、使うようになりました。ところが柚子は香りが独特で、代わりになるものがないんです。ちょっとの量でも柚子が欠けると、物足りない。不思議ですね。イギリスでも柚子の木、育つかしら?
あの香りとほろ苦さは独特ですものねぇ。
我が家の柚子は特に手をかけるわけでもないのに
(それが良いのかもしれませんが)
毎年(今シーズンは除いて)鈴なりです。
是非そちらでも育てて欲しいな~
実がなる木って楽しめますもの。
二番煎じを目論んで、昨年家の裏にイチヂクを植えました。実が生るまでは後数年かかりますが。
楽しみ~