日本の奥深さ 2005年11月20日 | books 一昨日図書館で借りてきた本。日本全国の職人さん方が誇りを持って作っている道具の数々。そう、飾って置いておくというよりは毎日手に触れるようなまさに『道具』ばかりが収められている。昨日読み始めたばかりだけれど、もっと前にこの本に出会っていればよかったなぁ。その土地ならではの『道具』の存在を知っていれば、旅行に行ったときに観光地ばかりではなく『道具』探しの楽しみも増えたのに。 « 母の誕生日 | トップ | 感化されやすい私。 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 どうしてか (Izzy) 2005-11-20 12:50:03 最近私も日本の伝統的なものに惹かれるようになりました。(年のせい??)言葉にしろ歴史にしろ、物にしろ、もっと色々知りたいのですが、イギリスにいると、日本の物に触れることが難しいのです。(当たり前だけど) 返信する いえいえ、 (paramika) 2005-11-20 20:17:12 年のせいなんかではありませんよ!(自分のためにも否定)離れてわかる良さってあるではありませんか。私なんて、この本を読みながら目からウロコを落としまくってます。日本に住んでいながら、こんなに素晴らしい伝統工芸品があったなんて何にも知らなかった!一生モノの名品て、全国各地に散らばっているのですねぇ。 返信する 規約違反等の連絡