「図書館戦争」の原作シリーズを全巻、読んでしまって「祭り」が終わったばかりのパレアナ姉です、どうも。
ツイッターで「あなたがときめく四文字熟語」というお題がありまして。
まぁ「全品半額」とか「一斉値引」とか惹かれますけど、やっぱり漢字四文字だと…「入江直樹」でしょう!(四文字熟語ではありません)
知らない人は居ないと思う、少女マンガ界の元祖ツンデレ、イタズラなkissの「入江くん」
彼ですね。
別冊マーガレット(集英社)で1990年~99年に連載されて大人気となりました。
こんな冷たくて意地悪で、でも魅力的なヒーローはそれまでは居なかったと思います。
作者の多田かおるさんが急逝されたため、未完なんだよね~悲しいねぇ。
そんなイタキス、マンガから始まり、アニメ(もちろん日本)、日本、台湾、韓国でドラマ化され、アジア各地で大反響を呼んでおりますね~。
やっぱね、入江くんはジョセフ(台湾)でしょ。
アリエルの可愛さといったら!
長身なので琴子と話す時は少し前かがみになるのよね~この背中のラインがいいわぁ。
韓国版の入江くんも悪くはなかった…でも、やっぱりジョセフが鉄板ですよね~。
…という私のもとに。
先日、コメント欄でmomoさんが「CSのイタキス日本版ご覧になっていますか?ジョセフ入江君が不動ですが、この入江君もけっこう入江君です。」とコメントくださいまして。
えええええ!
日本版が出来ていたことさえ知りませんでした~!
私の情報は、なんかいつも一歩(もっと?)遅い。
これは、入江フリークとしては見ないわけには参りません!
フジテレビTWOをこのためだけに契約して(笑)、どれどれ…と早速、見てみました。
キャプチャーはオープニングから。
琴子。あら、可愛いじゃん。
入江くん…?
なんだかなぁ~ちょっと違うかな…入江くんは面長じゃないとねぇ、なんて思いながら10話を見はじめました。
あら?
あらら?
話して動き出すと…これは、momoさんのおっしゃるとおり「けっこう入江くん」だわ。
何が入江くんなんだろう。
…所作?…佇まい? 手足が長いのよね、で、無駄な動きが無いのよね。
お話はよ~く分かっております(マンガ詠んで、アニメ見て、ドラマも日本、台湾、韓国と全部観てるから当たり前)。
なので、ドラマの構成や台詞、キャラクターなどを見比べて楽しんで参ります~。
momoさん、ありがとうです!
しばらくは入江一色かも。
ツイッターで「あなたがときめく四文字熟語」というお題がありまして。
まぁ「全品半額」とか「一斉値引」とか惹かれますけど、やっぱり漢字四文字だと…「入江直樹」でしょう!(四文字熟語ではありません)
知らない人は居ないと思う、少女マンガ界の元祖ツンデレ、イタズラなkissの「入江くん」

別冊マーガレット(集英社)で1990年~99年に連載されて大人気となりました。
こんな冷たくて意地悪で、でも魅力的なヒーローはそれまでは居なかったと思います。
作者の多田かおるさんが急逝されたため、未完なんだよね~悲しいねぇ。
そんなイタキス、マンガから始まり、アニメ(もちろん日本)、日本、台湾、韓国でドラマ化され、アジア各地で大反響を呼んでおりますね~。
やっぱね、入江くんはジョセフ(台湾)でしょ。


長身なので琴子と話す時は少し前かがみになるのよね~この背中のラインがいいわぁ。
韓国版の入江くんも悪くはなかった…でも、やっぱりジョセフが鉄板ですよね~。
…という私のもとに。
先日、コメント欄でmomoさんが「CSのイタキス日本版ご覧になっていますか?ジョセフ入江君が不動ですが、この入江君もけっこう入江君です。」とコメントくださいまして。
えええええ!
日本版が出来ていたことさえ知りませんでした~!
私の情報は、なんかいつも一歩(もっと?)遅い。
これは、入江フリークとしては見ないわけには参りません!
フジテレビTWOをこのためだけに契約して(笑)、どれどれ…と早速、見てみました。
キャプチャーはオープニングから。


なんだかなぁ~ちょっと違うかな…入江くんは面長じゃないとねぇ、なんて思いながら10話を見はじめました。
あら?
あらら?
話して動き出すと…これは、momoさんのおっしゃるとおり「けっこう入江くん」だわ。
何が入江くんなんだろう。
…所作?…佇まい? 手足が長いのよね、で、無駄な動きが無いのよね。
お話はよ~く分かっております(マンガ詠んで、アニメ見て、ドラマも日本、台湾、韓国と全部観てるから当たり前)。
なので、ドラマの構成や台詞、キャラクターなどを見比べて楽しんで参ります~。
momoさん、ありがとうです!

10話で、それまで間違い探し感覚で視聴していた友人が
へろへろになってしまいましたからね。
入江君は琴子ちゃんでなければいけませんが、琴子ちゃんは金ちゃんと結婚した方が幸せになると思います。
ツンデレは、神経戦ですからね。
感想楽しみにしています。
よくぞ、教えてくださいました!momoさんが教えてくださらなかったら、私、気づかないままだったかもしれません。
ホント、世界共通、入江直樹ですね。
私は10話と11話をみただけですが、そのお友達の気持が分かる気がします。あ~間違い探しね、わかるわかる。で、へろへろになる…わ~わかるわかる。
そう、琴子は絶対に金ちゃんと一緒に居た方が幸せになりますね。激しく同感です!
ツンデレ、見てる分には楽しいですが、こんな人、実際に側に居たら疲労困憊だわ。
某動画で1話から見直して参ります~マメに感想をアップしたいと思ってます。
あ~楽しみだ…と頭の中はお花畑です。
17年ぶりにリメイクされると聞いて、当初宣材写真を見た時は
大丈夫か?と思ったのですが、エピ飛ばしとか、改変とか
そういった雑念をとっぱらって見直して、動き始めて、
しゃべり始めると一番最初の「いらない」から入江直樹!でした。
古川くんじたいがリアル入江みたいなものですからね。
オーディションで選抜した永田監督GJ!です。
ホント、CSなのがもったいない。でもCSじゃないとここまで
忠実には再現できなかったでしょうね。
地上波だと役者はごり押し俳優、あらすじは改悪ばかりだろうと
想像がつきますので。。(入江君に万引きさせた初代の悪夢が・・)
久しぶりにドはまりしたドラマです。
未公開が入るディレクターズカット版のDVD思わず予約してしまいました^^;
なかなか周りに見ている人が少ないので感想を共有できたら嬉しいです。
レビュー楽しみにしています!
そうですね~最初、写真を見た時は「え?」と思いましたが~実際、動き出すと入江くんですね!
そうそう、「いらない」から入江くんでした!
彼、確か帰国子女なんですよね?まさにリアル入江くん!選んだ監督、偉い!そして監督、カメラワーク、ナイスです!
そうか~CSなのがもったいないけど、CSじゃないと出来ないんですね。gumachiさんのコメントで気づきました~そっか~地上波なら古川くんの起用はなかったかもしれませんね。納得です。
初代…そんなこともありましたっけ?忘れてたぁ~~~!
未公開が入るディレクターズカット版のDVD。。それは魅力ですね~欲しいなぁ。観たいです~。
今日から500円玉貯金を始めようかしら~。
拙いひとりよがりのブログですが、ご一緒に入江くん愛、イタキス愛を語りあい、身悶えいたしましょうね~。
gumachiさんとお知り合いになれてほんとに嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします~。