ひっくり返ったおもちゃ箱

アジアのドラマや映画、少女マンガ、アニメ、小説などの感想と妄想箱。
ネタばれ全開です。未見の方はご注意ください。

あまちゃん~9週目「おらの大失恋」

2013-06-03 | 日本ドラマいろいろ



毎朝、楽しんで観ております~♪
可愛いねぇ、「潮騒のメモリーズ」
でも、ウチの旦那、この二人を見るたびに「あ、JJガールズだ」と申します…かなりのインパクトだったみたいです。

毎日、ツッコミどころが満載で大笑いしてるんですが~今週、思ったのはね~

ユイちゃん、アキのこと大好きなんだね~。
大人びて見えるユイちゃんですが「アキちゃんは自分と同じか、下じゃないとイヤ」って発言、小学生レベルじゃないですか?
しかも、それを本人に言うか??
アキに対しての気持ち全開ですよね?なかなか、こんな事、言えないよね。

こっから妄想です。
ユイちゃんにしてみれば、ユイ母が言ってたように、アキはおそらく初めて出来た友達なんだよね。
美少女って、女の子の集団の中では生きにくいものです。嫉妬とか妬みとかね~、
そんな中で、あまり表情を出さずに友達とは無難につきあって、でも心の中では「私はあんたたちとは違うのよ」と思ってたんだろうな(多分)

で、アキが現われる。

憧れの東京から来た子…最初は東京のことを聞きたくて友達になったのかもね。
東京生まれの東京育ちなのに、誰より北三陸に馴染んで、北三陸を愛してる子。
自分がこんなに行きたいと思っている東京を「そんなにいいとこじゃないよ」と言い切るアキ。
なんにも考えてなくて、感じるままに行動して、いつの間にか人気者になっている。
驚いて、悔しくて、でも惹かれる。
何より二人一緒ならチャンスを掴めるかもしれない。

そんなアキが能天気…もとい無邪気に慕っている種市センパイが私のこと好きなの?
嫌いじゃない、どっちかというとかっこいい。
しかも、卒業後はお台場で暮らすらしい…東京に遠距離恋愛の彼氏…あ~こりゃ、決まりだわね。


アキはね、母親から「ブス!」なんて言われることはあっても(まだ言ってる)サンタさんを信じてるあたり(パパ、すごい本格的な仮装だったよね)大切に育てられてきたんだな~というのが分かる、
なんたって、あの鉄のハートのパパの娘だからね。落ち込むことはあっても、きっと大丈夫な気がします。
最初は「イヤだ」って言ってたけど(ま、それも仕方ない。大吉くんが泣いても仕方ない。高校生だもん・笑)でも、最後には看板見て、みんなが待ってくれてるから、お座敷列車に乗ったんだし。

ユイちゃんのコンプレックスというか~渇望?みたいなものから目が離せません。
スカウト?…と思ったらお腹痛くなってトイレに引きこもる、強そうに見えてメンタル弱いとことか。

アキは「考えると脳に酸素が行って潜れなくなるから、考えたらダメだべ」って子だもんね。こういう子は強いよね。
うん、それって大事だよ。おばさんは最近、とみに思うよ(何かあったのか)


そして相変わらずの漁協のおばちゃん達、いいなぁ~。
このおばちゃん達にもユニット名が欲しいよね?
ウニ、500円のうち200円が漁協で、200円が観光協会???…海女には100円?…それはもっと怒っていいレベルだべ!
ミサンガの売り値が500円で、卸しが200円か~北鉄、ちょっと搾取しすぎだべ!
ウニ丼300食、それはすごい。燃え尽きるわね~。

んでヒロシ。
種市くんに文句を言ってる時って、完全にアキ寄りでしたよね(笑)妹のこと、何も考えてなかったと見た。
だから種市くんに「お兄さんには関係ありません」って言われて「え」って何も言えなくなったんじゃ?
ま、兄妹なんてこんなもんですね、健全です。

そんな種市。
大吉くんに「お座敷列車のためにアキと付き合うと言え」みたいなこと言われても「大事な後輩にそんなこと出来ない、あいつは勘のいいやつだから、見抜かれる、オレにはもう資格はない」みたいなこと言ってたね~。
あ~モテる男はさらりと言うことが違う、きっと無自覚でかっこいいこと言うように出来てるんだわ。
南部ダイバーの後、手を振る種市、好青年だわね~得だわね~。また出ておいでね~(結構、気に入ってる)

最後に地元の人を乗せてお座敷列車が走ったでしょ、あれ、良かったね~。
ローカル線、第三セクター(だっけ?)だから出来るのかしらね。
トシちゃんに似た人は、これにも乗せてもらえなかったのかしら(笑)
皆がアキとユイちゃんを囲んで、美味しいもの食べて飲んで歌って笑う…なんか目頭が熱くなるのは、きっと年のせいです。

来週(あ、もう今週か)は海女カフェですか~水口くんの正体も分かるみたいで…楽しみです。