さ、あまちゃんのつぶやき記事も書いたし、今日も「イタズラなKiss~Love in TOKYO」の第2話、がっつり行ってみましょう~♪
今日は仕事の空き時間に第2話のキャプチャーを作ったんですが「あ、これ可愛い」「あ、この顔もいい」と作り続けて、気づけば60枚。
…50分のドラマだよ?1分に1枚でもまだ余る…バカじゃね?
人物紹介があった1話よりキャプチャーが遥かに多いって、どうなん?
だって、琴子が可愛いすぎて、入江くんがクールすぎて、金ちゃんが愛おしすぎるんだもん!
我ながら、ホントにバカです…でも、こんな人生に悔いは無いよ!(きっぱり!)
イタキス祭りならぬカーニバル、ますます白熱しております~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
60枚の中から厳選してお届けいたします~。
今回、載せれなかったキャプチャーはちゃんと「金ちゃんフォルダ」やら「次点フォルダ」に入れて、最終回まで書いた後に特別編として使うつもりであります~うふふふ。
そうそう、第一話の記事にgumachiさんが
「地球外の個体惑星物質が人に直撃する可能性は100億分の1」(入江くん)
「高校生の女の子が振られたばかりの男の子と同居する可能性は何億分の1だろう?」(琴子ちゃん)
これが最終回の副題「流れ星の奇跡」に繋がるのですね。。。。とコメントくださいました~!
gumachiさん、ありがとうございます~。
私、大事な言葉を忘れていましたね。原作では琴子の家は地震で倒れるんですが、このドラマではこと座流星群の一部に当たるんですよね~。
この100億分の1の可能性に、みなさん、ご一緒にニヤニヤいたしましょう~。
で、あまりに多くなるので2話は前半と後半に分けますね…って、最終話ごろには5~6つくらいに分かれてたりしてね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さて、前回、「頭の悪い女はきらいだ」と入江くんにはっきり言われた琴子は「見返してやる!」と猛勉強を始めます。
…が、日頃、全く勉強していないので、何が分からないのかが分からない状態で、お手上げです。
ヒロインにあるまじき表情(笑)…こういうとこが可愛いよね(すでに金ちゃん状態)
そこに入江母が夜食を持ってきてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/d03e777a75ab8838803319664e323d1a.png)
なんでも入江くんは一度聞いたら全部覚えてしまうので、全く勉強しないんだとか。母はこの夜食に憧れていたそうです~なんか他にも、いろいろ憧れてそうですね。
「すごい、本物の天才ですね~」と驚く琴子に
「それっていいことなのかしら?このままだと大切なものを無くしてしまいそうな…」というお母さんでした。
琴子って、すごく美味しそうに食べるんですよね~。
そして、食事の時のお箸の使い方がすごくきれい…お父さんから躾られてるのかな、こういうとこ、すごく大事だと思います~。
「お兄ちゃん(入江くん)の写真、見る?」と入江母に昔の写真を見せてもらいました。
嬉しそうに写真を見る琴子の表情に、母は「あら?もしかして?」と何かを感じたようで嬉しそうです。
実はこれ、入江くんです。
「生まれてくる子は絶対に女の子だ!」と信じていたお母さんは女の子のお洋服しか買ってなくて、幼い入江くんに女の子の格好をさせてたんですね…それって、どうなん?
でも、それは入江くんの深いトラウマになっているらしく(そりゃそうだわ)「裕樹も知らないから内緒よ」と約束し、口止め料に女の子写真を一枚、もらったのでありました。
翌朝…入江くんの顔を見ると、写真の可愛い女の子を思い出して笑いがこみあげる琴子。
笑いたいのを我慢するので、こんな顔になりました。
またしてもヒロインにあるまじき表情(笑)
さて、学校で。
入江くんと琴子のお弁当箱が入れ替わっていたらしく、人目につかないところで替える二人。
「同じ学校だといろいろ不便だな」と不機嫌な入江くんに「そうね~間違えて私の服を着ちゃうかもね」と昨夜の写真をチラ見せする琴子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/0757637aa506051bdb342d0c002ebf01.png)
慌てる入江くんです!さぁ~彼のペースが崩れはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/f5e17f9a4a0f2cf40d735948a22347a8.png)
「よこせ」という入江くんに「勉強を教えてくれて、今度の期末テストで100番に入れてくれたら返す」という琴子。
「バカなことを言うな!大切なのは不可能と可能を見極める力だ。100番なんて無理だ」という入江くんに「天才にも弱みってあるんだね~」と揺さぶりをかける琴子さん、すごくないですか?
ま~さんざん意地悪されましたからね、このくらいはいいでしょう(いいのか)
その晩から、勉強を教えてくれることになりまして~それを知った家族はビックリ。
直樹が誰かと一緒に勉強するなんて…何が起こってるんだろう?
琴子ちゃんって、私が思ってるよりすごい子かもしれない。と噂する両親。
琴子の部屋に入ろうとして、引き返し、先に琴子に入るよう促す入江くん。
こういうとこで好感度アップ♪さりげなく紳士よね~ピンと来てない琴子がまた可愛い。
「どうぞ~お座りください」のポーズ…あ、この部屋のインテリアは紀子さん(入江母)の趣味です。
さっさ始めるそ。
この問題、解いてみろと出されても分からない琴子さん。
これ、この眼ですね!
この後、あきれたように「お前は授業中、何を聞いてるんだ!」と怒られます~。
入江くんがスケジュールを作ってくれました。
そこから琴子は猛勉強。
休み時間も勉強します~。遠巻きに見るじんことさとみ。
家でも。
いいわねぇ、このアングル。
いよいよ、試験当日の朝。
入江くんが起きてきたら、琴子がコーヒーを入れていました。
「おはよう、よかったら、一緒にコーヒー飲まない?」…に、入江さん、なんかちょっと、きましたよね?ね?
この入江くんの表情が一瞬でね、取りきれなかったのよ~みなさん、22日からの祭りでみましょうね!
二人で飲むコーヒー、なんかいい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/1353f9ff92fc68980ba790c3622810df.png)
そして、入江母から「お守り」を渡されます。
100番になったら見てみてね。
すっごく長くなるので、前半はここまでです~。
写真を取り返すためとはいえ、すっかり琴子のペースにはまっている入江くん。
なんだかんだ言いながら、ちゃんと勉強を見てくれてます~。
さぁ、2話後半、試験が始まりますよ。
2話前半のツボ。
お母さん…その気持ち、分かります!私も入れてください!
で、このドラマって小道具が効いてますよね。
琴子の使ってる鉛筆(?)。入江くんが手にとって、一瞬、「これは?」とまじまじと鉛筆を見直しました。
確かテープを渡した時もまじまじ見てた(笑)
スケジュール表は線で消していくんじゃなくて、シールを貼っていくのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/82773c8e8ef966b0178801c686fca2d7.png)
こういう可愛いもの、琴子、好きそうです~と、細かいところまで行き届いているのが嬉しいよね。
では、一度アップして~2話の後半に続きます。
今日は仕事の空き時間に第2話のキャプチャーを作ったんですが「あ、これ可愛い」「あ、この顔もいい」と作り続けて、気づけば60枚。
…50分のドラマだよ?1分に1枚でもまだ余る…バカじゃね?
人物紹介があった1話よりキャプチャーが遥かに多いって、どうなん?
だって、琴子が可愛いすぎて、入江くんがクールすぎて、金ちゃんが愛おしすぎるんだもん!
我ながら、ホントにバカです…でも、こんな人生に悔いは無いよ!(きっぱり!)
イタキス祭りならぬカーニバル、ますます白熱しております~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
60枚の中から厳選してお届けいたします~。
今回、載せれなかったキャプチャーはちゃんと「金ちゃんフォルダ」やら「次点フォルダ」に入れて、最終回まで書いた後に特別編として使うつもりであります~うふふふ。
そうそう、第一話の記事にgumachiさんが
「地球外の個体惑星物質が人に直撃する可能性は100億分の1」(入江くん)
「高校生の女の子が振られたばかりの男の子と同居する可能性は何億分の1だろう?」(琴子ちゃん)
これが最終回の副題「流れ星の奇跡」に繋がるのですね。。。。とコメントくださいました~!
gumachiさん、ありがとうございます~。
私、大事な言葉を忘れていましたね。原作では琴子の家は地震で倒れるんですが、このドラマではこと座流星群の一部に当たるんですよね~。
この100億分の1の可能性に、みなさん、ご一緒にニヤニヤいたしましょう~。
で、あまりに多くなるので2話は前半と後半に分けますね…って、最終話ごろには5~6つくらいに分かれてたりしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さて、前回、「頭の悪い女はきらいだ」と入江くんにはっきり言われた琴子は「見返してやる!」と猛勉強を始めます。
…が、日頃、全く勉強していないので、何が分からないのかが分からない状態で、お手上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/f81f2683502577ca1b3685d55cd4111f.png)
そこに入江母が夜食を持ってきてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/d03e777a75ab8838803319664e323d1a.png)
なんでも入江くんは一度聞いたら全部覚えてしまうので、全く勉強しないんだとか。母はこの夜食に憧れていたそうです~なんか他にも、いろいろ憧れてそうですね。
「すごい、本物の天才ですね~」と驚く琴子に
「それっていいことなのかしら?このままだと大切なものを無くしてしまいそうな…」というお母さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/9f33c92b4f3e57d7b41e97a9e913c58e.png)
そして、食事の時のお箸の使い方がすごくきれい…お父さんから躾られてるのかな、こういうとこ、すごく大事だと思います~。
「お兄ちゃん(入江くん)の写真、見る?」と入江母に昔の写真を見せてもらいました。
嬉しそうに写真を見る琴子の表情に、母は「あら?もしかして?」と何かを感じたようで嬉しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ff/1c5886327adaa310fa13c9b40f66af5f.png)
「生まれてくる子は絶対に女の子だ!」と信じていたお母さんは女の子のお洋服しか買ってなくて、幼い入江くんに女の子の格好をさせてたんですね…それって、どうなん?
でも、それは入江くんの深いトラウマになっているらしく(そりゃそうだわ)「裕樹も知らないから内緒よ」と約束し、口止め料に女の子写真を一枚、もらったのでありました。
翌朝…入江くんの顔を見ると、写真の可愛い女の子を思い出して笑いがこみあげる琴子。
笑いたいのを我慢するので、こんな顔になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/c2762486a97bdfc9e1c0068965ba3c6a.png)
さて、学校で。
入江くんと琴子のお弁当箱が入れ替わっていたらしく、人目につかないところで替える二人。
「同じ学校だといろいろ不便だな」と不機嫌な入江くんに「そうね~間違えて私の服を着ちゃうかもね」と昨夜の写真をチラ見せする琴子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/0757637aa506051bdb342d0c002ebf01.png)
慌てる入江くんです!さぁ~彼のペースが崩れはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/f5e17f9a4a0f2cf40d735948a22347a8.png)
「よこせ」という入江くんに「勉強を教えてくれて、今度の期末テストで100番に入れてくれたら返す」という琴子。
「バカなことを言うな!大切なのは不可能と可能を見極める力だ。100番なんて無理だ」という入江くんに「天才にも弱みってあるんだね~」と揺さぶりをかける琴子さん、すごくないですか?
ま~さんざん意地悪されましたからね、このくらいはいいでしょう(いいのか)
その晩から、勉強を教えてくれることになりまして~それを知った家族はビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b8/4197f3d501edb6f35c47f250e37e7da1.png)
直樹が誰かと一緒に勉強するなんて…何が起こってるんだろう?
琴子ちゃんって、私が思ってるよりすごい子かもしれない。と噂する両親。
琴子の部屋に入ろうとして、引き返し、先に琴子に入るよう促す入江くん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8c/70d34f4223d882e4667951fde6cc2211.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/4162b284edd1a613402a49c43b617f44.png)
さっさ始めるそ。
この問題、解いてみろと出されても分からない琴子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/f9e0e711e11737d487431ae6d2ac5d4e.png)
この後、あきれたように「お前は授業中、何を聞いてるんだ!」と怒られます~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/29/f3a0957b8220ec8564b2106ab16eb6b7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/69bd1d3597c72654aaf368c1ffeaf238.png)
休み時間も勉強します~。遠巻きに見るじんことさとみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/a48bb6dec2a6d7643dbf6cdd72ef57d9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ff/a7fb59c8dfe248fa97b921d51447aa14.png)
いよいよ、試験当日の朝。
入江くんが起きてきたら、琴子がコーヒーを入れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/1de9f222ecec763786bc7e08fbdd27bf.png)
この入江くんの表情が一瞬でね、取りきれなかったのよ~みなさん、22日からの祭りでみましょうね!
二人で飲むコーヒー、なんかいい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/1353f9ff92fc68980ba790c3622810df.png)
そして、入江母から「お守り」を渡されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/6c84359e1f7f58ce9d4b7d223fde2909.png)
すっごく長くなるので、前半はここまでです~。
写真を取り返すためとはいえ、すっかり琴子のペースにはまっている入江くん。
なんだかんだ言いながら、ちゃんと勉強を見てくれてます~。
さぁ、2話後半、試験が始まりますよ。
2話前半のツボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/1f667d62d7bb2aa80e0f4f214ce050f8.png)
で、このドラマって小道具が効いてますよね。
琴子の使ってる鉛筆(?)。入江くんが手にとって、一瞬、「これは?」とまじまじと鉛筆を見直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/1df529645c04422290fe4c564952ca8b.png)
スケジュール表は線で消していくんじゃなくて、シールを貼っていくのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/82773c8e8ef966b0178801c686fca2d7.png)
こういう可愛いもの、琴子、好きそうです~と、細かいところまで行き届いているのが嬉しいよね。
では、一度アップして~2話の後半に続きます。
私も最初は「どうなんかな~やっぱりジョセフが鉄板よね」なんて思ってみたんですが…1話で撃沈してしまいました。ハマりますよねぇ~分かります、わかります。古川くんの眼差し、そして佇まいが入江くんなんですよね!
そうそう、日本語で聞けるのがいいですよね。実は私、台湾版も全部、吹き替えで聞いておりました、えへへ。
台湾版も良いのですが、やっぱり文化の違いもありますし、最終回では女装という余計なオマケまでついているし…やっぱり本家本元が安心できますね。
ストーリーや台詞も全部、分かってて、こんなに楽しめるなんて、やっぱイタキスですね!
また、どうぞ遊びに来てくださいませね~お待ちしています。
ずっと一人で古川入江くんに萌えていたんですが、どうにも我慢できなくて見ている人を探していて、こちらにたどり着きました。
私は、本家本元の日本のイタキスがイマイチだったら嫌だなあ、とハラハラしながら見ていましたが、原作そっくりの琴子と入江くんにいつの間にかどっぷりはまってしまいました。
ジョセフ入江くんとアリエル琴子もいいのですが、とにかく日本語で「入江くん」「琴子」と言って、日本語でまんまセリフを聞けて大満足です。
ストーリーはわかっているのですが、最後まで萌えたいと思います。
これからも、楽しいイタキス話を楽しみにしています。ありがとうございました。