ひっくり返ったおもちゃ箱

アジアのドラマや映画、少女マンガ、アニメ、小説などの感想と妄想箱。
ネタばれ全開です。未見の方はご注意ください。

あまちゃん 133話

2013-09-02 | 日本ドラマいろいろ
とうとう来てしまいました、この日。


辛い。辛すぎる。
どうか、みんな無事でありますように。
とりあえずユイちゃん、大吉さん、あの北鉄に乗ってた人たちは無事だったんだ…良かった。
いっそんも電話、繋がったんだ。
そして夏ばっばのメール??

もう、ずっと北三陸の皆さんの心配をしております。




このドラマで震災を扱うと聞いて「どう表すのか…」と気になっていたのですが、ここで、あのジオラマが生かされるんだね…。

2年半しか経ってない。
まだまだ傷を抱えた人が沢山、居る。

リアルな表現でなくて、ジオラマを使い、大吉さんとユイちゃんの、そして東京組の表情で良かった。
ジオラマでも辛い人は居るかもしれないねぇ。

ゴーストバスターズを歌いながら歩いていき、ユイちゃんに「見るな!」と言う大吉さん…なんだか泣けて仕方なかったよ。
大吉さん、アンタ、いい男だよ。


「大変なことが起こっていると頭では分かっているのに、それが実感できない、信じられない」思いが伝わってきました。
あの時、テレビの画面をただ息を飲んで見つめていたものね。


安部ちゃんの豚汁や、
小野寺ちゃんのお母さんの安否を確かめる河島さんや、
コンサートを中止じゃなくて延期だという太巻さん。
…こういう時の大人の態度って、大事だなぁ~と心から思った。、


揺れてる時に、座りこんだ安部ちゃんはアキを抱きかかえてるんだよね。
安部ちゃん、やっぱり素敵だ。


そして、そんな中での大ウケ
「お前の家はそこか?」by太巻
太巻さん、なんかイイね!


つぶやきのような感想でごめんなさい。
今日は見れずにいた「八重の桜」の34話と35話を観て…思い出しては「尚さま~」と涙ぐんでおります。

イタキス11話レビューは只今、作成中。
あと少し、お待ちくださいませね。
琴子を見つめる入江くんが素敵です!



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶうこ)
2013-09-03 15:01:45
こんにちはー!
とうとう来てしまいました。
ジオラマがこの日のためにあったとは!
あの日何が起こったかはみんな知ってるわけで、ただ呆然とテレビの映像を見てるアキちゃん達を映してるだけで、私たちはなにを見てるか甦ってくる。昨日は泣きながらも演出に感心感動でした。
ちょうどあの時間にユイちゃんが列車に乗ったことで、ひとりきりの人が居なかったんですよね。具合の悪い夏ばっぱには組合長夫妻がついてたし、もちろんユイちゃんには大吉がいました。
これも、よかったなあ、と思いました。
これからは、再生が始まるわけなんですが、どうなっていくんでしょうね。
返信する
ぷうこさん (パレアナ姉)
2013-09-04 22:24:19
ぷうこさぁ~~ん、とうとう来てしまいましたね、この日。
そうです、ジオラマはこのためにあったんですねぇ~大きな伏線でしたね。

>ただ呆然とテレビの映像を見てるアキちゃん達を映してるだけで、私たちはなにを見てるか甦ってくる。昨日は泣きながらも演出に感心感動でした。。。。あああ、ぴったりな表現をありがとうございます。
そう!そうなんですよ!と膝を打ちながら拝見しました~そうなのよ…(涙目)
充分すぎるほど、伝わってきましたね。

誰かのそばに誰かが居て良かった。
夏ばっばのそばに組合長夫妻が居て良かった。
ユイちゃんのそばに、北鉄に大吉さんが居て良かった。
奈落に安部ちゃんが居て良かった。
誰かが居てくれるってことは、すごいことなのかもしれません。

ホントね、これからの再生、どうなっていくのでしょう~。
ヘルメットかぶったオジさん、もといお兄さんたち、素敵でしたね~。
しっかり見守って、見届けたいと思います。
返信する