ひっくり返ったおもちゃ箱

アジアのドラマや映画、少女マンガ、アニメ、小説などの感想と妄想箱。
ネタばれ全開です。未見の方はご注意ください。

愛に殉ず~若曦 32話

2014-10-18 | 宮廷女官 若曦
みなさん、おはようございます~♪
やっぱりノートPCの調子がダメなパレアナ宅であります。うううう。
みじかーい、呟きのような記事です。



そんな中、ちょいと見かけたぶーぶー。
そうか、もう32話まで来たのか…。




明慧さん、アッパレでした…。 。・゜・(ノД`)・゜・。 。





若蘭の最期あたりから~彼女の真の姿が見えてきましたね。
そして十三皇子はやっぱりステキだ。





さ、お仕事の納品に行ってきます~。

みなさん、今日もいい日をね!
いいことが沢山ありますように^^





26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ばーばら)
2014-10-18 10:47:48
おはようございます~
パソコンの調子が悪い中、アップありがとうございます!

本当に立派ですよね!
その点ルオシィは?ってなってしまって・・・・・
リョクブさんも彼のために身を隠したと思うと

きっと八爺が皇位を継いでも同じような悲惨な事が起こっていたのですよね!
ヘタレ君と違ってこちらの皇帝は大変だから
国を治める為にはどうしても粛清が

私も十三皇子が素敵過ぎてぞっこんです(≧∇≦)
このあたりは彼中心に動画で見てしまいました!
どうしてもっと四爺を信じて生きることが出来なかったのでしょうね
すべてが自分のせいだと思い込んでしまい、貝になって暗くなってしまいましたね~
すべての人達が愛に不器用で、ルオシィの登場でいろいろ気がついたのでしょうか?
主題歌の意味が何となくすべての人に当て言っているのでしょう
十と明玉は別ですが(^O^)

心にグサッと来るドラマでした
中盤辺りを見ていて感じたことは
四と十四はルオシィの部屋にズカズカと入ってくる!
他の皇子達は入ってきませんよね?
八さんも・・・・・・
もうそこに帝王としてのオーラが備わっているのではと感じてしまいました
玉壇は出入りの皇子達を報告していたのかしら?と
いろいろ思ってしまいました
歩歩をいまだに引きずっているばーばらでしたo(^-^)o
返信する
いよいよ! (エムエム)
2014-10-18 13:31:58
こちら関東は、ずいぶん涼しくなってきましよ。
パソコンが調子悪くなるなんて、一大事ですよね。
我が家は、旦那がパソコン担当なので旦那がいないと大変です。
ジャクギ2が来週から始まりますね。春頃からずっと待ってたような~あぁ早くみたい!
でも、日々見るドラマがまた増えるとなると、時間の調整が大変だわ。
返信する
座布団三枚 (蘭乱)
2014-10-18 14:06:19
姉さん、皆様、こんにちは。
毎日調べものでドツボにはまり、何故か仕事も超忙しくて昼休みにゆっくりタブレットを触る時間もなく、すっかりご無沙汰しております。そうでもないって?

ぶーぶーも来週で終わりですね。
続編の録画予約しました。
録画予約リストがすごいことになってます。
観る時間あるのでしょうか…。

まこ。さん、
「高長恭、雪舞が絡めば役立たず」
これ、爆笑でした。ナイスです。座布団三枚差し上げます。
テジャンには堕ちませんでしたか。
なんでしょう、キャプ数ギリギリの我らには、ちと若すぎるのでしょうか。
やっぱりあの殿下の熟成具合がよろしいのですよ。
なんでも腐りかけが美味しいというではありませんか(え) 脂も滴るえー男。むふ。

>己の信義と愛する人を秤にかけられずに自分自身を差し出す苦悩の美男子こそ、萌えてしまうのです~
これ、めっちゃわかりますぅ~~~!
なんかまこ。さん、冴えてる~~!!
座布団もう一枚プラスします~。
ですよね~、禁衛軍はきっと殿下のこういうストイックなところに惚れたのですよ。あの美貌と。

ある方がブログで、「高長恭も天女もことあるごとに民のためという割には、自分達が悪者になってでも高緯を倒して、政権を取ろうという気がないというのはいかがなものか。」
「鄭児が出てきてからは昭和の昼メロのような展開で、大きな志しや野望ではなく、男ひとりをふりむかせたいという願いだけで国を滅ぼし、そんなやつに主役二人が全然かなわず、結局死に追いやられるなんて、お粗末すぎる」
という感想を書かれてて、おっしゃる通り、返す言葉もございません。という感じでした。
さらに姉さんのように、いっそのこと鄭児を主役にしろ、と書かれてました。
「美しすぎる軍神」もかたなしですよね。(笑)
でも、フォンさんのビジュアルの美しさは褒めておられました。ムフフ。
賛否両論の蘭陵王ですが、やっぱり私は大好きです。

けろこさん、akiakiさん、
「射ちょう~」面白くなってきましたね。
しーしーちゃん、かわいいです。
この人、U+2B55形っぽくなくて、ナチュラルな感じでいーですよね。
前作もかなり忘れてしまってるのてすが、ん?こんな話やった?という展開になってるような…。
とにかく、最初から最後まで、楊康って嫌なやつやった印象しかないのですが。

そしてまたひとり変人が登場しましたね。
北丐の洪七公。丐幇という物乞いの集団のリーダーで、武芸の達人です。丐幇は江湖という武侠ドラマの中の架空の世界での最大門派です。
お蓉の父で東邪の黄薬師、南帝の大理国皇帝、段智興
、西毒の欧陽鋒(欧陽克の叔父やったかな)、ウッチケイさん所属の全真教の開祖で中神通の王重陽、この五人が武侠ドラマ界の五大達人です。
王重陽が一番強いとされていますが、もう他界してます。そのうち全員登場すると思います。

で、これ観てたらオッサン化するのですか?
オッサンやから観るのではなく?(笑)

hisa部長、
お忙しいようでしたら急ぎません。
こちらこそお返事お待ちしております。

すみません、またいっぱい書いてしまいました。
言いたいことが溜まっております。
え?いつも長いですか?すみませ~ん。
姉さん、PC早く復活するといーですね。
返信する
ジャクギ(^^) (kyon )
2014-10-18 23:34:51

姉さま。
パソコンの調子がイマイチとのこと。
お見舞申し上げます。
原因がわからず。。。
よくありますよね。
スマホでもありますが。
私たちにとっても
姉さまのPC は大切なので
早く修理終わりますように!
祈っています(*^^*)

ジャクギは、ツラい場面ばかり。
ジャクギの周囲のひとを、傷つければ
どんどん心が離れるのに。
皇帝は、隔離して閉じ込めればいいと
大きな誤解!
恐怖で支配しても、先は見えているのに。
ジャクギも、覚悟が足りないですよねぇ。
歴史を知っているからこそ
覚悟して従うか、うまく自分への寵愛を利用するか、離れるか。
自分だけが傷ついている
と悲しんでも、事態は好転しない。
その点、雪舞は強さがありました。
悲しんでも、今何が出来るか、
次にどうするか。
例え思い通りにいかなくても
諦めたりしなかった。
天女ですからね(笑)
十三皇子は、大人ですねぇ。
出来すぎのオノコです。

そういえば、アリエル。。。
射ちょう~での登場場面。
いくらなんでも
あの服装に顔の泥よごれ(笑)
なんだかNHK 教育テレビの
子供向け番組、ノッポさんでしたか?
あのオジサマみたいな感じで(^^)
十三皇子の中の方は
お顔が綺麗ですねぇ。やっぱり!
長編なので、のんびり突っ込みながら
レンタルして見ています♪

そうこうしているうちに
明日はヘタレですよ!
皆さん(*^^*)
先週、ペガンおじさまの
背中の傷に萌えた方は、いらっしゃるかしら?(笑) 何をねらって背中見せるのかしら?と不思議でしたが!
ヘタレは最後まで、男のはずのスンニャンがどうして女に?
と、裏切らないアホさ(^^)
また、明日もやってくれることでしょう♪

返信する
13皇子~そして朝市~♪ (ぴょんこ)
2014-10-18 23:39:09
パレアナ姉さま、みなさま、こんばんは~♪

その後、PCの調子はいかがでしょうか。
早く使えるようになると良いですね・・涙

はいっ。 13皇子良いです。やはりイチオシです。
私も彼のような飲み友が欲しいなぁ~(って私、飲めませんけど)笑

「花子とアン」のスピンオフ、「朝市の嫁」見ました~♪

やっぱり、朝市は良いですぅぅ~!
朝市の出番が少なかったのがとっても残念でしたが・・
でも花子のお兄ちゃんもカッコ良かったな~。
ダイゴさんとあにやんは美男美女カップルですね~。
甲府の村では浮きそうなくらい・・?
武井壮は・・・ま、いっか。(いいのか?)

朝市の嫁役の方は私の知らない女優さんでした。
花子以外に好きになるのはどんな女性なのか気になってましたが
優しくて思いやりがあって、まっすぐな女性でした~。

結局、朝市の想いは花子に告げることなく封印されたままでしたね。
なのに、花子以外に知っている人が多過ぎ・・
あと、知らないのはタケシぐらい?笑

朝市・・おめでと~お幸せにね~♪ふふふ
返信する
朝市(//∇//) (kyon )
2014-10-19 08:33:59


花子とアン
スピンオフの朝市の嫁さん
でしょ?
見ました!(^^)
朝市すてき~♪
朝市の中の方!
窪田くんにも最近心寄せています(笑)
シャイで真面目で
身体は大きいのかな?
手が大きくて、ちょっとゴツい。
そのギャップも良いわぁ♪
もっと今風かと思えば、高校の同級生仲間で、つまり野郎ばっかりでボーリング??(笑)
カワイイわぁ。
おばさんには、何やっても
可愛くてよ(笑)
でも、花子が酔っぱらって寝てしまった
横で、オラじゃだめだ!あんたでなきゃ!
って哀しみと、怒りを滲ませながら
結婚するよう迫るあの迫真の演技!
素晴らしかったですね。
日頃穏やかで、いつも微笑んでいる
朝市だからこそ、より胸に迫りました。

朝市の嫁さん役の方も
清楚で綺麗で、一途。。。
一日限りで朝市とのシーンを撮影したらしいですが、息もぴったり。
他の共演者とも、過ごした時間の差を
感じさせないくらい、溶け込んだ演技でしたね!(^^)
返信する
え?そうなの? (蘭乱)
2014-10-19 11:21:33
姉さん、皆様、おはようございます。
いろんなことがちょっとすっきりしてきたら、またこちらで騒ぎたくなってます。

皆さん、十三推しですか~。
ちょっと意外です。
やっぱりここには一筋縄ではいかない人ばっかり集まってますねー。(笑)←もちろん誉め言葉。
あの当時、世間では十四が人気でしたよね。
実際、出演作増えましたし。

ヒロシくんは私のイケスの黄暁明に似てると思うのですが。ヒロシくんの方が暁明より荒削りで濃いと思います。暁明の方が精悍な顔立ちです。
あっ、顔面認識能力の低い私の言うことですので気にしないでくださーい。

続ぶーぶーは大陸ではタイムスリップものが禁止されてるので、いっぱいカットされたりお話が変更されたりで、辻褄が合わん内容になってしまったようですね。
日本で放送されるのは元ネタ通りで、ちゃんとお話は繋がってるようです。
ニッキーさんって洋装どうよって感じじゃないですか?古装見慣れたせいでしょうか。

Kyonさん、
アリエル、ノッポさんはかわいそうです~。(笑)
このドラマでも美人設定ですけど、美人設定は無理がありますよね。
アリエル自信は好きですし、表情なんかで可愛く見えますが、美人設定はねぇ…。(しつこい)
声が吹き替えなんですが、なんか違和感ありますね。
アリエルってあんな騒々しいしゃべり方じゃないですよ。蘭陵王の時もそうでしたけど、本人の話し方やと雪ちゃんのイメージも少し違います。

ヒロシくんプライド高きアホぼんですねー。
しーしーちゃんとの共演多いですね。しかも恋人役。

hisa部長、
ボーリンがオンチだなんて、そんなストレートに書いてませんよ~!(笑)
原人の高校生はかなーり無理がありました。
イタキスの二人はまったく問題なし。
アリエルなんて今でも高校生みたいですよ。

副校長の人はどこかで見たような…。
多分部長とは守備範囲はほとんどかぶってないから、部長が紹介してくれてるドラマじゃないかも。
他人の空似かなぁ。

今日もお天気良さそうですね。
皆さん、良い日を~!
返信する
ボーリンくんyt (hisahisa)
2014-10-19 22:52:08
パソコンがイマイチのパレアナ姉さんと朝市最高!十一皇子っていましたっけ?のみなさま、こんばんはm(__)m

「イタ恋」以来のボーリンくんですが、ytで最新のを見つけましたので、どうぞ~♪

http://www.youtube.com/watch?v=9vZ1qOJBY7k&list=UUo8WPX7MbZBaZGy1b4QygEg

相変わらずいい感じですね~

蘭乱さんと取りあいになりそうなんで…こちらで気をひいときます↓

殿下ファンの方々…見たい方と見たくない方に分かれるかな?
殿下はわたしたちがここで「おめでとう」を言っているとは露知らず、誕生日にこんなことされてたみたいで、しかも女朋友さんが自分の微博で公開された写真が出ています。

http://www.ettoday.net/news/20141015/413674.htm

殿下御自身が来年結婚を考えていると明かしたそうです。殿下の私生活に興味のない方はご覧にならないでくださいm(__)m
返信する
11皇子は11歳で亡くなってました! (はるはる)
2014-10-20 09:37:46
Wikipediaによると、5爺、9爺、11爺は同母兄弟だそうです。 ジャクギをリタイヤ宣言したものの、ついつい過去の映像をYouTubeで見ては、この頃はみんな仲良しだったのね…としみじみ物思いにふけっています。
ラストエンペラーの自伝に、自身が感服して、脳裏に深く刻まれたという雍正帝の聖訓をいくつか上げています。
『軽々しく人を信ぜずの1句は人を用いる第1の秘訣なり』『人の過去を信じてもその将来はなお用心して、観察すること』『古来、太監で善良なものは少ない』フギ氏も当時、紫禁城内で殺人、放火、窃盗が相次いでいたので病的なまでに疑心暗鬼に陥っていたようです。
ジャクギの四爺陛下が疑り深いのも、まんざらウソではないかも…と思いました。
寒暖差が激しいので、皆様体調に気をつけて下さい。
返信する
一句! (ばーばら)
2014-10-20 14:04:10
皆様こんにちは~^^
昨日は可愛いヘタレ君でしたね~♪

まこ。さま
素晴らしい一句~今頃感激しております
「高長恭、雪舞が絡めば役立たず」
ほんとうに彼を見ていてイライラしたけれど、美しいので赦しちゃいますが・・・
歩歩の皇子たちや四爺よりもよっぽどいいわ~(^0^)
雪ちゃんのためならたとえ昭和の昼メロと言われようとも命も惜しくない
素晴らしい愛ですね
あの二人には生まれ変わったらなんていう言葉は存在しないかも!
輪廻転生の精神がなくてよかったわ^^

蘭乱さま~ギャップ数よりずっと上の私ですがテジャン好きです
こちらは殿下よりも生き抜くことを選択するようになりましたからね(命を差し出すなんて、もってのほか!)
私この精神が好きです~(ハイ)
ウンスのために命は差し出さない~素晴らしいと思います!

今現在十三皇子墜ちしている私、射ちょう楽しんでしますよ^^
彼の役は捻くれ者の悪い奴なのかしら?今の所好きですが・・・・・・
主役の凸凹コンビは漫画ですね!
アリエルの声がやっぱり私もダメですが、お笑いコンビだと思えば・・・・・・・笑
二人の成長を楽しむことにしますね^^

はるはるさま~今日はもう見ないつもりの歩歩を見てしまい、案の定泣いてしまいました・・・・
もう誰もが生まれ変わったらなんてばっかりで・・・・
その中でも13皇子は素敵でした
四爺には過去の事なんてどうでもいいでしょ!といいたいけれど、狭い紫禁城で育ったっ彼らには過去も大切なんでしょうね
今日の14皇子の不敵な笑いも良かったわ~
この作品で彼が有名になったんですね

蘭乱さまの言われる様にここは変わった集団なんでしょうか(13皇子押し)・・・・・笑
だから世間の評判なんて気にせず昼メロの蘭陵王が大好きなんですね!!!

長々と失礼しました^^
返信する