パーラーマサオ 携帯ブログ

こちらはサブブログ。愛車(30セルシオ後期)のことや、日記っぽくユルイ感じの内容を書いてます。

30セルシオのナビ日付がバグる(ロールオーバー)

2021-07-30 08:20:00 | 日記
おはようございます。
 
つい先日、夜勤が終わって車に乗り込み出発しようとしたところ、ナビが「今日は、〇〇月11日、火曜日です。」って言った気がして「あれ?今11日って言った?」と思いナビのカレンダーを確認すると…
 

あれまぁw
なんと20年近く時が戻ってますよw
これで人生がやり直せる、ありがとう世界(違)
 
しかし困りました。
直し方が分からなかったので車内でググった結果、ナビの裏コマンドでGPS情報を修正すれば直るとのこと。
 

これですね。
これのGPS情報に日付修正欄があるので、そこで手打ちして修正すると…
 



一応見かけ上は直りました。
しかし測位状態がNGになってるのが気になります。
おそらくGPSを拾うとまたバグる気がしたので、しばらく走ってみることにしました。
 

やはりダメでした。
GPSを拾った途端また2001年にタイムスリップしましたw
 
もっと詳しく調べてみると、どうやらナビの内蔵GPSが19.6年経過した時点でロールオーバーするらしく、上記の方法で手入力しても「GPSを拾いなおすとまた日付が狂う」と続報を書いてくれている記事を発見したので、やはりな…と、予想通り直しようがないっぽいので諦めるしかなさそうです。
そもそもカレンダーを次ページに送ってみると2022年12月までしかないことが発覚したので(ある意味こっちの方が意外だった)、どっちにしろ来年いっぱいで日付の音声案内がバグるのが確定したのでとりあえず放置することにしました。
 
ナビソフトは新名神の鈴鹿~四日市区間をちゃんと走りたくて2019年春版を入れてるので、そこにカレンダーのデータも組み込んでてくれよ〜って感じですけどね(´~`;)
 
ただそれでもナビ機能自体は死なないらしく、地図さえ最新の物に更新していればちゃんと道案内はしてくれるそうです。
実際GPSマークはちゃんと点いているし、VICSもちゃんと拾っているので渋滞情報も正常に表示されています。
日付問題の対策は、設定の「ハートフル音声」をオフにしてエンジン始動時にしゃべらせなくするしかないっぽいですね。
個人的にメリクリとかあけおめって言ってくれるの好きだったんですが、残念です。

しかしネットで探してみると、クラウンやアリストオーナーの2019年にロールオーバーしている記事はけっこう見つかるのですが、私が乗っている30セルシオ(特に後期)のロールオーバー記事はホント少ないです…w
私は2019年には何も起きなかったんですが、記事の少なさはそのせいもあるんですかね?
それとも30セルシオ乗りはロールオーバーする前にみんな乗り換えてるんですかね…同志が少なくて寂しい限りですw

けっこう本腰入れて調べたんですが、20年も同じナビを使うことを想定してないのか、簡単にできる交換部品もなさそうです。
ディーラー経由でナビ製造メーカーのアイシン精機に問い合わせたら書き換えもしてくれそうな気はしますが(極めて薄い確率で)、特殊修理扱いでクッソ高額な料金になりそうですね…w
暇な時間があれば、ディーラーに行って聞いてみるのもおもしろいかもしれません。

そもそもネットで割とロールオーバーのブログやQ&Aが出ているので、メーカーもせめて50年分ぐらいデータ入れとけよって思うんですが、おそらく買い換えろってことなんでしょうね。
このせこいやり方には憤りを感じますが、手の施しようがないので残念ですが今回は一旦妥協することにします。

気が向いたらディーラーに行くorもっと詳細を調べて続報を上げる…かもw
 
~追記~
とりあえず直ったので、次のブログで詳細を書いてます。
リンク →https://blog.goo.ne.jp/parlormasao-keitaiblog/e/9f86292e1a7a747489b30e70ebbde162


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レクサスかトヨタ)
2021-08-10 14:04:19
ナビのロールオーバーは、最新の地図ソフトを入れる時に付属されるプログラムDVDで一時的には直るようですが、やはりアイシンでナビ本体を書き換えるサービスをしてもらいたいです。
返信する
Unknown (parlormasao-keitaiblog)
2021-08-10 16:49:54
レクサスかトヨタさん、コメントありがとうございます。

そうですね~、バグが直った旨をブログで上げた際にも触れましたが、ナビのカレンダーが2022年12月までしか載ってないのでまたバグりそうですね。
そもそも2021年春版で30前期はナビ更新そのものが終了なので、私の30後期もあと3年で更新終了と思うとメーカー的にはいい加減買い換えろと言いたいんでしょうね。

とりあえず次おかしくなった時にプログラムディスクのVer.21が出てれば購入する予定ですが、もしなければアイシン機器に問い合わせてみる予定です(ブログのネタにもなるので)。
返信する
Unknown (レクサスかトヨタ)
2021-08-10 18:15:43
お返事ありがとうございました。

8/6(金)に、ディーラー経由でアイシンに連絡したところ、プログラムDVDで日付は直るものの、カレンダーそのものは2022年12月までとのことでした。とはいうものの、ご指摘のとおり、プログラムDVDでいつの日までカバーされるのか不明ですし、ナビディスクの更新そのものも終了する恐れがありますので、ここは、世界のトヨタ、技術のアイシンにナビ本体を書き換えるサービスをして欲しいと思っています。

クルマを購入した立場からみれば、ナビの地図情報は、DVDさえ更新していれば最新の状態で使えると思っています。また、日付もGPSでロールオーバーがくるとも思っていませんでした。

メルセデスであれば、バグを補正して、無償修理をするところだと思います。(クルマは買い替えを頻繁に行うユーザーのみならず、買い替えずに長く乗るユーザーにも不利益をもたらさないのが、The best or nothing のメルセデスの思想のようです)

トヨタさん、アイシンさんの今後に期待しつつ、あわせて、今回ブログをあげてくださったパーラマサオ様、本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (parlormasao-keitaiblog)
2021-08-11 02:04:12
既に問い合わせしておられたのですね、貴重な情報をご報告して下さりありがとうございます。

そうですね、私もロールオーバーという現象そのものを今回初めて知ったレベルでして、車内で「えぇ?何これ?」と独り言を言ったほどですので…(笑)

さすがメルセデスですね…トヨタは新品部品の保管年数など、他社よりアフターが手厚いと思っていたのですがナビの件に関しては残念です…。
セルシオは平気で数十万キロ乗れるいい車なので、もう少し頑張ってほしい所ですね。

いえいえ、重ね重ねですがこちらこそありがとうざいます。
何か新情報や再度バグが発生すれば続報を必ず掲載しますので、もしよろしければ立ち寄ってみて下さい。
返信する

コメントを投稿