■ラーメン二郎 野猿街道店2(東京都八王子市)
今回のレビューは新小金井街道やひばりケ丘・栃木街道店等の数々の名店を輩出した二郎多摩系の総本山と言われてる野猿二郎2です
実は移転前の野猿街道店には何度か通いましたが移転後の野猿街道店2は初訪問なんです。
11:40分頃到着で先客12名ですが回転が早いので直ぐに着席することが出来した。
今回のオーダーは
『小ラーメン+うずらの卵(800円)』と
食券に100円玉を添えて『きざみ玉葱&生卵(100円)』を注文しました
コールはベーシックにニンニクのみでお願いしました☆
野猿は盛り付けが凄いと聞いていましたが
案の定ノーコールでもヤサイ山盛り麺山盛り豚山盛りで着丼です。。
お味は・・・・・
麺は小麦の味わいがする二郎麺でとても美味しく感じますが
小ラーメンで350~400g・・・他の二郎の大サイズと同じ量が盛付けています☆
スープはド乳化系でカネシ醤油と豚汁の高次元のバランスというか何と言うか
自分好みですが、かなりの濃い口です。。
それでいて美味しく食べられるのは、やっぱり二郎直系店なんだな~と感じます☆
豚も巨大な極厚な腕肉が大量・・・柔らかくて美味しいです
すき焼き二郎用に小皿へ少し避けておきます☆
ヤサイもキャベツ満載でCP度満点です。。
半分ぐらい食べた所で
後半は別皿の「きざみ玉葱&生卵」にドンブリから豚やヤサイを入れて
必殺の「すきやき二郎」です。。
生卵とタマネギに醤油ダレを絡めて食べると最高です☆
前半はラーメン食べて後半はすきやき二郎にして食べると・・・
二度美味しい!
う~ん・・メチャ満足です☆
一言「やっぱり二郎は二郎じゃないとダメ」
やっぱ、この味を食べるとインスパ系じゃ満足できないっすよネ
ごちそうさまでした
■プチ二郎650円、大ラーメン800円、小ラーメン豚入り850円、大ラーメン豚入り950円
■小つけ麺850円、大つけ麺950円
【無料トッピング】・・二郎標準、裏メニュー多数あり
■メルマガ「00290021s@merumo.ne.jp」
【ラーメン二郎について】
ラーメン二郎は数々の独自ルールや仕来たり等で円滑に営業されています
※行列を円滑に捌くため連席やロット乱しに繋がる行為等は遠慮した方がいいと思います
※冷水、テーブル拭き、丼返しなど店内サービスはほとんどがセルフサービスです
※無理にマシマシにして食べ残すのはタブーです。美味しく食べられる量をオーダーしましょう
二郎の独自ルールは二郎ユーザーが二郎を円滑に美味しく食べるためにユーザー自身が作り出したルールです
よって、独自ルールや仕来たり仕組み等を理解しないで二郎に対して批判的な意見をする方は、二郎を食べない方がいいと思います
二郎の詳しいルール等は、二郎系のサイトやブログ、他の方のレビューや書き込みなどを参照に勉強してください
☆みんなで楽しく美味しく食べましょう☆
■当ブログのラーメングルメ記載内容はブログ管理人の主観的な意見と感想です
■営利目的や宣伝行為、特定の店に対しての誹謗中傷を目的とするものではないという立場を明確にします
■表現と言論の自由、および文章や画像に対する著作権は当ブログ管理人が所有しています
■ご了承ください