■====== 4月1日(火) ======■


Googleマップがポケモン探索機能を搭載、近所でポケモンゲットだぜ!
プレイステーションの収穫が最盛期、今年もデキはよく大豊作!?
セガ、メガネ型の新世代ウエラブルハード“MEGAne DRIVE”(メガネドライブ)を発表!?
家庭用版『グルーヴコースター』がついに発売!? 価格は99万9800円
タイトーの人気キャラ“バブルン”が巨大化し、都内を暴走!?
グランゼーラが報道事業に再参入、恐竜の目撃情報を募集中――九条一馬氏の新プロジェクトか!?
『第3次スーパーロボット大戦Z 地獄篇』にハローキティが参戦!?
「待たせたな!」 『サイレントヒル』三角様など、驚愕クオリティのフィギュアを手掛けるGeccoの新プロジェクトは『MGSV』!
エイプリルフールなので、もちろん全部ウソでした。『真 流行り神』以外は。
ゲームそのものにしか興味がない人からしたら「こんなことしているヒマがあったら…」とか言いたくなるんでしょうけど、エンターテイナですから。むしろこういう無駄なことをしてくれたほうが、元気が出ます。
逆にいうと、こういうネタが少なくなってきた時こそ、業界が本気で余裕がなくなってきたことの表れなのかもしれません。
■====== 4月4日(金) ======■

『ファイヤープロレスリング』生みの親 増田雅人氏が逝去
『ファイプロ』増田雅人氏の逝去をしのび、SUDA51より追悼文
私、今の仕事をしていて思うんです。ゲームクリエーターだった頃って、仕事仲間を”心の底から”信頼していたんだな~って。エンターテイメントの世界で働く身だったから、そう感じられたのかもしれません。
だからこそ、いずれその時が来ると分かっていても、お世話になった人やゆかりのある人が亡くなるというのは、心が痛いものです。
『ファイヤープロレスリング』に限らず、最近はプロレスゲームそのものが少ないといった印象。
『ヒーローバンク』のような形でも良いので、誰か、増田氏の熱い思いを受け継いでくれる人はいないものでしょうか?
■====== 4月8日(火) ======■

PSP、ピアノ・ブラック以外のラインナップが出荷完了に
※「プレイステーション・ポータブル」公式サイト
昨年は、PSPでそれとなく色々と遊んだんですが、今年はまだ一度も起動していないんです。
でも、実は「遊んでみようかな~」と思っているPSPタイトルはあったりするので…ま、私のなかでPSPはまだ、いずれお世話になるゲーム機になりそうです。
■====== 4月9日(水)~その1 ======■

本日16時、いよいよWindows XPサポート終了
※「Windows XP」サポート終了の告知ページ
1か月ほど経ちましたが、あれからどうなんでしょうね?Windows XP利用者は。
私は、Windows8.1のノートパソコンにある程度慣れてきて、とりあえずもう以前のノートパソコンを使うことがほとんどありません。ちょっと、画像編集の時に起動することはあるんですが、久々に起動したら「ゴツい」って思っちゃいました。本体が分厚く感じるってことですね。
Windows8.1のノートパソコンを初めて触った時は「以前のノートパソコンより、ボタンの押し心地がな~…」とか言ってたのに。慣れって、怖いですね。
■====== 4月9日(水)~その2 ======■

『大乱闘スマッシュブラザーズ』ニンテンドー3DSは2014年夏、Wii Uは2014年冬発売!【スマブラDirect】
『大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS/Wii U』エンジョイ部屋やガチ部屋など通信対戦に関する発表も【スマブラDirect】
【Nintendo Direct】『スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U』にヨッシーが参戦
【Nintendo Direct】『スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U』にゼロスーツサムスとシークが参戦
【Nintendo Direct】『スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U』にリザードンとゲッコウガが参戦
【Nintendo Direct】『スマッシュブラザーズ for 3DS』だけのゲームモード「フィールドスマッシュ」発表
【Nintendo Direct】『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U』の新要素「カスタマイズ必殺ワザ」が明らかに
※「大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9」特設サイト
3DS・Wii U版それぞれの発売時期発表から始まり、今まであまり触れられなかった内部的な細かいお話が色々と出てきました。
ネットワーク周りには、前作以上に力を入れている印象でしたね。
「世界戦闘力」や「カスタマイズ必殺ワザ」、「フィールドスマッシュモード」などの新しい試みも楽しみです。
この記事をピックアップした当時は、個人的に思うところがあったので苦言を呈してしまいましたが、やっぱり何だかんだで楽しみは楽しみなのです。それに、この前久々に『大乱闘スマッシュブラザーズX』でフレンド通信をして、改めて楽しいとも思えましたし。
ということで現状、3DS版を購入して皆さんと楽しめたらな~と思っています。そのためには、1つ気になっていることを何とかしないといけないのですが…ま、それは1つ下の記事でお話しします。
3DS版は2014年夏。Wii U版は2014年冬に発売予定で、価格は未定です。
■====== 4月14日(月) ======■


3DS LLを買って『どうぶつの森』や『妖怪ウォッチ』のダウンロード版をもらおう ─ 引き換えタイトルは月替
※「ニンテンドー3DS LL 月替わりオススメソフトキャンペーン」特設サイト
もらえるソフトが”月替わり”ということで、なんか中途半端なキャンペーンに感じている人も少なくないみたいですが…ま、どう思うかは人それぞれ。少なくとも、何もしないよりかは、ありがたいわけですから。
で、1つ上の記事で3DS版『大乱闘スマッシュブラザーズ』を購入予定だと言いましたが、そのためには、なんとなくスライドパッドの調子が良くないマイ3DSを何とかしないとな~という問題がありまして。
そう思っているところに、このキャンペーンですからね。『妖怪ウォッチ』がちょっと気になっていたこともありますし、買い替えちゃおうかな~と悩んでいて、今のところ結局、購入していません。私の場合、悩むときは散々悩んで、購入する時はスパッと購入しちゃうので。明日には購入している可能性もありますけど(笑)
ま、よろしければ皆さんも、1つのきっかけとして是非どうぞ。
■====== 4月15日(火) ======■


『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』が7月10日に発売決定 2バージョンでお目見え
※3DS『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』公式サイト
1つ上の記事でも話題に出た『妖怪ウォッチ』ですが、実は、一応こちらも予約済みだったりします。ちなみに、明るそうなイメージの「本家」のほうを予約しました。
1と2を続けざまに遊ぶのか、2だけ遊ぶことになるのか分かりませんが、とりあえずこのシリーズを遊んでみたいとは思っているんですよね。それこそシリーズが続いていくことで、ヘンに複雑になったりする前に楽しもうかな~っていう感じです。
現在、人気沸騰中ということで。今作は、ミリオンヒットくらいを期待したいところです。
7月10日に発売予定で、価格は4,600円(税別)です。
■====== 4月18日(金) ======■

PS4に名作アーケードゲームが集結! “アーケードアーカイブス”が今春よりスタート
今日から、『クレイジー・クライマー』・『アルゴスの戦士』・『忍者くん 魔城の冒険』が配信開始しました。
PS4向けゲームアーカイブスは、シェア機能あってこそって感じなので。同志とともに、懐かしいひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか?
■====== 4月23日(水) ======■

Xbox Oneの国内発売日が9月4日に決定 日本国内で48社のゲームメーカーが参入
※Xbox.com = 「Xbox One」紹介ページ
この時は、より正確な発売日と参入メーカーが分かっただけで、思ったより重要なお話は出なかったという印象でした。
参入メーカーが分かっても、そのメーカーがどれくらいのタイトルを提供してくれるか?によるわけですからね。100タイトルくらい提供してくれるのと、1タイトルしか提供してくれないのでは、ワケが違うので。そういう意味で、あまりアテにしていません。
まあ、そのうち詳細は発表されると思いますが…それは、いつになるのでしょうか?やっぱりE3なのかな?
■====== 4月24日(木) ======■


『逆転裁判』シリーズの新プロジェクトが明らかに! その名も『大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-』【動画あり】
※「逆転裁判 新プロジェクト」公式サイト
19世紀末を舞台に、成歩堂 龍一の先祖が物語をつむぐ、全く新しいシリーズ作品。
シリーズの生みの親である巧 舟氏もプロジェクトに参加しているということで、是非やりたいようにやって欲しいな~と思う一方で、何となくですが、やっぱりカプコン側から「シリーズにゆかりのある人物を出して欲しい・絡めて欲しい」という要望があったようにも見えちゃうんですよね。あえて「成歩堂 龍一の先祖」が出てきたわけですから。
『逆転裁判4』の時は、そういうしがらみがあったせいで、おそらく巧氏が100%満足のいく形には出来なかったことでしょう。今回は、そういうことのないよう願いたいものです。
発売日・価格ともに未定です。
これまでのプレイバック記事:
前月 = 2014年3月の主なゲーム情報
└→ 初代プレイステーションや一部のPS2・PSPなどの、アフターサービス受付が終了
└→ 専用ストア「妖怪ウォッチ 発見!妖怪タウン」が2日目にして営業一時休止
└→ Xbox Oneの発売時期が決定
└→ シリーズ最新作『シャリーのアトリエ』が発表 など
前々月 = 2014年2月の主なゲーム情報
└→ 「ニンテンドーダイレクト」で『スティールダイバー サブウォーズ』『ファミコンリミックス2』などが紹介
└→ 株式会社アトラスの再誕が発表
└→ プレイステーション4の発売
└→ 「ニンテンドーWi-Fiコネクション」のサービス終了を発表 など