●= 今日のゲーム情報 =●

クラブニンテンドーに新グッズ「アシュリーのクリーナークロス2枚セット」が登場
※「クラブニンテンドー」会員ページ
このタイミングで、あえてのアシュリー。ハロウィンに合わせてのこと、でしょうか?
タオルではなく、クリーナークロスですからね。液晶画面やメガネを拭くためのものです。実用性も充分なので、よろしければ是非どうぞ。
現在、先行受付中。2014年12月~2015年1月ごろにお届け予定で、交換に必要なポイントは180ポイントです。
PS Vita『マンガ・カ・ケール』で一部機能が削除、「特許抵触」「圧力」ではないと公式が経緯を説明
※PS Vita『マンガ・カ・ケール』公式サイト
この秋に配信予定の、誰でも手軽にマンガが作れるという今作。
作成したマンガをインターネット上で他のプレイヤーと共有できたりなどといった色々な要素が入っていますが、そのなかで、もともと実装予定だった「線を引く・トーンを削る機能」を実装できなくなったことが話題に挙がりました。公式では、その理由が「この機能により”いかがわしい絵”が作成できることで、レーディング規制に引っかかってしまうから」ということだそうです。
ちなみに、今作はCERO「D(17才以上対象)」となっています。
この機能を入れたら、Z指定になっていたかも?ってことなんでしょうかね。
でも、これ言い始めたら…「自由に描いた内容が何らかの手段で他のプレイヤーも見れてしまう」ものだと、ほとんどNGってことになっちゃう気がするんですが。『いつの間に交換日記』や『うごくメモ帳 3D』とかは、いいのでしょうか?
CEROが導入されて、約12年。まだまだ、基準があいまいなところがあるような気がして、なんかモヤモヤしますね。
『マンガ・カ・ケール』は2014年秋に配信開始予定で、価格は370円(税別)です。
※「PlayStation Plus」会員は無料でダウンロード可能。その他、アイテム課金要素もあります。
●= 昨日(10/30)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)

3DSバーチャルコンソール『マリオのピクロス』 約1時間 NEW!
先日より3DS/Wii U向けに始まった「オンラインショッピングでの購入から自動ダウンロード」を試してみるために、購入。
ま、ピクロスならいくらあっても遊ぶし、って思ったので(笑)
とはいえ、『クラブニンテンドーピクロス+』でタッチ操作でのピクロスを遊んでいる最中だったので、やっぱりボタン操作は少しもどかしい。
しかもゲームボーイということもあってか、操作感覚があまり”なめらか”ではなく、操作ミスしちゃうことがあります。
ま、いいです。旅行中にでもまったり楽しませてもらいます。旅行については、下記で。
3DS『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』 約1時間
3DS『マリオゴルフ ワールドツアー』 約45分
Wii U『アミーロ・ザ・アルマジロ』 約30分
ワールド3攻略まで。
とりあえず、1ワールド4ステージなので、1日1ワールド攻略くらいでいいかな~と思っています。
3DS『クラブニンテンドーピクロス+』 約25分
3DS『いつの間に交換日記』 約15分
なんか、ふと気になって久々に起動してみました。
いつの間に通信によるサービスが終了するまで、どんなことがあったかな~?と見返していたら、お気に入り登録していた日記のデータがいくつか壊れていて、ちょっと残念。あと、とある理由でフレンドを大幅に解除したので、どのフレンドが書いたのか分からない日記も多くて、これまたちょっと残念。
私も、フレンド対戦の告知として利用していましたし、今作を使ったプレゼントキャンペーンも実施したりしたものです。なんか見返していると、懐かしいやら寂しいやらって感じです。
もう通信機能が復活することは無いでしょうけど、ま、思い出として残しておくことにします。
3DS『妖怪ウォッチ2 本家』 約10分
ちょっと余談
明日からの3連休(11月1日~3日)は、ちょっと旅行に行ってまいります。ま、たまには家族と遠出したいよね、ってことで。
一応、ブログは最低限の更新をするつもりでいますが、ワンクリックアンケートの更新など少し大掛かりなものについては無理なので、その点はご了承ください。