平日
ダンナが休みを取っていたので

ってことで
堀切菖蒲園駅

平日なのに
降りる方が大勢~~

ちょいと歩くけど
今日は風があって気持ちがいい~

菖蒲園到着!




大勢の方がカメラ持参で写真を撮っておられました






菖蒲には名前が付いております!



気が付けば
たくさんの写真を携帯に収めていました~

おっと
おいしそうなシベリア
ひとついただきました~~
ダイエット中なのでダンナと半分ずついただきました~~
さて
帰り道

次は
アジサイです~






おっとレトロ~なマンホール 
街を挙げての
花盛りでした~~
満足!!!
そして
次に目指すは
ハルピン餃子


こちらのトマト餃子が絶品で
お持ち帰り60個って言ったけど
そんなにはダメよって言われて
撃沈 
やはり平日は無理なのね 
でも
トマト餃子は健在で
美味しくいただきました~~

茹でるときに破けてしまったとのことで
このあと2個追加してくれました
ラッキー!!!
お次は
葛飾といえば
柴又
ここに行きたかったのだ~~

やっと来れました 



こちらも人が多いです
平日でこれだから
休日はすごいんだろうな~~

ヤッホ~~ 
初めまして帝釈天 

よし帰りに
御団子食べようと
チェックして








御参りを済ませ
お次は

寅さん記念館です

山田洋次監督のミュージアムと合わせて500円
それにあと50円を足したら
山本家のお庭を観られるってことで
550円の入館料をお支払して
寅さん記念館に入って気が付く
わたくし
寅さんの映画
ほとんど観ていなかった 
ってことで
お次は
よくわかんないけど
なにか
名家のお庭ってことで
50円の観覧料っていうのもなんだかな~~って思ったけど

は~~

ほほ~~

ふ~~

ってことで
ここからが
意外な光景

え~~
いい 
ここでお茶したい 

ってことで
冷やしぜんざいただきました~~

気分はふるカフェ系









もういったいどれだけ写真を撮ったことか・・

今日一番のお花 ⇓



あ~~
きもちいい~~

この階段を登れば
矢切りの渡し
連れて逃げてよ ついておいでよ~~♪
ってことで
その先の景色は
想像することも出来ず・・・
目の前の景色は
こんなんでした 



矢切りの渡し中 ⇓

私は遠くから眺めておりました
のどかだ・・・
いろんなものが
浄化されていく 



いや~
ホントに来てよかった
近いのに
なかなか来られなくって・・・
帰りはまた参道を通って









帰りました
いや~~
よかった!
楽しかった!!!
もう
どんだけ写真を撮ったことか 

旅の記録
また一つ追加されました
ははは
近いとこなのにね 
葛飾探索は
今の時期が良いけど
山本家のお庭
また行きたい!!!
お庭だけなら100円です 
あ、山本亭でした!
http://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000094/1006823.html
けらちゃん
ちょ~~~~お勧め 
