こんばんは、坂田です。
昨日・今日と受講生さんから頂いたお菓子が、
偶然、熊本お菓子が多かったので、写真を撮ってみました。
いつも、お土産など持ってきていただいて、
受講生の皆様ありがとうございます。
皆さんとの、お茶休憩がにぎやかになりますね。
せんば子狸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/04/dd0fbb98f598a147dd7730cfc64570b9.jpg)
こちら熊本菓房の有名お菓子です。
一口サイズで、白あんが美味しいです♪
お茶との相性ばっちりです。
人吉銘菓 温泉饅頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/71071b536a5518824f1beb3af25c9ed4.jpg)
饅頭の周りの皮がパリパリしていて、美味しかったです。
白あんも甘さ控えめで男性にもお勧めです。
人吉に行かれた時は是非買われてみてくださいね。
美貴もなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/572a9750b9d85e718ea72e01497a78ff.jpg)
水俣の有名な最中です。
あんこたっぷりでとても美味しいです
水俣に行かれた時は、是非お土産にどうぞ。
彦一もなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/cdebb75cc70b6d0631ee611e3c7fed4d.jpg)
こちらも、八代の有名な最中です。
食べたの初めてだったのですが、よくコマーシャルで見かけます。
あずきと、キントキの2種類あるようで、
私はあずきをいただきました。
こちらも、あんこがたっぷりです。
最中の形が面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/ff9709c99e4fbcc63fc1a24e78b850ac.jpg)
なかなか、愛嬌のある顔だと思いませんか?
以上、熊本銘菓特集でした(笑)
旅行に行かれた時などの、お友達やお家族の方への
お土産の参考にされてみてはいかがでしょうか?
補足ですが、
お菓子はピントが合わせやすいので、
何気に、デジカメのマクロ撮影(接写)の練習にもなります。
苦手な方、試してみてはいかがでしょうか?
(本日のブログ担当:水前寺教室・坂田宏徳)