![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/839ae69016d2b0d38c140972b19f368c.jpg)
昨日は、初夏の京成バラ園での画像のご紹介は一区切りと
書いてしまいましたが、昨夜、連休初日の秋の夜長
のんびりと画像の整理をしていたら...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ミスターローズの画像がまだあったことに気付きました。
先日の記事に追記の形で画像を追加することも考えましたが、
やはり、新たに記事の更新をした方がよいかもしれないわと
考え直して、今日の記事として書くことに決めました。
鈴木省三氏への敬意を改めて込めて、再度ミスターローズに登場してもらいます。
鈴木省三氏生誕100年の記念プレートの画像もありますよ。
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2015 * 27 * ミスターローズ * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() 初代育種家「鈴木省三氏」へのオマージュ ![]() ![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() 生涯のすべてをバラに注いだ育種家、鈴木省三氏です。 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
先日のミスターローズのご紹介記事では、「今年5月に京成バラ園で撮影した
京成バラ園芸作出の薔薇たちのご紹介の締め括り」と、書きましたが
今日は「今年5月に京成バラ園で撮影した薔薇たちのご紹介の締め括り」と
させていただきますね。
ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールの次に登場しても、遜色ない気品と
優美さを感じる薔薇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ee/a54fa6b711d2ebd3ad3d60ebc190854b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます