Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

フランス革命記念日 @Google * 2024 *.。.:*・゜

2024-07-14 | 想い出の...

 

今日、7月14日はフランスの革命記念日です。
正式な名称は「Fête nationale française」で、直訳すると「フランス国民の祝祭日」でしょうか...
フランス人は皆「Le Quatorze Juillet(7月14日)」とシンプルに呼んでいます。
初めて聞いたときには、「えっ?日付けだけ???」 と、戸惑いましたけれど...
慣れてしまえば分かりやすく覚えやすいのかもしれませんね。
例えば...革命で貴族の身分を剥奪されたり処刑された人たちをご祖先に持つ方たちも...
日付けを言うだけなら...抵抗が少なめなのかもしれませんしね...
この日は、フランス国民最大の祝祭日ですから...厳かに盛大に晴れやかに祝福.。.:*・゜
シャンゼリゼ通りを凱旋門に向かう重厚なパレードが終われば...
その後は、親しい人たちと晴れやかに愉しく過ごし...
この日を境に、パリの人々はバカンスの旅先や別荘へと...それぞれに、散っていきます。
子どもたちの学校は、2週間前の6月末で修了していますからね。
「Bonnes Vacances!.。.:*・゜」「Bonnes Vacances!.。.:*・゜」「Bonnes Vacances!.。.:*・゜」
そう言い交わして....。.:*・゜笑顔で・,。・:*:・゜'・
毎年7月14日を迎えると思い出す、遠い遠い日の懐かしい光景です。

私たちが暮らしていた頃は、夏の間はパリの街には観光客が取り残されたような閑散とした雰囲気が漂っていました。
私たち家族には、フランスでの日々はもう遠い遠い日の思い出となっていますが...
それでも毎年7月14日のGoogleのロゴがどのようなものなのか...楽しみにしています。
今年のロゴは、いつもとは雰囲気がかなり違うような...
オリンピックをテーマにしたものが登場するかと思っていたのですが、予感が当たったのかどうかが
はっきりとは分からないままです...
人種もジェンダーも年齢も国籍も何もかもを超えて、一緒に祝福しましょう.。.:*・゜
そんな気持ちが伝わってきます.。.:*・゜
毎年のようにご紹介している、7月14日のGoogleスペシャルロゴのコレクションを、今年も...
スタートは...2000年です。
 
2000年



2001年


2002年


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


2014年


2015年


2016年


2017年



2018年



2019年



2020年



2021年



2022年



2023年
 
 
2024年
 
毎年のようにお話していますが...
「もし君が、幸運にも、青年時代にパリに住んだとすれば、君が残りの人生をどこで過ごそうとも、
 それは君についてまわる。なぜなら、パリは移動祝祭日だからだ」   アーネスト・ヘミングウェイ『移動祝祭日』

青年時代ではなかったけれど、パリで暮らした7年間の日々は、私たち家族についてまわっているのかもしれません。
3人それぞれの胸の中の奥深く...悲喜こもごも...懐かしい日々が眠っています...

7月14日には...毎年同じような記事を綴る私...確かに、パリは移動祝祭日なのでしょう... 



  小雨模様から薄曇り...うっすらと陽射しを感じる朝です。


 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緑道沿いに実る鬼灯(ほおず... | トップ | 烏瓜の花に会いに行く...... »

コメントを投稿

想い出の...」カテゴリの最新記事