
1年ほど前から、朝の目覚めの時間が
どんどん早くなってきています。
おそらく...加齢による自然現象なのでしょうね。
早朝に目覚めて、身の回りの用事を早々と済ませていくことは
気分もよろしくて、言うことなし...かと思うと
午後からの時間帯には、緊張感が薄れると
とんでもない眠気に襲われるという恐ろしい自然現象に
驚かされるようになりました。
参ったわ、困ったわ、と思っていましたが
友人が早朝のウォーキングを毎朝続けていると聞いて
真似はできないまでも、ほんの少し見習ってみましょう
そう思って、週に2~3回、早朝にご近所のお散歩を
してみることにしました。
早朝、歩いてみると...
不思議なことに、午後の睡魔が襲って来なくなってきました。
何か根拠のあることなのか、気のせいなのかは
今のところ不明ですが...?
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
犬のお散歩の方たちにも、ほとんど出会わないくらいの早朝です。
ご近所エリア内にある大学の体育会系の学生さんたちが
走っていることもありますが、走行中の車も少なくて
気分よく歩くことができて快適です。
日々変わっていく草木の様子を眺めるのも楽しくて
これはなかなかよいことかもしれないわ、と思い始めています。
今朝は、美しく咲くつつじを見つけてうれしくなりました。
ウォーキングシューズに軽快な服装は当然ですが
愛用の小さなカメラも忘れずに持ち歩いています。









※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます