Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

秋の薔薇園からの招待状.。.:*・゜2023*10*.。.:*・゜

2023-10-16 | 薔薇の園




真紅の薔薇たちは、どの薔薇園でもご立派なカメラを携えた男性ファンに囲まれていることが多いのです...
殿方は真紅の薔薇がお好き.。.:*・゜...らしいことが、よく分かる光景です。
私は真紅の薔薇の撮影に苦手意識を持っているので、端っこの方でおどおどしながらの撮影です。
自信なげな私に、ご親切にいろいろとレクチャーしてくださる方々もいらっしゃるのは、ありがたいことです...

生田緑地ばら苑では、パパ メイアンを黒薔薇のキングとしているらしいことは、レイアウトで一目瞭然なのですが
私は、黒薔薇コーナーの中では、イングリッド バーグマンと黒蝶に心惹かれます。
そして...私自身は...黒薔薇に執着するほどには、真紅の薔薇にこだわるようなことはないのです。
撮影が苦手なことと、黒薔薇さんたちの見頃にちょうど出会う機会は少ないこと...そして...
黒薔薇の周辺が、それほど混雑していなくても...巨大レンズで遠くからシャッターチャンスを待っている
男性ファンたちも少なくはないことを知っていますから...そんな理由で
私の膨大な薔薇画像のストックの中には、黒薔薇さんたちは少ししかないのです...
数少ない黒薔薇さんの画像の中から、今日はイングリッド バーグマンを.。.:*・゜


゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇たちに魅せられて * *10*+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜







イングリッド バーグマン
1984年 デンマーク L. Pernille Olesen ,
  Mogens Nyegaard Olesen 作出

端正な花姿の大輪の真紅の薔薇...しかも、大女優の
 お名前を頂くのにふさわしい薔薇、として選ばれた
 薔薇の中の薔薇なのです。

黒薔薇の品格を感じるベルベットタッチが写し撮れたかも
 そんなことを感じてわくわくした思い出の1枚です♪


さぁどうぞ...どこからでも、お撮りくださいね。
 そんな表情にも見えますね...

イングリッド バーグマン周辺に人がいない!
 そんな奇跡的な状況に遭遇できた日の
 思い出の1枚です.。.:*・゜

美しい人を正面から撮影.。.:*・゜

2000年に世界バラ会連合で、何万品種もある
 薔薇たちの中から「栄誉の殿堂入り」を果たした
 名花の1つです。
殿堂入りを果たした薔薇たちのネームプレートには
 ゴールデンリボンが捧げられるのが、生田緑地ばら苑の
 お約束なのですよ。

この美しい方が、イングリッド バーグマンですよ。
 私の世代でも、名前しか知らない方がほとんどですから
 どれほど美しい方だったのかを知っていただくために
 画像を拝借しています。
 人工的な処置は一切、施していない美しさだと
 当時から「天然の美しさ」を称賛されていたそうです。
 スウェーデン生まれのスウェーデン人、王立ドラマ劇場
 付属の演劇学校出身とのこと。
 主演映画は数多くありますが、ハンフリー ボガートと
 共演した「カサブランカ」が一番有名でしょうか。
 1942年公開の映画ですよ...
 永遠に美しい人....。.:*・゜
 イングリッド バーグマンを紹介するサイトから、
 モノクロの美しい画像を拝借しました。
 気品を感じる眩しいような美しさですね。








イングリッド バーグマン(1915~1982)は、アカデミー賞主演女優賞を3回、助演女優賞を1回受賞...
ノミネートは何回もされた大女優です。
お名前を戴くのにふさわしい素晴らしい黒薔薇....。.:*・゜

今年は、長引いた猛暑のために薔薇たちの開花が遅れているのだそうですよ...
今年も華麗な姿に出会えたら...そんな気持ちで、開苑の日を待っている私です....。.:*・゜ 


 生田緑地ばら苑のご案内です


 







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の薔薇園からの招待状.。.:... | トップ | 金木犀の開花.。.:*・゜20... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苦手です.. (uracco)
2023-10-16 21:42:17
こんばんは。
いつもありがとうございます。

私も赤いバラ..赤い花..を撮るのが苦手です。
まともに撮れたためしがなく、ついつい敬遠してしまいます。

そんなわけで、私のblogには赤い花があまり登場しません..
返信する
Unknown (michi)
2023-10-17 01:57:46
Passy さまこんにちは!
ちょっとお休みしている間にPassyさまの美しいバラの写真がこんなに!とても素敵です😊男性ファンがたくさんのバラなんて、知りませんでした!びっくり😳
お写真楽しみにしています♪
返信する
uraccoさんへ♪ (Passy)
2023-10-17 16:23:48
uraccoさん、こんにちは♪

「苦手です」宣言、なんと潔いことでしょう...少しばかり、ほっとしたりしています。
uraccoさんにも、苦手はあるのだと...ね。
そう言われてみれば...uraccoさんの薔薇たちは淡い色調メインかもしれませんね。
真紅の薔薇たちを前にして、あぁでもない、こうでもないと...イジイジしている私です。
そうそう、万葉.。.:*・゜素敵ですね。
私も今季の万葉との出会いを愉しみにしているのですよ。
こちらこそ、いつもどうもありがとうございます♪
返信する
michiさんへ♪ (Passy)
2023-10-17 16:36:05
michiさん、こんにちは♪

今年は猛暑酷暑の日々が続いて、秋薔薇の開花が遅れているそうです...?
待ちきれなくて、過去画像を集めてみたりしている私です。
タイトルの「秋の薔薇園からの招待状」何通綴ったら、開花してくれるのでしょうね...?
そうそう、日本の男性たちは昔から真紅の薔薇がお好きです...と、思っています。
いざというときの贈り物は、真紅の薔薇のブーケ.。.:*・゜
でも...お若い世代の方たちのお好みは、もしかしたら、私たちと変わりなくなっているのかもしれませんね。
薔薇の世界もジェンダーレスになっていくのかもしれません...
michiさんのパリ便り♪いつも愉しみにしています。
一気に冬めいてくる頃ですよね...御身お大切にね、ご活躍いつもお祈りしています.。.:*・゜
返信する

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事