毎年恒例の薔薇の園カレンダー作成作業は、順調に進んでいます。
先日、友人と高幡不動尊の紅葉狩りに出かけた折りには、今年の第1号を
友人に手渡すことができました。
11月中に仕上がったのは、16作目にして初めてのこと...と、友人も
驚いていました。
在宅時間が長いから...それが1番の理由なのだと思います。
郵送する方たちには、添付するご挨拶のはがきも作るのですが、今日は
そのはがきをプリントしました。
ご挨拶の文章は手書きでと思うので、発送まではもう少し時間がかかってしまいますね。
今日は、早めに送ったほうがよい1枚、フランスの友人用のフランス版カレンダーを送りました。
毎年、小さなクリスマスプレゼントと一緒に送っています。
1人だけのために作るカレンダーなので、カレンダーの下の余白には友人と私の名前を小さく入れています。
日本では日曜日から始まるカレンダーが主流ですが、フランスでは月曜日から始まります。
日曜日は安息日...という考え方からの歴史かしら?などと思っています。
毎年思うのですが、フランスの祝日は意外に少ないのですよね。
「少ない」というのは、ついつい日本と比べてしまうからだと思います。
おそらく英国は、もっと少ないと思います。
コロナの影響で、これからは少しずつ変わっていくのかもしれませんが、
よく意味のわからない祝日を増やし続けるより、個人的に自分の休日を取ることが
もっと自由で当たり前のこととして定着するとよいのでは...などと思ったりもしています。
フランスのコロナの状況は明確には分かりませんが、社会情勢が荒れるとストライキが続いたり
するので、今年は用心して早めの発送をしました。
ベルサイユに住む友人の手元に、いつものように無事に届くことを祈っています。
娘が小学生のときに知り合い、学校のことパリのことなどいろいろ教えてくれた30年来の大切な友人です。
新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
今日も爽やかな晴天、郵便局では他の用事も済ませることができました。
毎年、上品で素敵なカレンダーができあがりますね。
いつも感心しながら観ています。
受け取った方々も、喜んでおられることと思います。
月火水木....と言うのに、なぜカレンダーは日曜からなのか。
はて??
uraccoさん、こんばんは。
uraccoさんは、長年いつも温かく見守ってくださって
過分なお褒めの言葉もくださいますね。
どうもありがとうございます。
ただただ好きというだけで長年続けている私です。
日曜始まりのカレンダーの不思議...
週休二日制と関連があるとか聞いたことがありますが。
確かにuraccoさんのおっしゃるとおり、月火水木...と
言いますよね。