
フランスの友人からは、「今年のこの日は、今までとは全然違う...」と
メールが届いています。

祝典関連の様々な行事は、中止にはならないけれど、規制がいろいろで...
とのことです。
年間で最大の国民の祝日ですが、やはり今年はやむを得ませんね。
この日は、毎年Googleのスペシャルロゴが登場するのを楽しみにしています。
昨年から、ロゴの雰囲気ががらっと変わりましたが、2000年からの毎年の
ロゴのコレクションは、今年も続けていますよ。
2000年
![]() |
2001年
![]() |
2002年
![]() |
2003年
![]() |
2004年
![]() |
2005年
![]() |
2006年
![]() |
2007年
![]() |
2008年
![]() |
2009年
![]() |
2010年
![]() |
2011年
![]() |
2012年
![]() |
2013年
![]() |
2014年
![]() |
2015年
![]() |
2016年
![]() |
2017年
![]() |
2018年
![]() |
2019年
![]() |
2020年
![]() |
1988年の早春から1995年の1月中旬まで、パリで暮らして...
7回の記念日を経験しました。
この日は朝から深夜まで、国中が祝福の空気で包まれていたような気がしています。
翌日の未明まで、パリの街は祝福の空気に包まれて、夜明けとともに通常の日常に
戻っていきました。
この日を境に、街からは人々の姿が少なくなり...それぞれがそれぞれのバカンス先へと
旅立っていったことを実感する夏の日々でした。
東京の梅雨空を見上げて、そんな夏の始まりを懐かしく思い出す7月14日です。
新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...





ロゴ、いろいろですね、わくわくしながら拝見しました!2004年がかわいいな、と個人的にランキングしました笑
今日トゥールは大変静かな14 juillet です、、、。Passy さんがすごされたパリの日々、わたしも勝手に想いを馳せています!!夏はバカンスに出かけられていたのですか??
毎回最後にpassy さんが書かれているメッセージを見るたび、一刻も早く日常が戻ることを一緒に祈っています。
ランキングのことは、考えたこともなかったので
新鮮なアイデア
私は、やはり2004年から2008年のトラディショナルな印象のものが
好きですよ。
凱旋門の中央に巨大なトリコロールの国旗がはためく姿の美しさには
国民の誇りを感じて、大好きな光景の1つでした。セーヌを挟んでエッフェル塔の向かい側で暮らしていたので
エッフェル塔、トロカデロ、凱旋門...懐かしい光景です。
毎年、8月後半に日本では考えられないほどのんびりとした長期のバカンスを
愉しませてもらっていましたよ。
楽しい思い出満載です。
今思えば、あの7年間が人生のバカンスだったようにも思えます。
すてきな、聞いていてこちらまで胸がときめく思い出ですね😊
フランスにいらした7年間がバカンス、、、わたしもいつかそんな風に振り返りたいです!