![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/7bf0f2f3d85562854bb5db6c478abbd7.jpg)
父のために姉が用意した龍のカレンダーも
最後の1枚になりました。
年明け早々には、1周忌の法要の予定です。
昨年の今頃、緊急入院して、病院で年を越し
8巡り目の年男を7日半過ごした父。
昨年の暮に、姉がこのカレンダーを買ってくれた時には
こうなるとは私たちの誰もが思いもしませんでした。
今でも時々信じられないような気持ちになることがある私たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/efc3be2f7e058389d971da8736b3ccb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/90/d04c943a4b9c3c268a8bdba511e10526.jpg)
「笑いのあるところに福があつまる。」
そうですよね、そのとおりです。
年内には、実家の荷物を出して
来年の早春には、引き渡し、取り壊しと決まりました。
当初、姉が予定したとおりに1年かけて全てが終了となりそうです。
片付けながら、相続手続きを済ませ、売却契約も成立しました。
父と母が結婚当初から住み、私たち三姉妹が育ち
巣立って行った家とのお別れの日が近づいてきています。
心の整理をしながら、父と母への感謝の気持を新たにしながら
三姉妹それぞれが、人生の次のステップへと歩みを進めていきます。
2枚並ぶ、笑顔の遺影に心からの感謝を捧げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() まめに暮らせば 福は内 ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 花の盛りを舞い降りる ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/db/719c21bdfb1f841389b74a7c580cc5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/52/75b28109999a7931b5774237623f1226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/9043a43e642d9a310c584ac9ee513d40.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます