Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

茗荷の収穫.。.:*・゜

2019-08-31 | いろいろ

立秋が過ぎた頃から、庭の茗荷がふっくらとおいしそうになってきました。
茗荷の旬は秋...そう聞いた時には、茗荷は夏の味覚と思い込んでいたので
少し不思議な気持ちになりましたが、確かに立秋が過ぎる頃からの茗荷は
ふっくらとしてきて、味もよいようです。
立秋は8月8日でしたから、暦の上では秋と呼ばれても、まだまだ暑さは続き
体感としては夏ですよね。













早速、甘酢漬けにして、美しい赤紫色に変化する様子を楽しみました。
冷や奴、きゅうりの酢の物、蒸しなす...どれも少し茗荷をあしらうだけで
おいしさが増します。

暑い暑いと言い続けていたような気がしますが、ふと気づけば...
つくつく法師の声が響き、日が暮れると虫の音が聞こえてきます。
秋の気配が、日に日に近づいて来ていますね。  

 茗荷について


 8月最後の1日、曇り空が続くかと思ったら強い日差しになりました。





























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇の園 * 2019 * Vol... | トップ | Fujicoさんのカレンダー@2... »

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事