![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/d59bd1d26d4e35b3c1709bae68005c50.jpg)
蔓花茄子(つるはななす)の花の美しさを知ったのは...緑道散策を始めてからのことです。
つぼみから開き始めた頃までは淡い淡い紫色...開花につれて白く変わっていく様子が花姿の美しさを引き立てています。
香りは感じませんが、清楚で爽やかな印象の花が咲くと...夏の到来を感じます。
![]() |
茄子科でも実はならないからでしょうか... 毎年、結実の様子を観察しましょうと思っているのに 未だに未確認...残念な私です。 |
「蔓」と名付けられているのは、このほっそりとした しなやかな茎のことですね。 何かに絡みついていくような気配は感じられませんが... |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
と言えるのかもしれませんね。 |
この日の夕食は、何年振りかの茄子とかぼちゃのカレー♪ 様々な事情で...カレーを作るのは5年振り... 大いに喜んでもらえて...めでたしめでたし♪でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
つぼみから開き始めた頃までは淡い紫色...開花につれて白く変わっていく花に心惹かれます.。.:*・゜
華やかさとは一味違う魅力に満ちたお花の1つですね...
蔓花茄子(つるはななす)について
今は晴れ間も見えてきています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます