
青空に映える薔薇のアーチ

涼しげな木陰に続く薔薇のフェンス

今日はつる薔薇さんたちの魅力をご紹介します

華麗に咲き誇る大輪の薔薇たちとは
一味違う魅力です
あいらしい妹たちが並んだような...

゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+薔薇の園2008 * 5 * 《 つる薔薇たち 》+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
<<marquee direction="left" width="600" height="220" scrollamount="2">![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ピンクの花がこぼれそうに咲いているのは


以前、お花屋さんで聞いた言葉を思い出しました
「四季咲きピンクのつる薔薇の1番のお奨めですよ

もっこう薔薇同様に棘がほとんどないのも
お手入れが楽なポイントです

1984年ドイツ生まれ
こぼれそうに咲く優しいピンクのフェンスは


名前のとおりに純白の花で有名ですが、ピンクも魅力的

サマースノーもアンジェラと同じように
棘が少なく、花つきがよく、扱いやすく...
薔薇の優等生ですね

1938年アメリカ生まれ
70年もの間、愛されているのです

愛らしいだけがつる薔薇の魅力ではないことを
教えてくれるのが


気品のある姿はココ・シャネルが愛した白椿を思わせます
1859年生まれですよ





最後にご紹介するのが京成バラ園芸生まれの


優しい風に吹かれて、ひらりひらりとピンクの花びらが揺れます
棘がなくて病気知らず、剪定もしなくて大丈夫だそうですよ

1985年生まれです
薔薇好きさんなら、誰もがあこがれる


仕立てるのに時間はかかるようですが
つる薔薇さんたちは育てやすさの優等生揃い

薔薇は大好き


そんな私たちにぴったりかもしれませんね







だけど私はあまり気が長くないんです(ノ_-。)
市の公園の池の周りにに春風がありますが、こちらの春風みたいに立派ではありません。
やっぱり手入れの違いでしょうね。
エヒメアヤメのこと調べられたのですね。
なんでもよく調べられてることにいつも頭が下がります。
私は...かなり気が長い方なんですよ
でも、アーチは目指していませんが(笑)
今、考えているのは
アールの出窓に沿わせてみたいな
その程度のささやかなアイデアです
tangoさんの本格的な薔薇園作り
楽しみですね