![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/c555259891ec7a4d7fbfb54ecc10e5d8.jpg)
都内と近郊の、さまざまな美術館や娯楽施設
なんと!49ヶ所もの入場券と割引券が
1冊になっているのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
話題の《 ダリ回顧展 》の入場券とセットで
頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
美術館や博物館は、もちろんのこと
上野動物園や葛西臨海公園の水族館も
含まれているのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
使い始めた日から、2ヶ月間有効です
これからの2ヶ月間...
《 ぐるっとパスの旅 》?を、ときどき掲載できたら
面白そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
どんな珍道中になるのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
ぐるっとパス2006って?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
ぐるっとパスでお得な美術館めぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
なんと!49ヶ所もの入場券と割引券が
1冊になっているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
話題の《 ダリ回顧展 》の入場券とセットで
頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![]() | |
美術館や博物館は、もちろんのこと
上野動物園や葛西臨海公園の水族館も
含まれているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
使い始めた日から、2ヶ月間有効です
これからの2ヶ月間...
《 ぐるっとパスの旅 》?を、ときどき掲載できたら
面白そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
どんな珍道中になるのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
上野エリアに出かけるときには
是非寄ってみます
いつか、記事にできたらうれしいのですが...(笑)
早速のお答え、どうもありがとうございました
> 他にはどこかお奨めスポットがありますか?
おっしゃるように近美の「クイーンアリス・アクア」は北の丸公園や千鳥ケ淵に隣り合わせ、目の前は皇居という抜群のロケーションの中、食事を楽しめる絶好のスポットですね。
他には、東京国立博物館の「ホテルオークラ ガーデンテラス」も好印象で記憶に残っています
来年3月が年度区切りのようですよ
4月から有効の2007年バージョンが
年明けには発売になるのではないでしょうか?
2冊お求めになって
OTTOさまとお2人で...
楽しい美術散策をなさったら
きっと楽しいですよね
大切な思い出の1ページなのですね
3年前と言うと...
「初代ぐるっとパス」ですね
スタンプラリーのようにスタンプを集めると
美術館グッズが頂けて...
翌年からは抽選になってしまいましたが...
2ヶ月の間にどれくらい廻れるでしょうか
お奨めの美術館のレストランはどこでしょう?
近美のクイーンアリス・アクアは素敵ですよね
他にはどこかお奨めスポットがありますか?
2ヶ月で集中的にアート三昧ですね
日比谷の駐車場も使えるというのが魅力です。
2007年も売り出すのでしょうね。
2ヶ月でどれだけ行けるかなあ…ちょっと心配ではありますが、
その気になれば…ネ
掲載をお待ちしています
ぐるっとパス・・・とても懐かしいです。
あれは今から3年前のこと、このパスを利用して夏休みに娘と一緒に施設巡りをしました。ゆっくり芸術を楽しむというよりも、スタンプラリーのスタンプをより多く集めること、夏休みの数日に幾つの施設を効率的に廻ることができるか挑戦することに重点が置かれていました。
1日何万歩も歩き、真っ黒に日焼け
今でも、当時訪ねた美術館等がテレビで取り上げられると、娘と「あのとき行ったところだね」と盛り上がれる良い想い出です。
これからの季節ですと歩き回るには少し寒いですね。Passyさんには是非、「スポーツ」よりも「芸術」をお楽しみいただきたいと思います
そうそう、最近の美術館はレストラン