いらっしゃいませ~
yukinnkoママデス
ご訪問、有難うございます
昨日の続きデス
車で出掛けたついでに確認できていたオシドリを撮りたいと 望遠レンズ(SIGMA APO50-500)を車に積んで
帰宅途中に 前回と同じ場所へ車を停めて、レンズを交換する
と。。。三脚は? アチャ~~~忘れた。。 どうする? 手持ち? 手ぶれ覚悟で 行くしかないでしょ
比較的河川敷に近い場所にいるヒドリカモ?とは全く別行動で

対岸の山際に小さな小さな姿 レンズを通して 期待通り 数羽のオシドリを確認できました
オシドリ 初撮り(ハツドリ~)
今回は 撮ったどぉ~ という記録写真と言う事で 見苦しい写真ですが あったか~~い目で見てやって下さいまし~

【頭は横からはさんだように扁平で、派手な冠羽など美しい色彩の羽毛を持つ雄は、色彩の地味な雌と一緒にツガイでいることが多く、
オシドリ夫婦の名の由来となっています。
森林に囲まれた山の湖や池、木の陰の水面を好むので、あまり他のカモとなじまず、オシドリだけの群れをつくります。
あでやかな雄たちと、目のまわりが白い、地味な雌たちが、池にゆったり浮かんでいる姿を楽しむことは、
バードウォッチングのだいご味といえるでしょう。(ほんとうは、オシドリは毎年ツガイを変えるようです。)
他のカモとちがい、木の洞(ほら)に巣を造ります。参考文献 日本の鳥百科より引用】




今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です

yukinnkoママデス

ご訪問、有難うございます

昨日の続きデス

車で出掛けたついでに確認できていたオシドリを撮りたいと 望遠レンズ(SIGMA APO50-500)を車に積んで
帰宅途中に 前回と同じ場所へ車を停めて、レンズを交換する
と。。。三脚は? アチャ~~~忘れた。。 どうする? 手持ち? 手ぶれ覚悟で 行くしかないでしょ

比較的河川敷に近い場所にいるヒドリカモ?とは全く別行動で

対岸の山際に小さな小さな姿 レンズを通して 期待通り 数羽のオシドリを確認できました
オシドリ 初撮り(ハツドリ~)

今回は 撮ったどぉ~ という記録写真と言う事で 見苦しい写真ですが あったか~~い目で見てやって下さいまし~

【頭は横からはさんだように扁平で、派手な冠羽など美しい色彩の羽毛を持つ雄は、色彩の地味な雌と一緒にツガイでいることが多く、
オシドリ夫婦の名の由来となっています。
森林に囲まれた山の湖や池、木の陰の水面を好むので、あまり他のカモとなじまず、オシドリだけの群れをつくります。
あでやかな雄たちと、目のまわりが白い、地味な雌たちが、池にゆったり浮かんでいる姿を楽しむことは、
バードウォッチングのだいご味といえるでしょう。(ほんとうは、オシドリは毎年ツガイを変えるようです。)
他のカモとちがい、木の洞(ほら)に巣を造ります。参考文献 日本の鳥百科より引用】




今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました

数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です