いらっしゃいませ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
yukinnkoママデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/02fe78e9b5059c374c8b8e4a5890820f.jpg)
ご訪問、有難うございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
伊勢神宮 二見興玉神社から外宮へ参拝をすませた翌日
内宮へ (朝8時過ぎでしたが、内宮近くの駐車場に停める事が出来ました)
前日とは打って変わって、青空の見える天候となりました
内宮の表玄関でもあります五十鈴川に架けられた宇治橋(全長102m 幅8・42m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/2730b2b0d2a1f288c2a2c927c3554bf3.jpg)
宇治橋を渡り 澄み切った空気の中 砂利道を歩みながら神殿を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/9147815a3d3f3fe18d281e78b20889eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/c220e7f703de2c58e046d5aff37420ff.jpg)
手水舎でお清めします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4c/4f81f3465d6206428568697cfba0ca39.jpg)
五十鈴川御手洗場
第一鳥居をくぐって 右手に進むと五十鈴川のほとりに続く石畳があります
むかし、むかしは手水舎ではなく、参拝の前にこの川辺で心身を清めたようですので、こちらの川で、さらに心身を清めて。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/98ea29add89d1a830456effe2ab70444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/343f4e2c85ce87c36a4bf7003bca3c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/cf67ea61f8f405bf7c9e9ba14f8b9925.jpg)
こちらの階段を歩いて登って 鳥居の先が 正宮です それより鳥居より先は 立入禁止と撮影禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/26e882dcb96cbc18d8e8e0874f163997.jpg)
自然の中 年輪を重ねてきたであろう神域の大木のパワーを体中に感じながら 粛々と歩を進める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/f167cc924e4f03f189dfd378f8d1aae6.jpg)
荒祭宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/5db0e758784d8fc03b16d8c07d6f65ab.jpg)
参集殿の前を通ると 雅楽の心地よい音色が聞こえてきましたので 立ち寄りました
偶然、奉納行事が行われておりましたので、しばらくの間 雅楽の音色と 清々しい舞を見学させて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/9508fc7a60ebceb116e01e87aebd08a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/31af78a40ee564c9507bcd3136416777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/f91b8e02df98d5b5c0b4fdb4becad96a.jpg)
伊勢神宮内宮に参拝後は こちらもぜひ参拝しようと思っておりました 隠れたパワースポット猿田彦神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/588778cdf944d7a5eb42acc82579480c.jpg)
「みちひらき」の猿田彦大神は、お伊勢参りをした人達の背中を押してくれる神様なのですよ。
自分がどの道に進めばいいのかを、じっくり考えるには良い空間。何かを始めたばかりの人、始めたい人にもおすすめのようです
境内にはいろんな願い事を叶えてくれると言われる不思議な場所がたくさんありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/c9f7d045b62a46a4eebe5b48d7ed3d55.jpg)
こちらのたから石(舟形石)は宝船を連想させ、蛇が乗っているように見えるため、. 特に縁起が良いとされているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/34/f6207f90ceb318027e88cd658a8cbf52.jpg)
最後までお付き合い頂いて有難うございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/20/5e62e2c8f1092a680c7643b1f10e2399.png)
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
yukinnkoママデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/02fe78e9b5059c374c8b8e4a5890820f.jpg)
ご訪問、有難うございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
伊勢神宮 二見興玉神社から外宮へ参拝をすませた翌日
内宮へ (朝8時過ぎでしたが、内宮近くの駐車場に停める事が出来ました)
前日とは打って変わって、青空の見える天候となりました
内宮の表玄関でもあります五十鈴川に架けられた宇治橋(全長102m 幅8・42m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/2730b2b0d2a1f288c2a2c927c3554bf3.jpg)
宇治橋を渡り 澄み切った空気の中 砂利道を歩みながら神殿を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/9147815a3d3f3fe18d281e78b20889eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/c220e7f703de2c58e046d5aff37420ff.jpg)
手水舎でお清めします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4c/4f81f3465d6206428568697cfba0ca39.jpg)
五十鈴川御手洗場
第一鳥居をくぐって 右手に進むと五十鈴川のほとりに続く石畳があります
むかし、むかしは手水舎ではなく、参拝の前にこの川辺で心身を清めたようですので、こちらの川で、さらに心身を清めて。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/98ea29add89d1a830456effe2ab70444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/343f4e2c85ce87c36a4bf7003bca3c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/cf67ea61f8f405bf7c9e9ba14f8b9925.jpg)
こちらの階段を歩いて登って 鳥居の先が 正宮です それより鳥居より先は 立入禁止と撮影禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/26e882dcb96cbc18d8e8e0874f163997.jpg)
自然の中 年輪を重ねてきたであろう神域の大木のパワーを体中に感じながら 粛々と歩を進める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/f167cc924e4f03f189dfd378f8d1aae6.jpg)
荒祭宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/5db0e758784d8fc03b16d8c07d6f65ab.jpg)
参集殿の前を通ると 雅楽の心地よい音色が聞こえてきましたので 立ち寄りました
偶然、奉納行事が行われておりましたので、しばらくの間 雅楽の音色と 清々しい舞を見学させて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/9508fc7a60ebceb116e01e87aebd08a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/31af78a40ee564c9507bcd3136416777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/f91b8e02df98d5b5c0b4fdb4becad96a.jpg)
伊勢神宮内宮に参拝後は こちらもぜひ参拝しようと思っておりました 隠れたパワースポット猿田彦神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/588778cdf944d7a5eb42acc82579480c.jpg)
「みちひらき」の猿田彦大神は、お伊勢参りをした人達の背中を押してくれる神様なのですよ。
自分がどの道に進めばいいのかを、じっくり考えるには良い空間。何かを始めたばかりの人、始めたい人にもおすすめのようです
境内にはいろんな願い事を叶えてくれると言われる不思議な場所がたくさんありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/c9f7d045b62a46a4eebe5b48d7ed3d55.jpg)
こちらのたから石(舟形石)は宝船を連想させ、蛇が乗っているように見えるため、. 特に縁起が良いとされているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/34/f6207f90ceb318027e88cd658a8cbf52.jpg)
最後までお付き合い頂いて有難うございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/20/5e62e2c8f1092a680c7643b1f10e2399.png)
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です